いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

厳つい視線

2018-07-31 | 動物たち

 よぅよぅにぃちゃんよぅ。なんて言われてそうな視線を感じるのですが・・・至近距離でじーっとガン見されたままアクションなし。むぅ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 海の中道でペンギンを見てたらにじり寄ってくるので、せっかくなのでどアップで。
二日目は海の中道経由で別府まで。
博多 → 吉塚   2330M
吉塚 → 香椎   140M
香椎 → 海の中道 2726D
西戸崎 → 香椎  2737D
香椎 → 小倉   1332M
小倉 → 中津   2545M
中津 → 柳ヶ浦  639M
柳ヶ浦 → 別府  4661M

 最初に細かく刻んでいるのは、別に間違えて乗ったわけではなく、篠栗線の起点を押さえたかったから。ついでに、マリンワールドの開業時間の調整のため。

 0キロポスト。うむ。でも、篠栗線ってほぼ博多まで直通してなかったっけ。起点だけど起点感はこの0キロポストだけ。レールですら端っこ感薄い・・・。 

 海の中道は、今日の観光の目玉。列車は海水浴客であふれかえっていましたけれども、こちらは海水浴ではなくマリンワールド海の中道へ。夏の水族館はやはり涼しいからステキだ。イルカショーでは水かぶり席があって、最近調子に乗ってるらしく「尋常じゃなく水をかぶるのでしっかり注意してください」という話がありましたが・・・。まぁ、程度ってあるよね、なんて思いつつも実際に尋常じゃない量の水かけが始まってしまい・・・。ってか、水かけてるのシャチだよね!?

 水族館と言えばレッドテールキャットフィッシュとにらめっこ写真を撮るのが定番なんだけど、そういえばここにはいなかったなぁ。まぁ、ありゃ川魚だしな・・・。

 さて、海の中道の後は西戸崎駅まで歩いて海の中道線を折り返します。って、香椎線ってここが起点だったんだ、というのを0キロポストで確認。ふーむ。
 香椎まで折り返してお昼ご飯ですが、暑いのでうろつく元気もないので駅で鶏天をいただきます。大変お手軽でおいしゅうございました。
 小倉では乗り換え時間がわずかのため起点を押さえず日豊本線の列車へ・・・大混雑。まさか中津まで混雑するとは。中津では駅前あたりで唐揚げがつまめないかな~なんて思っていましたが、乗り換え時間の合間にうろついてみたけれど駅に直結したところに一件だけ。中津唐揚げってファーストフード感覚じゃないのかな~・・・。ま、暑かったからあっても結局食べなかったような気がする・・・。
 中津からは宇佐行きに乗って柳ヶ浦まで。列車自体は宇佐まで行って乗り継いでも良い感じだったけれど、その次の列車の始発が柳ヶ浦からだったってことで。東海道線とかだと島田とか興津とか、そのあたりの感覚。そんなに混雑する路線じゃなかったので、別に宇佐まで行っても変わらなかったとか。夏休みだからな~。宇佐~中山香はちょっとだけダイヤが薄いけれど、あんまり気にするほどでもないのかなってところで別府到着。温泉~♪


トラブルはつきもの

2018-07-30 | 各地の名物

 とりあえずラーメンです、はい。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 あんまりあちこち名所とか行列とか面倒なタイプなので、それっぽけれはそれでいいかな~なんてあまり考えてないタイプの旅行をするわけですが、夏休みを利用しての18切符旅行です。九州北部乗りつぶしツアーな予定です。

 そんな初日は博多まで。
 鳥取 → 米子  3421D
 米子 → 益田  3453D
 益田 → 長門市 1571D
 長門市 → 小串 971D
 小串 → 下関  883D
 下関 → 小倉  5187M  
 小倉 → 博多  不明

