いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

なぜか柿の葉寿司

2016-08-31 | 各地の名物

 今回の旅も最終盤で、なぜか京都の柿の葉寿司。山陰線だから海の幸でもいいんだけれど、なんだかこれが目を引いたので。このタイプが食べやすくていいんですよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 さて、今日は名古屋-鳥取を「ゆっくり」つなぎます。ということで、のっけから関西本線という・・・。とくれば、まずは長良川&揖斐川でしょうかね。

 さて、どっちが長良川でどっちが揖斐川でしょうか。私にはわかりません(こら)。上流で大雨になったら相当やばいことになりそうな場所ですよね~。途中近鉄の特急と併走しながら桑名、四日市、亀山と進んでいき、亀山で乗り換え。ここからはJR西日本ですね~。ってことで3駅だけどけっこうな距離を走ったあと、柘植駅に到着。乗り換えは30分あるからとあちこち見て回りながら乗り換えホームへ歩いていると、不覚にもびっくりしたというか・・・。

 えっ、なんで人の指が!?ってあぁ、そういうことですか・・・。忍者のロゴも案内に入ってるし。伊賀も甲賀も近いもんなぁ。まぁ、いいんじゃないでしょうか。
 柘植からは草津線に揺られて草津まで。近郊区間だからこれと言ってどうということもなく草津に到着。ここからは新快速で一気に姫路まで飛ばします。>実際飛ばすもんなぁ・・・。ただし、接続が良いやつは長浜から来ている列車なので混雑しているはずだから見送ります。ほら、いっぱいだ。次の列車は数駅手前の野洲から来るので空いているはず、ほら、空いてる。

 運転士・車掌とも女性ってのはちょっと珍しい?そうでもない?そんなこんなであっという間に姫路です。
 姫路はやっぱりまねきの駅そばですよね。と言うことで小腹を満たして播但線へ。寺前、和田山とつないで山陰線に入って豊岡、浜坂、鳥取。まだまだありますねぇ・・・。姫路駅から播但線/姫新線ホームにはホーム内改札が・・・あれ。昔はなかったよね。ってキセル対策ですかね。
 寺前までは都市近郊。2両ですか。運行間隔や利用者の数を考えるともう少し増やしてもいいような気がしますね。寺前では30分待ちをチョイス。実は3分乗り換えもあったんですが、やっぱり混むよねってことで一本前で入ります。ほら、やっぱり混雑した。そんな混雑した車内ですが、ほとんどの人が和田山まで行くのには驚いたとか。姫路-寺前の駅の数はめっちゃ多いけれど距離はたいしたことがなく。寺前-和田山は距離はものすごいあるけれど駅の数は少なくて。なんか不思議な感じ。あ、途中に天空の城で有名になった竹田もありましたね。

 のどかですよね~。ほんとに。そろそろ日本海側が近くなってきてはいるけれど、まだまだ山間。もうちょっとで収穫ですかね。おやつは非常食です(が、やっぱり食べてしまうのでした)。
 和田山では3分乗り換え。山陰線が、上下線の鈍行がそれぞれ対向待ちをしている間に特急の待避を挟みつつ播但線の到着を待つという収束っぷり。ダイヤ考える人も大変だね~。でも数駅先の豊岡で乗り換え。城崎温泉まで行っても良かったけれど乗り換えはやっぱり始発駅からの方がいいよね。と思っていたのですが、なにやら大会があったらしく大量の中学生がいました。これは賑やかになりそうだな~。でも、入ってくる列車もさるもの、4両もつないでいてびっくりでした。そうか、ちょうど帰宅時間ですかね。そして、明日朝に折り返す列車ですか。ということで、中学生軍団から離れた車両に乗ったところ、大変静かに過ごせましたとさ。
 そんなこんなで最後の乗り換えも終えて、鳥取には20時過ぎ。まっすぐ帰れば15時だったからかなり遠回りしたな~。でもそれがまたいいからこそ、ですかね。


