いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

爆弾・・・

2019-02-19 | 各地の名物

 爆弾カキフライ、と言うなんとも物騒なカキフライですが、見た目はまん丸カキフライ。中身にはこれでもかとカキが詰まっていて、しかも三つも。食べ応え、しっかりです。いただきま~す。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 これは思った以上にカキでした。ひとつあたり5~6粒くらい使ってるんじゃなかろうか。なんとも贅沢な一品でした。
 ということで、今日も境港から。夕方までの仕事だけどお昼は外に食べに行くわけであります。午後一の予定にはちょっと時間があったので、時間がかかるけど大丈夫かと言われても問題なし。大満足の昼食でした。

 帰りは高速で時雨れてるなぁ~なんて良いながら助手席で気楽に写真を。

 右の方、怖いくらい暗いです。>山の方はしっかり時雨れていたようですね。


人、いないなぁ・・・

2019-02-18 | 観光地など

 夜の水木しげるロード。ライトアップが新しくなっているのですが、月曜夜と言うこともあって閑散・・・。賑わっていてもそれはそれで違うような気もするけれど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 雰囲気は最高なのですが、いかんせん寒い。写真的には良い物たくさんあるんですがねぇ。さすがに冬はしんどいかな。それでも、新しく追加された影絵。このクォリティがすばらしくて。

 通常影絵って輪郭がぼんやりするもんだけど、この大きさで影のエッジがシャープなのに感激。また、明滅したりぼんやりさせたり小技も効いていて、十分に見応えがありましたね。
 宿泊施設が少なすぎるのがやっぱり玉に瑕というか・・・。夜来たくても、と言う意見もちらほら。境港って泊まるところ少ないですもんねぇ。


たくさんあるなぁ

2019-02-18 | ゲームな話

 境港のポケストップ事情、これは恵まれてますね-。ボールの枯渇なんて気にする必要なさそう。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は境港でお泊まり。なので、水木しげるロード散策ついでに。さすがに銅像一体一体がすべてジムやポケストップだったらとんでもないことになってるんでしょうけれど。それでも十二分に多いですねぇ。


ちょっと怖い絵かも

2019-02-17 | ゲームな話

 コミュニティディでウリムーが大量に湧くとは聞いていましたが、こんなことになってるとは・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 状況的にはえさ箱に群がる家畜、的な雰囲気が・・・。見ようによっては馬鹿でっかいナメクジのようにも(こら)

 コミュニティディに参戦は初めてですが、こんなことになるのね-。頑張って集めましょう。>色違いもそれなりに集まった模様。星のかけらってこういうときに使うのね。


あわだってます

2019-02-15 | 鳥取の空

 もこもこと泡立つ高積雲。雨の前触れでよく見かけますが、こういうのからはあんまり雪って降らないよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 一番寒い時期のはずなのですがねぇ。ちょいと薄そうにも見えるので、大きく崩れることはないのかな。


寒々しくはあるけれど

2019-02-12 | 鳥取の空

 ちょいと雲の多めの朝。積雲は背丈が低くて風に流されているのがよくわかるんですが、地面付近はさほどでもなく。冬の天気の悪くない方の朝、ですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 朝の景色としては、寒々しそうには見えるんだけど、こうやってちゃんと写真を撮っているということは、そんなに寒くないんですよ。厚着して手袋でも十分自転車で乗っていける、その程度の寒さ。まぁ、やっぱり暖かいのよね。


道の駅「アリストぬまくま」

2019-02-10 | 道の駅巡業

 広島県福山市にある道の駅「アリストぬまくま」です。r47号沿いにあります。幹線道路ではありませんが、福山市の観光地の鞆の浦から尾道へ抜けるルート上にあるため、観光需要の強い路線ですかね。とはいえ、鞆の浦周辺は車で通過するには度胸が必要で、初心者お断りな仕様ですが・・・。アリストは造語ですかね。ぬまくまは、旧沼隈町です、はい。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 鞆の浦回りで行く方は、住宅街の狭隘部を抜けるのに非常に難儀します。初心者キラーですので、運転に自信のない方は迂回した方が無難。

 1996年の夏には開業しているようで、ベテランの部類に入りますか。町の施設の図書館を中心に、産直市がくっついたような雰囲気ですが、駐車場もそれなりに広く、利用しやすい所ですね。