 最後が不明なのは、小倉から折り返しで快速になるはずの列車が、これまた折り返しで特急になるはずの列車のトラブルに巻き込まれ、盛大に遅延。結局特急は到着せず、後続もダイヤはめちゃくちゃ。ということで、どの列車に乗ったかわからない状態でした。
 このルートは九州に行く際にはたいていこれになる路線で、ダイヤ改正で乗り継ぎ駅がちょっと変わる程度かな~。益田までの鳥取から約280kmを乗り換え一回ですから。そうすると益田でお昼。乗り継ぎは1時間あって、ちょうど昼休憩に良い、までは良いんだけど、益田駅前の寂しさがなぁ・・・。
 益田からは超閑散路線なので、実質ここの乗り継ぎに合わせてそれまでの乗り継ぎを決める必要があるわけで。まぁ、お昼か夕方しか乗り継げないので、お昼にあわせましょうぞ、と。下関泊なら夕方乗り継ぎでも良いんだけどね。美祢線とかも絡められないか何時も考えますがうまくいかないのでまた次の機会に。美祢線は単独で乗りに来ないと行けないよなぁ。
 下関-小倉は謎の門司行きと言うトラップがあるんだよなぁ・・・。門司まで行っても結局小倉まで行かないと乗り継げないのに。5185Mの存在意義がよくわかりませぬ。夕方ダイヤで小倉駅のホームに空きがないのかな~。
 小倉駅で盛大にトラブったものの、小倉まで来ていれば博多までは訳ないので、多少遅れつつ博多到着。始発から乗っているのでので再開後一発目の列車でも問題なし。トラブルがあって止まっていたところから、再開後最初の列車って地獄だよね・・・。


いずしそば

2018-07-23 | 各地の名物

 いずしそばって、どうあってもこうなるんですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 鳥取市内でも食べられるんで、飲んでる際にネタになったので二次会でそこに行こうと。>それはそれで暴挙だったかもしれませんが・・・
 とにかく小皿たくさんは圧巻ですねぇ。


まだまだありますねぇ

2018-07-21 | 観光地など

 鳥取市と湯梨浜町の間にある鉢伏山の展望台から。あちこち展望台は回ってますけれどもまだまだありますねぇ。眼下には東郷池。良い眺めです。花火大会の時の穴場・・・にはちょっと遠すぎますかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ただ、たどり着くには強烈な上り坂があるので、パワーのある車じゃないと大変だ、と。

 県道51号自体、けっこう無理して通してある感じが。町の境界付近、ちょっと無理がありすぎなような気がします。けど、行けなくはない。そんな道。まぁ交通量は絶無でしょうけれど。>それこそ山頂のアンテナの保守程度かなぁ。


日没

2018-07-16 | 鳥取の空

 白兎海岸の日没。これは水平線まで行けますよね。この日没間際の色って、目で見ている者をそのまま写真にするのって撮っても難しいんでっすよね。実際にはもっと白んで見えるんですが、写真では真珠色っぽく。雲があるわけではないけれど(太陽の上には積雲の名残があるけれど)、水平線付近はじわじわと色が変わっています。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 夕日モードにしてみました。ここまで赤っぽくはないけれど、雰囲気的にはこんな感じかな~。

 

 もう少しだけ露出を延ばせば良いんだろうけれど。見た目よりも夕日らしいって意味では写真向きではあるんだけど・・・。
 できる限りに光学ズームで日没の瞬間まで。

 グリーンフラッシュはさすがにコンデジでは無理っぽいです。


道の駅「奥津温泉」

2018-07-16 | 道の駅巡業

 岡山県鏡野町にある道の駅「奥津温泉」(おくつおんせん)です。R179沿いにあって、奥津温泉のすぐ近く。温泉街に寄るにはR179を外れることになりますが、道の駅からでも温泉街はすぐ近くです。R179は岡山と鳥取県中部を結ぶ幹線道路ですが、倉吉方面につながる道で、米子や鳥取に直通するわけではないので、交通量は少なめ。で、県境まで上りが続くものの快走路が続きます。津山あたりからは休憩施設は少ないので、休憩場所を探していたら寄ってしまう、そんな立地ですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 遠い記憶では、R179の北の方は酷く狭い道が続いていて相当難儀した記憶があるのですが、今はバイパスがすべて開通しており、県境までひたすら快走路です。なので、快走路ついでにすっ飛ばしかねないところでもあります。

 しまった、建物を撮り忘れてました。また宿題ですね。変わったモニュメントはありませんが、看板はこちら。

 温泉と言うことで、足湯もありますね。あと、わさびも特産のようです。が、奥津温泉は温泉街の日帰り温泉によく行くので、道の駅はあまり寄らなかったりします。


いいとこよねー

2018-07-15 | 旅先の空

 青い海に砂浜。いいところよねー。山陰線の特急がちょうど通過していきました。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 道の駅巡りドライブでは、そこにしかない景色を眺めていきますが、人が少ない所って好みになるところが多いかな~。まぁ、海で泳いでいる人も割といましたけれど。
 すぐ近くの駅で待ち合わせをしていた特急がさらに通過していきます。特急同士の待避時間でしたか。

 鳥取からすると昼間に3両も繋ぐ必要があるのか、と思うとか思わないとか・・・。松江はまだ多いんだろうかな。単に朝の戻りかな?