やっぱりおいしい

2016-08-30 | 各地の名物

 今日は名古屋でひつまぶし。だけどこうやって撮るとただの鰻丼。でも、おいしいからいいの。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 街中の有名どころに行こうと考えてはいたんですが、名古屋駅に着くともういいやって気になってしまい、駅ナカで。昨年は高島屋の上まで行ったんでしたっけね>あそこも高級店 そこに比べるとリーズナブルだけど、十分においしくて疲れた体に元気が戻りましたとさ。>今日はただ電車に揺られてただけなんだけど(笑)

 さて、今日は高崎線スタートです。朝一でやることはJRの運行情報チェック。東北中心に乱れが出てるとのこと、うわ、1日ずれてたらやばかったよ。とりあえずこれから向かうところは大丈夫なようです。昨日から今朝にかけて大雨になっていたみたいですが、とりあえずは動くとのこと。ホテルが駅に近いところだったので濡れずに駅まで。そして信越線で横川まで移動します。道中もしっかりとした雨で・・・。横川から軽井沢はJRバス(¥510)を利用します。ただ、そのバス停までのちょっとの間も傘がないとずぶ濡れになるような雨。折りたたみでしのぎますが、ホントいい降りですよね。

 幸いでかいバスで車内も混雑してないから優雅にゆったり。30分ほど揺られます。車窓は雨でほとんど楽しめず。ただ、勾配がきついのと距離が長いのと県境なのとで、電車はそりゃつながずに廃線にするよねぇ。ってつくづく思いました。
 軽井沢も雨ですが、やっぱり本降り。つくづくいい降りですね。しかし駅前には土嚢が・・・。

 水たまりが生々しい・・・。しっかり降りすぎです、はい。雨のせいでせっかく標高高いところに来て涼しい~って言いたかったのに、ちょっと台無し感が。横川駅よりは多少涼しかったけれど、そんなに違いが・・・。
 今日のハイライトは小海線。ということで軽井沢から小諸まではしなの鉄道(¥480)を使います。数駅だけど、通勤時間帯からは完全に外れている割に割とお客さんいるんですね。って思いながらの移動。結局小諸でお客さんが入れ替わり、ほとんどの人が同じ目的だったと言うことがわかります。小海線で小淵沢まで行くにはこの列車が便利だってこと。これ以外だと相当つらいんです、はい。
 そんな小諸駅の小海線ホーム。ハイブリッド車両です。

 この列車(車体という意味ではなく時間)に乗りたかったので、高崎に泊まったわけです。でもま、あいにくの天気ですが、しかたないですね。車内はほどほどにたくさんで、いっぱいいっぱいと言うほどではなかったけれど、まぁ、そこそこ。ワンマンじゃないのね~。>途中まで。
 このあたりは数日前から警報が出ていたようで、かなりの大雨になったようです。車窓を眺めていると、流れている河がすごいことになってます。

 えー、あー、うん。これはまずいね。よく小海線が止まらなかったよなぁ・・・。なおも山間をのんびり走って行くんですが、だいぶ標高を稼いできたなぁ、と言うところで野辺山らしい風景。

 高原野菜って習ったよなぁ。見渡す限りのレタス・・・。ちょっと別の場所では見渡す限りのキャベツだったけれども。大雨は大丈夫だったのかなぁ?そうこうしていると野辺山駅に到着です。ワンマンの自動音声アナウンスでも「JR最高駅」ってのが入ってますね。ちょうど対向待ちで3分停車とのこと。もう少し停まってもいいのに(笑)。そんなこんなで「JR線」最高駅野辺山 標高1345.67mだそうです。

