福井県のソースカツ丼って、ダイレクトですよね~。おいしくいただきます。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
思いついて福井県若狭湾周辺でソースカツ丼食い倒れツアーを計画したまではよかったものの、二つ食べて終了。もう年ですな・・・。
ホント、福井のソースカツ丼って、定冠詞を付けたくなるようなソースカツをご飯に乗せるだけという、超シンプルな丼。胃にもダイレクトアタックですな。下の方はキャベツすらなし。すげー。
福井県のソースカツ丼って、ダイレクトですよね~。おいしくいただきます。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
思いついて福井県若狭湾周辺でソースカツ丼食い倒れツアーを計画したまではよかったものの、二つ食べて終了。もう年ですな・・・。
ホント、福井のソースカツ丼って、定冠詞を付けたくなるようなソースカツをご飯に乗せるだけという、超シンプルな丼。胃にもダイレクトアタックですな。下の方はキャベツすらなし。すげー。
鳥取空港はコナン推しだと知っていましたが、最近どんどんいろんな物が増えてきていたとかで。あまり人がいなかったからこれ幸いと一枚。砂丘とコラボしているので砂像もあったりしますね。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
お土産を物色するためにあちこち寄っていたのですが、空港も覗いておくか、と寄ってみたところ。離発着の少ない空港なので、時間帯が合わないとホントに閑散としていますよね。鳥取からだと関西圏はJRで乗り換えなしなので、飛行機の出番はなし。東京便だけで十分とかになると、どうしても便数が限られてしまう、と。LCCで名古屋とか仙台あたり飛んで欲しいような気もするけれど、人が少ないか、やっぱり。
瀬戸田PAでいただいたレモンポーク丼。ごちそうさまでした。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
しまなみ海道を通ると、どうしてもここに寄ることになるんですよね。来島海峡SAって今治北から乗っちゃうと寄れないですし(これ、割と大量の客を逃している気がしますが・・・)
ということで、飲んで食っての帰り。それよりも先日の大雨でまだまだ復旧作業中の状況を見たくて少々大回り。R56の連続トンネルで有名な法華津峠ですが、ここが一番手ひどくやられていたところですよね。交通手段がすべて断絶したので情報がほとんど入らず報道からも取り残された所ですが、今もって片側交互通行。
水道は仮復旧した、と言うことでしたが、実態は簡易水道を強制的に上水道に繋いでしのいでいるとか。それ、あんまり復旧じゃないような気が・・・。報道ってどうしても一番酷いところに偏るので、一番じゃなきゃダメって風潮は、災害報道ではダメな気がするなぁ。最近の被害って広範囲に渡ることが多い中で、特定の場所だけを大々的に報道するやり方は、その後の支援の集中とかを考えると改める時期なんだと。
松山近郊は走り慣れているからすっ飛ばして裏道を通りつつ今治まで。途中の休憩は道の駅ではないところだったのでスルーして、しまなみ入り。
速度制限がかかっていて50km。これ幸いとゆったり走りますが、天気がいまいちで残念でした。
良い天気です。橋脚がよく映えます。じっくり撮るような状況にないのが残念すぎますね。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
瀬戸大橋っていつ通ってもすごいな~って思いますね。ゆっくり走りたくなる気持ち、わかりすぎるくらいにわかります。が、ここは高速道路な上に最低速度設定付き。むー・・・。
ということで、四国行き。飲んで食って帰ってきます(ぇ)
愛媛県宇和島市にある道の駅「津島やすらぎの里」(つしまやすらぎのさと)です。R56と高速の津島高田ICの間にあります。なので、R56の休憩施設兼高速のSAと言う扱いですかね。津島は旧町名ですね。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
施設自体は温泉施設で、昔は道の駅じゃなかったような。温泉施設の脇に高速の出口ができて、そこに産直市がくっついて、そのあとで道の駅になったという経緯をたどってますかね。以前篠山に登ったときにも休憩に使ったなぁ。
ということで、道の駅の看板は後付け。駐車場からモニュメントを撮ると出口を撮った感じですか。
もういっちょ。