 ロゴや扁額、モニュメントがないか探してみましたが、それらしい物は一切見当たらず。ネタ的な物も少なくストイックな道の駅ですね。産直市は割と近所のスーパー感覚が強いかもしれない。そのくらい野菜や海産物など日常的な物にあふれていましたね。地産地消~。


道の駅「笠岡ベイファーム」

2019-02-10 | 道の駅巡業

 岡山県笠岡市にある道の駅「笠岡ベイファーム」(かさおかベイファーム)です。R2のバイパス沿いではありますが、バイパスとしての機能はまだほぼない状態の場所。さらに、出入りするためには側道に入る必要があり、出入りは東向きに限られそうな。今でこそそんな状態ですが、R2バイパスが機能するようになったらとんでもない集客効果がありそうな立地ですね。その名の通り、笠岡の湾のすぐそば。入口の看板もなんとなく情報が少ないような。暫定版かな?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ちなみに、県境もすぐそばです。しかしこのR2バイパスの西側、このあとどうするんだろう。

 開業しているのは2011年の夏。バイパスこそこんな状態ですが、周辺は広大な農地でひまわり畑や菜の花畑が有名になっていますね。湾岸なのに農地ってのもなんだか不思議。そんなベイファームの建物はかなりこぢんまりとしています。駐車場もかなり狭い感じ。>これはすぐお隣に「これまでは何だったの?」っくらい広大な駐車場を造成していました。

 お客さん、めちゃくちゃいますし、R2バイパスが通った超幹線道路に化けるので、キャパが全然足りなくなりそう、でも今はこのくらいなのかな。
 笠岡と言えばカブトガニですが>さすがに売ってません 、カキもわりかし有名。ということでカキもその場で焼いていたり。ずるいと思うんだ、軒先でカキを焼くなんて!>お店の自由でしょうに。
 モニュメントを探してうろうろしていましたが、建物にくっついているロゴどまり。

 うん、ひまわりですね。


道の駅「くめなん」

2019-02-10 | 道の駅巡業

 岡山県久米南町にある道の駅「くめなん」です。岡山と鳥取を結ぶR53号沿いにあって、岡山と津山のちょうど真ん中あたり。岡山からは小一時間というところでちょっと休憩したいかなと言うところに出てくる道の駅です。このあたりは信号が少なく車列が長くなりやすいところなので、前の車に見飽きてきたら離れて休憩するのも良い方法なんですが、前の車も一緒に道の駅に入ろうとしたり・・・。道の駅の駐車場は小さめなので、特に建物のある方は少ないので、長い車列を縫って右折で難儀しながら入っても駐められないことも当たり前のようにありますので、左折で入れる駐車場に止めるのが良いかと。お名前は町名ですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ここ、実はこれまでに3度寄ってるんですが、定休日だったり時間外だったり改装中だったりでスタンプがゲットできず。営業時間が冬は短い(16時には終了)ので交通量の割にちょっとなぁ、と言うところ。24時間でもそれなりに人は入りそうなのですが。

 お名前から察するに1995~1996年あたりかなぁ、と勘ぐってみたところ、開業は1996年春。やっぱりそうでしたね。そんな道の駅の外観。

 ちょっとかわいらしい作りをしていますね。
 建物の左側にエアドームがいたりするのですが、今日はいませんでした。休日はほぼ出ているようですが。モニュメントもしっかり。

 カッパも推しですんで、モニュメントにもカッパのシルエットがこっそり入っていますね。特産品でゆずがありますので、レストランとかでもゆずをふんだんにに取り入れたメニューがたくさんあります。


はじめてしまった・・・

2019-02-03 | ゲームな話

 道の駅巡りで「サザンセトとうわ」から「湖畔の里 福富」までの移動の間はさすがに高速で。休憩のため、宮島SAに寄っている間に放置していたら、こんなことに・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 出発するまでに全部ゲットしていたら15分くらいかかったとか。