 そんな標高に、自分の足を一切使わず立っているのって不思議な感じがするなぁ・・・。>鳥取だと扇の山山頂に相当 ちなみに、JRじゃない最高点だと、鉄道の定義にもよるけれど、立山の室堂(トロリーバス)とか、木曽駒ヶ岳の千畳敷(ロープウェー)とかがあるんだけど、両方とも制覇してるな(笑)。で、JRの最高点はこの駅から小淵沢側に1kmほど行った場所にある踏切付近だそうな。天気が良ければレンタサイクルで散策するのもありだそうな。今回の行程では無理なので、また今度ですね。
 そして小淵沢に到着。塩尻方面へと乗り継ぎますが、特急は台風の影響で遅れているんだそうな。ただ、鈍行は平常通りだったので油断してるとやられますね。あれ、小淵沢駅ってホームに駅そばがあったような気がするんだけどな~食べようと思ったのに。>どうやら駅舎の中に引っ込んだようです。山梨方面の乗り継ぎは2分しかなかったけれど、塩尻方面は10分ほどあります。で、どうやら特急が遅れてるから~と余裕かましてそばを食べてる人たちが、やられてしまったようですが、まぁいいか。>一時間に一本程度はあるんだし。
 塩尻に到着です。土日休日だと、名古屋まで直通する快速があったようなのですが、今日は平日。名古屋方面の鈍行の発車時間までは一時間以上あります。お昼にはちょっと遅いけれど、お昼ご飯。しっかりいただきます。

 山賊焼定職。めっちゃ、うまいー。でかいー。肉厚ー。しっかり満足しましたよ、えぇ。いつぞやは馬刺し食ったな・・・。
 さて、ぼちぼち30分前だからとホームへ向かいます。この時節は本数の少ない路線に乗る際は、早めに入っておかないと大変なことになりやすいですから・・・。と、なにやらホームで倒れてる人がいました。聞くとはなしに介抱している人たちの話を聞いていたんですが、まとめると、ひどく体調が悪いまま列車に乗ったみたい。それ、最初から救急車レベルじゃないんだろうか・・・
 塩尻からは中津川で乗り換えがあるものの名古屋までは問題なく。このあたりからしっかりと日差しが覗いてきましたよ。そういえばここまでずっと雨だったな・・・

 いい景色ですよね~。そんな旅も中津川からの快速で終了。この快速、前2両だけは転換クロスシートなんですよね。そういえば昔この列車って一部指定席だったような。その名残かなぁ?
 そんなこんなで朝7時過ぎに高崎を出て、19時に名古屋に到着です。ということで、乗り疲れて歩く気をなくして駅でひつまぶし、と言う流れでした。


のんびりしてますねぇ

2016-08-29 | 旅先の空

 米坂線の通過も今回の楽しみの一つ。のんびりした車窓。かと思えばいきなり山が迫ってきたり川沿いを走ったり。けっこう変化に富んでいて楽しめますね。おやつは非常食です(が、やっぱり食べちゃう)。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 日本海へと抜けました。やっぱり雰囲気が違いますねぇ。明日は小海線を攻めたいので、今日は山形から高崎まで参ります。移動距離は短めだけど、接続も悪いから仕方ない。ホントは米沢に泊まるつもりだったんですが、米坂線の都合で朝がゆっくりでも大丈夫になったので山形スタートにしました。
 山形-米沢は山形新幹線のおかげで標準軌。新幹線仕様なのでめっちゃ揺れが少ないですね~。やっぱり線路の整備が根本から違う。米沢では一時間ほど待機。駅とか見て回りたいので、接続がぎりぎりにはせずのんびりします。まぁ、その余裕が生み出せれば、だけどね。暇だったので、山形名物の「だし」が載った冷たいだしそばをいただきます。夏にはちょうどいいですね~。
 米坂線は思ったよりお客さんは少なかったけれど、さすがに8月も月末の平日だから、その手の人も少ないんだろうね。接続的に関東からは難しい時間帯だし。米処の平野部を抜け、山岳地域を抜け、平野に出てきたと思ったら抜けるような青空に白い雲。でも今日は暑そうだな~。