山間にあるように見えて海も近いので、かまぼこの直売所もありますね。海産物もかなり混じった農産物直売所、といった感じの産直市がくっついています。
温泉の方は、7月の大雨でしばらくは被災者のための無料サービス(送迎付き)があったようですが、終了するお知らせがあちこちに貼っていましたね。そういえばそれなりに大規模で大型車も出入りしやすい温浴施設ってこのあたりにはあんまりなかったような。>小さいのはいくつかあるけれど。大規模災害時に近所に温泉があるのって、実は相当心強いのではないかと思われるのですが。。。水回りって被害を受けると復旧が難しいですし。
高知県黒潮町にある道の駅「ビオスおおがた」です。R56沿いで高知から行けば峠区間が終わり、海に面した区間に入ってきたところになります。べらぼーに大きな公園(土佐西南大規模公園)に付随する施設のひとつ、と言う位置づけになりそうですね。海水浴場やらサーフィンやらは当たり前で、キャンプ場に野球場(複数)やらサッカー場やら陸上のトラックやらテニスコートやらパークゴルフやらゲートボール場やらスケートボード場まで、どれだけ設備があるんだか、と言う公園です。ついでにホエールウォッチングもあります。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
そういえば、昔Tシャツを見に来たような・・・。あった、これだ。もう四年も経つんですね~。そのときはまだ道の駅はうろうろしておらず、単にドライブで立ち寄るだけだったんだよな~。
あちこちに津波避難タワーが見えるのは、さすがに準備の質が違うなぁ、と思わされます。すぐ海ですし高い物が近くにないですからねぇ。でもそれだけに海産物はやっぱりおいしくて。手軽に食べられる鰹を使ったバーガーとか、良い物が揃っています。
そんなモニュメント。道の駅と言うよりは公園のモニュメントかも。
道の駅の駐車場はちっこいんだけど、公園の駐車場がでかすぎて、道の駅専用の駐車場っているか?と言うレベル。
2020.07.20 写真追加。
単に経路上にあったからとも言うし、そういえば写真が物足りなかったよね、ってことで。モニュメント捜索へ一枚追加。日よけの幕のように見えて、あまり幅はなく。ちょっと中途半端な幅ですが、完全に日陰に張ってあるのでそもそも用途が違うとか。最初から看板扱いですかね。
過去に寄ったから全景は撮っているはず、と思っていましたが、実は建屋って背景にしかなっていなかったのですね。また寄ったときに撮り直しましょう・・・。
高知県四万十町にある道の駅「あぐり窪川」(あぐりくぼかわ)です。旧窪川町なので、お名前はそこから、と。R56沿いにあって、山間の峠越え区間です。四万十川がうねりまくっているのもこのあたりの地形が急峻だからですね。割と難所。高速がトンネルをぶち抜くようになってきているので、峠越えも楽になってきていますね。高速のIC近くなので、SAの役割も兼ねています。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
窪川と言えば仁井田米ですかね?豚丼ですかね?その辺が売りですが、どうしても?が付いてしまうところ。なじみがないと名物感がなさそうな気配ですが・・・。四万十川の綺麗な水で育った仁井田米、と言うと一気にブランド米になりますか。
さすがにここでは交通量的にもSAを作っても、ということになるでしょうから、道の駅で代役というのは当然の結果になるのかなぁ。それもまた寂しい物ではあるけれど。
トップの写真は一枚で完結タイプですね。やっぱり写野に入るからと言ってお手軽に済ませちゃダメかな。
2020.07.20 再訪。とはいえ、目的外では他にも何度か来てますが。
まずはエントランスから撮り直し。これは東向きです。やっぱり高速の出入り口付近は強力ですよね。信号が変わる度に高速から出てきた車がどんどん道の駅へと入っていきます。
開業は1999年春と、最近でもなく古参でもなくというところ。高速での入口の完成に合わせたのかな、と思いきや、ランプの完成は道の駅開業から10年以上も後のお話。むしろ、ランプの計画が決まったところでそこに作ったって所なのかも。
今度は全景もありますよっと。ただし、大きいのでなかなか全体の雰囲気がわかるようには写せないんですよね。
こういうときにドローン何だろうなぁ、と思うとか思わないとか。でも、そこまでする必要もないからこの程度で十分とか。
モニュメント捜索については、看板系は見当たりませんでしたが、扁額のほうは、探せばありそうだなと思ったんだけど、なぜかこのときはスルーしてしまいました。また宿題か・・・。