道の駅「ゆうひパーク浜田」

2018-07-15 | 道の駅巡業

 島根県浜田市にある道の駅「ゆうひパーク浜田」(ゆうひぱーくはまだ)です。R9の自動車専用道路(山陰道)にあって、道の駅とはいえPA状態ですね。無料区間なので、交通量も多いところですが、駐車場も広いのでキャパは十分。小高い丘の上にあるので、景色も抜群です。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 すぐ近くによく似た名前の道の駅もありますが、そちらは9号線の下道用という位置づけのようなので、守備範囲が違うのかな。また、できたときは市町村合併前だったってこともあるのかなー。>この二つの道の駅はほぼ同時期に開業しているのに、名前かぶりは気にしなかったのかな~。ま、どちらも夕日は綺麗ですが。

 高速道路と言うことで、入口付近の写真はかなり難易度が高いので今回はなし。また、モニュメント的なものも見当たらないので写真はこれまで。もちっと写真撮っておけば良かったかな~。
 ここは赤天シリーズ(せんべいとかふりかけとか赤天そのものとか)が大人気、と言うよりもここでしか扱っていないというものがたくさん。そう言うのってうれしいですよね。とってもお土産にしやすい形なので、ついつい買ってしまうとか。
 写真はまた追加しますかね

 ということで、追加します。2019.7.7

 改めて探しても、あんまりこれって写真が。上の段の駐車場からの景色。朝じゃないと逆光


道の駅「ゆうひパーク三隅」

2018-07-15 | 道の駅巡業

 島根県浜田市にある道の駅「ゆうひパーク三隅」(ゆうひぱーくみすみ)です。R9沿いにある道の駅ですが、平行して自動車専用道路が走っているため、R9としては交通量は少なめ。ただ、自動車専用道路は浜田市街地を完全スルーするので、市街地に用事がある場合はこの脇を通ることになるのかな。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 すぐ近くによく似た名前の道の駅もありますが、そちらは自動車専用道路のPA的位置づけのようなので、守備範囲が違うのかな。また、できたときは市町村合併前だったってこともあるのかなー。>この二つの道の駅はほぼ同時期に開業しているのに、名前かぶりは気にしなかったのかな~。ま、どちらも夕日は綺麗ですが。

 ここの名物はやっぱり夕日。そして目前の山陰線でしょうかね。あと、その向こうの砂浜と日本海。

 夏ですねぇ。
 モニュメント的な者はほかになかったので、写真としてはトップの一枚だけ。建物も写ってるしなーってことでサボっちゃった。


道の駅「サンエイト美都」

2018-07-15 | 道の駅巡業

 島根県益田市にある道の駅「サンエイト美都」(さんえいとみと)です。国道191号沿いの山間にある道の駅です。国道の格で言えば幹線道路ですが、場所が場所だけに交通量は推して知るべし、と言うやつです、その2。国道を南に進めば広島方面、国道を西に進めば益田方面、県道を北に進めば浜田方面になる分岐点ですかね。すぐ近くに温泉があります。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 このあと、県道方面へ車を走らせたわけですが、そちらはとっても楽しいことになる道でした。>覚悟していればそうでもない程度ですが、覚悟してなければとんでもない道です。離合に自信のない方は行っちゃダメ。

 益田市にもいくつか道の駅がありますが、こちらは益田市美都町の道の駅。合併するとこういうことになりますよね。
 ちょっと不思議に思ったのが、サンエイトのスペル。標識では、Suneight となっていて、まずそんな英単語はないと言うこと、日本語の音で行くと、SANEITO となるところ。じゃぁ、Suneight ってなによ、ということになります。Sun-Eight?太陽8?うーむ・・・。音表記で行くと、サネイトになったりしてサンエイトと呼んでもらえないのかなーって所からこうなったのかな、なんてことを考えたり。「ん」の後にア行の音が来ると、ローマ字表記って正しく表現できないですよね。

 建物はトップの写真で良いとして、モニュメント的なところではこれかな-。

 まぁ、ただの看板ですが。
 ここでは「ゆず」推しで、お土産物としてはほかに「わさび」「そば」がそれをおっかけてます。食堂では「驛そば」・・・ってなんか違うなー。


道の駅「匹見峡」

2018-07-15 | 道の駅巡業

 島根県益田市にある道の駅「匹見峡」(ひきみきょう)です。R191号沿いの山間にある道の駅です。R191は国道の格で言えば幹線道路ですが、場所が場所だけに交通量は推して知るべし、と言うやつです。近くの匹見峡が名前の由来ですが、そこへは道の駅から分岐する県道を入ってちょっと、というところ。そんな観光地の入口に立地しています。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日のドライブの目的地はここ匹見峡(ほんとは裏匹見峡を覗いてみたかったというのがあるんですが、諸事情により断念)。匹見峡は島根県西部の山地にある渓谷ですが、経度的には広島市より西だったんですね、道理で遠いわけだ・・・。江津から県道を駆使して広島県に入り、そちらからアタック(道中はなかなかにハードでステキでしたが・・・)。島根県は松江より西側って大きな道路は北西-南東に傾いていて、松江方面から南西側へははまっすぐ行けないんですよね。相当な遠回りを強いられることになるんですが、それでも遠回りの方が時間的には早いという・・・。