 この後、坂町で新潟行きに乗り換え新潟駅へ。白新線はむかーし昔、まだ「ムーンライトえちご」が走っていた頃に、新潟から秋田へ向かう際に通過はしてます。今回は逆で昼間なので車窓を堪能しますが、街中なんですね~。対向も多いから複線に仕上げても良さそうな気配。だけどまだこのくらいだと、いいのかなぁ。車両増で対策できそう・・・。
 新潟駅は絶賛工事中。はやりの高架化ですかね。ってか暑い・・・。こりゃたまらんなぁ。待ち時間は30分ほどだったので散策はほどほどで乗り換え。長岡まで参ります。信越線は細切れになっちゃったからなぁ。>でもJR時代に乗ってはいるから問題なし。長岡で1時間以上の待ち時間。上越線で水上まで行く列車は極端に少ないから仕方ないんだけど、その最終電車が学生の帰宅ラッシュにぶつかるという恐ろしい事態。しかも2両編成です。入線待ちしていたから乗れたけれど、始発の長岡駅で置き去りが大量発生。18切符旅行者を除いても学生だけで普通にあふれていそうなんですが・・・。こりゃあかんでしょ、新潟支社さん。小出あたりでようやく余裕ができましたが・・・。学生の夏休みを把握していないと見ましたが、定期券の乗客を怒らせると怖いような気がしますけれど。
 水上からは通勤列車の折り返しで8両。また偉い差だね。高崎まで余裕たっぷりでした。高崎は名物なんだろう・・・そば?むー・・・。なぜか北海道のステーキを食べましたとさ(笑)


おいしくいただきます

2016-08-28 | 各地の名物

 山形では山形牛のローストビーフをいただきます。うーん、おいしい♪

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 旅行時は贅沢にご飯にお金を使いますので、各地でがっつりいただきます。米沢牛に使用かと思ったけれど、ま、いいか。

 さて、今日から4日かけてゆっくり帰ります。台風の進路が非常に心配でしたが、1日ずれたらやばそうですが、大丈夫そうですね。今日は青森-山形。奥羽本線、花輪線、IGR銀河鉄道、東北本線、北上線、奥羽本線という感じ。無駄に折れ曲がりますが、花輪線の制覇が目的の一つでしたので。そんな花輪線。あわよくば十和田湖まで延ばしたかったのかなぁ、と言うような折り返しがありますが。十和田湖の方は雲がかかって霧になっているのかな。東風で今日は天気が悪いって言ってたしなぁ。

 のんびり車窓を楽しむ至福の時間・・・。緑って目に優しいですよね。ちょっと低い積雲。だけど微妙に厚めで幅もあって。やっぱり曇って地域によって違いますよね~。車内で好摩-盛岡の切符を買っておいて。盛岡駅の出札が混雑するんだよね。で、北上で北上線につないで横手へ。横手から再び奥羽線で新庄、山形へとつなぎます。仙台まで行って仙山線も考えたんですが、仙台付近で17時頃になる予定だったので、帰宅ラッシュとの競合は避けたかった訳です。仙台に比べたら新庄の混雑は大丈夫でしょう。
 横手からの奥羽線と言えば、やっぱりここでしょうか。

 及位って漢字から「のぞき」ってどうしても読めないよね。
 もっと空いていると思っていた奥羽本線。なんか妙に客が多いと思ったんですが、そうか、大曲の花火があった後だからか・・・。あの花火は隣県まで一斉にホテルが埋まるから大変だよなぁ・・・>実際暴騰していて知人宅に泊まったわけだし。新庄駅でも新幹線に乗り継ぐため臨時の券売所ができてたし。>けっこう買ってる人いるし。 大曲の花火・・・一度見たいけれど、アレは相当覚悟いるよなぁ・・・


クオリティ高過ぎなんじゃ

2016-08-27 | 観光地など

 青森でたんぼアートと言えば田舎館村でしょう。ってか、年々クオリティの上がり方が半端ないような・・・。実際に見るとびっくりです、はい。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ということで、青森は一日滞在して季節的にもほどよい津軽半島を満喫することに。ということで、たんぼアート、嶽きみ、十三湖、竜飛、と言う風に組んでみましたが、一日じゃ足んねーぞ(笑)。>津軽半島の西半分だけ。

 そんな最初のたんぼアート(第一会場)。昔はもっと幾何学模様的なものばかりだったような気がしますが、ここまで来ましたか。細かい陰影とか、色違いの米を何種類も使い、さらにはそれって米か?というようなもので背丈が違うものを混ぜ、立体感まで出てきています。収穫は色事に行うので、だんだん色が抜けていくノもまた一興らしいですね。そろそろ刈り取りが始まるので一番良い時期に良い天気に恵まれて良かった良かった。

 続いては嶽きみ。もちろんその場でいただきます。嶽のとうもろこしって最高に甘いんですよね。ただ、収穫して三日もすればそのほかのトウモロコシと大差なくなってしまうので、鮮度命。一緒に回っている青森の知人に寄れば、職場内は柳田派と小田切派に分かれているそうな。で、私を連れてきてくれたのは柳田派の人。

 今日も大賑わいですな。どうもここしばらくずっと天気が悪かったので、なかなか収穫がうまく進んでいなかった模様。久々の晴天&土曜日と言うことで大量に人が押し寄せたみたいです。ちょうど岩木山も祭礼をやっていて、工事も重なって大渋滞を巻き起こしていました。

 その後は五所川原のコーヒー店で昼食、の前に、鶴田の道の駅でお買い物。ちょうど警察が安全講習のイベントをやっていたので覗いてみます。知人は白バイにまたがってご機嫌。いくつだよ、お前(笑)。タッピングテストみたいなもの(ノリはポップンミュージック)があったのですが、最初こそ担当も暇そうにしていたので、やっていきますか?なんて言ってくれていたのですが、いざやってみようかと近づくと、それまで関心がなかったお子様たちがなぜか気がついて大挙として押し寄せてきたので、あえなく撤退。ちょっと、もったいなかったかな。

 十三湖といえばしじみ。でも、地味に牧場とかもあるのでソフトクリームとかも有名。まぁ、のんびりできますよね。しじみといえば中海とか宍道湖もあるから山陰だとさほど珍しくはないんだけどね。でも、ここのしじみの大きさはすごいよなー。もはやハマグリレベルのものもあるし。

 して、ここからが裏竜飛街道。すんげーえげつない道路(カーブ、傾斜)ですが、知人は初めて来たらしく気に入ったとか。景色は絶品ですからねぇ。>自分は昔ドライブしていた。その終着点の竜飛岬灯台。いい天気だよな~。

 ここでもポケモンGoが大人気でしたね(笑)。観光地はたいてい石碑があるので、ポケストップもある、と。

 この後は青森に帰ってアスパムに寄ってお土産を物色。ってか、パムパムがまだあって、チーズアップルパイも現役だったことに大感激。でも、これから酒飲むぞーってタイミングだったので涙をのんでさようなら。あー、持ち帰りにして飲み明けに食べれば良かった・・・。