 益田市にはいくつか道の駅がありますが、こちらは益田市匹見町の道の駅。旧匹見町ですかね。
 そんな道の駅はかなりこじんまり。場所柄仕方のないことではありますが、駐車場はかなり広く、紅葉シーズンはきっど賑わうんでしょうね。
建物補は山小屋風かな?

 大きめの交差点ですが、信号はありません。まぁ、交通量から考えると必要はなさそうですが。


道の駅「サンピコごうつ」

2018-07-15 | 道の駅巡業

  島根県江津市にある道の駅「サンピコごうつ」です。R9号沿いで並行する高速がない割に、特に混雑もしていない快走路。だけど、視界に入ってから入口まで間があり、その気はなくてもついつい寄りたくなるような配置。さらに大きな駐車場。ぜひ寄りましょう(ぇ)。サンピコは三彦らしいですが、海彦山彦はわかるけどあと一つは川彦?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 鳥取からだと直接来たら3時間弱で、そろそろ疲れてくる頃合いと言うこともあって、割とよく使う道の駅です(ぇ)。

 大きな駐車場はやっぱりメリットだよなぁ。飲食店も複数あるし(トラック食堂的な雰囲気もあり)、お土産も充実してるしで、なんだかんだで寄ってしまいます。
 目印は瓦を背景にロゴがでっかく。

 実に良い天気です。陽光を反射してキラキラ。ちょっと暑い・・・。
 そろそろお昼なので「おろち丼」をいただきます。

 盛り盛りでございます。


道の駅「ロード銀山」

2018-07-15 | 道の駅巡業

 島根県大田市にある道の駅「ロード銀山」です。R9弐へ移送する高速道路が部分的に開通しているものの、部分的すぎて下道でも時間が変わらない区間なので、R9の交通量はそこそこあります。もちろん石見銀山にあやかった名前ですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 山陰道が本格開通すれば、かなり閑散路線になりそうな区間のR9なので、人の出入りは危ぶまれそうな気配が漂っていますけれども、石見銀山へほど近い場所(近いわけではない)なので、情報目指してくる方も多いのかな~。むしろ三瓶山への中継点としてとらえた方が良さそうな立地ですかね。

 上の写真でエントランスからモニュメントから建物から完結してしまったのですが(^^; と言うわけでネタは少なめ。かぶっても別々に撮れば良かったかな~


そこに巣はないんだけど

2018-07-13 | 動物たち

 どうやら巣から落下した模様です。せっかくなので間近から。目をくりくりさせながらこちらの動きを追ってきます。こうした動物への対処は何もしないのが鉄則だけど、なんとかしてあげたくなるよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 地べたに引いてある段ボールをわずかに曲げて、なんとか壁を作ろうとしているようで・・・。それなりの大きさだけどまだ飛ぶには早いんだろうかな。全く動こうとしていません。目で追ってきた方はともかくもう一匹はほとんど動きを見せなかったので、相当弱っているのでは。見ていると親が餌を運んできていたんだけど、地面に降りて餌を与えているところって、違和感しかなくてちょっとびっくりしちゃうとか。


えぐれてます

2018-07-08 | 珍しい光景

 川の流れが激しすぎて端っこをえぐってます。それだけならまだしもアスファルトに亀裂を入れるくらいまで。おそろしやおそろしや。橋そのものは大丈夫なあたりがなんかすごい。地面を固めているだけの端っこよりはやっぱり強いよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 川の両端の土がえぐられていけば、こうなるよね、やっぱり。ということで、通行止めだったところが解除されたので様子を見に行ってしまいました。えぐられすぎてガードレールの支柱はもちろん、電柱の埋まっている部分まであらわになっているところも。伝梅雨売ってやっぱりかなり深く埋めてあるのね~。

 あちこち土砂崩れがあるのは当たり前で、酷いところは広範囲に崖が崩落、土留めやネットフェンスごと崩落していたり。それでもその程度という考え方もありそうな。人的被害がなかったのでそれは救いだったのかな。