なにやら不穏な・・・

2016-08-26 | 旅先の空

 がっつりと曇った積雲だらけの空。なにやら大雨になってるところがあるとか。大丈夫かなぁ・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 おやつは非常食です(が、結局食べちゃう)。今日は怒濤の移動日で、極力安い手段で青森まで向かいます。なんだけど、時間的な制約があるのでほどほどに。ということで夜行バスで東京に入り、18切符利用で鈍行をつないで盛岡まで行き、そこからは到着時間次第で高速バスだったり新幹線だったりするわけです。到着時間と言うことは、結局は夜行バスの到着時間次第、ということですね。2時間くらい早く到着すれば、乗り継ぎがうまくいくので、18切符以外の区間が少なくてすむ(3セクは一部の例外を除いて18切符対象外)んです。
 ネックは盛岡-八戸。八戸-青森は18切符の例外区間で、3セクでも利用可能なんです。この盛岡-八戸は3セク利用でも3000円オーバー。実はこの区間、新幹線立席で3500円で行けるということもあり、3セク利用のメリットなしなんです。で、3000円を出すと言うことになると、高速バスで盛岡-青森が使えるんですが、そのためには盛岡に17時半くらいまでに着かなければなりません。これは時刻表通りに進んでいては無理なわけです。盛岡から本八戸を経由する高速バスもあるのですが、15時台と18時台にあるようです。これも同じくらいの値段で行けますが、18時台のバスは本八戸での接続が悪く、八戸から出る青い森鉄道の終電に乗り継げないので却下。ちなみに奥羽線や羽越線利用は時間的に論外です。(が、後で考えると奥羽線で福島-米沢をワープするとお値段的にも一番いい感じだったかも。)
 で、予定では盛岡には18時05分到着。30分早めるためには、なぜか東京を高速バス到着予定時刻から2時間以上早く出なければなりません。すべては郡山発の1137Mですかね。これがパターンからずれて遅く出発していて、福島での接続を切ってくれています。むぅ。まぁ、計画段階でわかってるんだからうだうだいってもしゃーないですね。お昼前の時間帯は地元の利用客が極端に少ないからなぁ・・・

 そんなこんなでめちゃくちゃ早く着かないかなぁ、と思っていたんですが、結果は一時間早かっただけ。浜松町バスターミナルはまだ開いていなくて、バスから降りてどうしようか、と言う事態。JRへの通路もシャッターが降りていて今開けますから、と言われる始末。微妙な早さ、困るね。
 そして新橋、大宮、宇都宮、黒磯とつなぎます。東京-上野が直通って便利よね。黒磯で小休止。黒磯からは通勤電車の折り返しなので車両数はたっぷり余裕がありますね。そして郡山で謎の小休止。福島でたっぷり昼休憩。次の列車は始発だから~なんて思っていたら、なんと郡山からの列車がそのまま仙台まで行くようです。時刻表にはそんな表現なかったのになぁ・・・。この列車は東京からの接続も悪くないみたいで・・・。東京を7時50分に出た方々に追いつかれます。2時間先行が吸収されました。そして仙台では0分乗り換えが間に合えば、なんて夢想をしましたが、無理に決まってますよね。ホームは陸橋越えていくやつだし。なして接続してくれないんだか。

 そんな愚痴だらけで仙台、小牛田、一ノ関とつないで盛岡入りしますが、仙台あたりから降り出した雨、実は北の方では大雨になっていたみたいです。IGR銀河鉄道は遅延や運休が発生していますとの情報。調べてみると青い森鉄道も運休が決まっていました。運行している便もあったようですが、リスクが大きそうだったので、盛岡から新青森まで新幹線ですっ飛ばすことにしました。ほら着いた(ぇ)。快適すぎ~。
 予定にはなかった新青森駅を観光します(笑)。まぁ、あるだろうな、と思っていましたが、やっぱりありました。ねぶた(青森)、ねぷた(弘前)、立佞武多(五所川原)のミニチュアがそろい踏みです。

 まぁ、この三つは外せませんよね。この後は新青森から鈍行で青森までつないで終了。移動距離は東日本縦断の700KMですかね。やっぱり新幹線って快適です、はい。あ、夜行バス含めたらさらに倍ですか。


青いねー

2016-08-25 | 鳥取の空

 真っ青な空。だけど、何だろう、この暑さは。内陸の方から風が吹いてくるのに、熱風。こりゃたまりません・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日も暑かったですね。36度越えましたか。お盆も過ぎてこの熱気はたまりませんな・・・


起こさないでよね

2016-08-24 | 動物たち

 暑くてだるいから動きたくないの。わかる?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 道の真ん中でネコが寝てました。よく見るとガリガリでした。寝てるのではなく消耗したくないんだとわかります。人が近くを歩こうが自転車が通ろうがお構いなしでこの体勢。せめて日陰にいようよ・・・。
 今日も大変暑い一日でした。朝の内こそさわやかでしたがすぐに蒸し暑さが戻ってきました。いい天気なんですが、日差しがやっぱり強烈ですね。

 さて。明日からしばらく旅に出ます。探さないでください(お約束)


よどんでるんですかね

2016-08-23 | 鳥取の空

 千代川の流れがゆったりとしすぎていて、雲までしっかりと反射しています。朝も早よからしっかりとわき上がった積雲。雨は・・・大丈夫そうですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今朝も暑いですね~。でも、湿度が低いらしくまだマシな方。でも昼間はやっぱり暑そうですね・・・


この季節に海からとは・・・

2016-08-22 | 鳥取の空

 積雲、高積雲、積乱雲(の上の方)ですかね。朝方に海から雷雲が入ってくることなんて、夏はあんまりないはずなんだけど、しっかりした雷雲が見えてますね・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 夜中とか夜明け前くらいにはゴロゴロ鳴ってましたが、朝はおとなしくなったようで。でも、昼間は結局ずっと時雨れてるような感じの天気で、時々土砂降り。でも、すぐスカッと晴れる。まー落ち着かないこと。ただ、おかげであんまり暑くはなかったのかな。蒸したけれど・・・。


クリアではあるけれど

2016-08-21 | 鳥取の空

 真っ青な空。気持ちよさそうに見えますが、すんごく暑い。そして、じめじめ。雲がほとんどないのが不思議です。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 反対側の山の方にはわんさと湧いていたんですが。これだけ湿気てればしょうがないよね。

 で、ホントは昼間に出歩きたくはなかったんだけど、テレビの録画用外付けHDDの調子が悪かったので、修理のため買い物に出かけてました。電源を入れても電源が入らねーでやんの。きっとHDD本体は大丈夫だよねってことで、早速ばらします。電源の接触部分がさびてました。ほか、外傷はなし。むー、これしきで電源の供給が止まるのかなぁ。なにはともあれSATA-USBで動作確認。大丈夫、HDDは生きてます。ということで、だめなのは外付けHDDの電源部に決定。ってことで、今回もHDDケースを買いに行くのでした。このHDDはテレビと同時期に買ったやつだけど、5年以上は使ってましたか。そうか、もうそんなになるんですねぇ・・・。


じめじめ・・・

2016-08-20 | 鳥取の空

 空の青みが少なくなってきていて、白っぽい部分が増えてきています。湿気が増えてきているんですかねぇ。その割には積雲は小さめなんですが。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 みょーに蒸し暑い感じがしていて、昼過ぎには瞬間的に土砂降り。5分ほどでやみましたが。湿気だけプラスして終了してしまったみたい・・・。最低。もうちょっと長い時間降れば冷やしてくれるんだろうけどなぁ。


雲は高いんだけど

2016-08-19 | 鳥取の空

 巻積雲がわらわらとある空。こういう時ってたいていひんやりしていて涼しそうなものなんだけど、今朝はかなり暑い・・・。空は秋のようでも、やっぱり真夏なんですよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 だまされた感がたっぷりあるけれど、日差しが強烈だっただけっぽくて。気温的にはさほどでもなかったよう。ただ、湿度が高めでその辺が体感が暑かった理由かもな~。もう秋のお試しは終了ですか・・・。


気持ちいい空ですねぇ

2016-08-18 | 鳥取の空

 すきっとした青空にたかーい高積雲。クリアな空気って気持ちいぃですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 昨日の後半からすっきりしてましたが、今朝もすっきり。日差しは容赦ないけれど、日陰の心地よさは尋常ではないですね。うん。でも、昼間はしっかり暑いから熱中症には気をつけないと。


空が高いね~

2016-08-17 | 鳥取の空

 昨日の大雨と朝の蒸し暑さが嘘のような乾いた風。高く透明感のある高積雲。低いところでは盛り上がりきらない積雲。これは秋の雰囲気ですね。でも暑いんだけど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 何にせよ、快適に過ごせるのはありがたいですね。日差しは暑いけれどこれなら日向でも活動できます、えぇ。もうそろそろ夏も終わりに入ってくるんですかねぇ。