 年始にタブレットを買い換えたので、できるのかなぁ、と思って入れてみたらインストールできてしまったので、始めてしまいました。これ、手を出しちゃ行けないタイプのやつだとわかってはいたのですが・・・。まぁ、ちまちま頑張りましょう。
 トレーナーレベル20くらいまでは二日で上がるよ、と職場でやっている方には言われていたのですが、そんなにすぐに上げるのはもったいないと考えている方なので、のんびりやりましょう。ぼちぼち二週間ほどになりますが、それでも、もう22ですか・・・。
 やってみた所感。集めゲーはやっぱり手を出しちゃダメですね。しっかりハマります。そして「闇は濃いが浅い」。スマホゲー特有の闇はどこにあるんだろうなぁ、なんて勘ぐりながらやっていたりしますが、そもそもが課金要素が薄いので、お金をつぎ込むような闇はなさ気ですね。これでも相当額が課金されていたというニュースを聞いて驚きます。
 それでも闇が濃いっていう部分ですが・・・。こちらはAndroidでやっていますが、とにかく処理落ちが激しく、本来は隠せているはずの闇な動作がばれてますよ・・・。ボールを当てて、しばらくして、当たったことをキャンセルする動きってさぁ。露骨に判定後に割り込みでキャンセルしてるでしょうよ、と。ジャンプして着地するところを狙ったら、着地が終わらないうちにもう一度ジャンプして、その後宙に浮いた状態になるとか。そういう底は浅いがそれやっちゃダメでしょう的な闇はそこかしこにありますね。フィールドリサーチを手に入れたら、それまで出ていた対象ポケモンが消える、とか。複数種類対象のリサーチを3種類別々に持っていると、大半の種類が対象になるせいか、野生ポケモンがほとんど出なくなるとか・・・。あまりに幼い感じがするので笑えてしまいますが。
 アプリの作りが悪いのかタブレットが悪いのかOSが悪いのかわかりませんが、メモリ管理が放棄されている感じ。ハイスペック環境で作った物を無理矢理一般スペックに落とし込んだのかな。一定時間遊ぶと動作が極端に悪くなってOSごと落ちるので、処理待ちが発生して、どんどん積み上がって、処理しきれず落ちる、そんな雰囲気。通信回りはリリースしちゃダメなレベルのような。ネットワークエラーと表示されたらアプリ上では操作可に陥るので強制終了しかなくなるとか。エラーがわかるなら通信エラー前に戻せば良いだけのようにも。通信する前の状態に戻せないってどういうことでしょう。メニュー画面で表示する内容を読み込みきれず動作しないとか。画面遷移しない不具合も相当ありますねぇ。画面を手動で進めるボタンは絶対どこかに必要だと思うんですが。
 そんな数々の割と底の浅い不具合も、30分に一回アプリを再起動する、と言うことを繰り返せば割と快適に動作させられるので、ぐだぐだ言いながらもちまちま集めてるところです。


道の駅「たけはら」

2019-02-03 | 道の駅巡業

 広島県竹原市にある道の駅「たけはら」です。竹原市街のR185の交差点にあります。交差点の角と言うことで、若干入りづらいところですが、時間帯を選べば交通量はさほどでもなさそうなので、出入りに大きな問題はないはず。お名前は市名からストレートに。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 市町村名のひらがな、といえば、1995年~1998年くらいに開駅したところが多かったイメージなんですが、ここは2010年秋に開業。名称の付け方は定番と言えば定番なのかもしれませんね。

 外観は交差点の角と言うこともあってか、割と厳つめ。だけど、建物がいくつか複合しているようで。左の二階建ての物と右の一階建てはくっついているようです。

もういっちょ。こちらは少し柔らかい印象なのは、内部の照明のおかげかな。

 モニュメント、と呼んで良い物か、こういう物も。

 竹は作り物。この周辺は町並みの景観を大事にしているところのようで、風情のある建物が多く残っていますね。この竹のモニュメントも厳つめの建物を少し和らげてくれているようです。


道の駅「湖畔の里 福富」

2019-02-03 | 道の駅巡業

 広島県東広島市にある道の駅「湖畔の里 福富」(こはんのさと ふくとみ)です。R375の福富バイパス沿いにあります。R375は呉市から東広島~三次~島根県大田市を結ぶ国道ですが、この区間はちょっと閑散路線。ちょうど福富ダムを見下ろすような立地にあって、休日の散策にはもってこいな立地です。ただし、雨の日は・・・ねぇ。福富は旧町名ですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 このバイパス、あんまり意味がなさそうだなぁ。と言うくらいの短さですし、たいして効果的なようにも見えないのですが、今後東広島へまっすぐ向かうのでしょうかね。

 道の駅の開業は2008年秋。ダムの整備と道の駅の開業がほぼ一緒なので、ダム湖整備の一環で一緒にできたっぽいですね。綺麗に敷地が整理されているのは計画的に作られたからでしょう。駐車場も広々としていますし、のんびり過ごすには良さそう。でも、やっぱり雨だと・・・。そんな建物。

 特に奇抜でもなく。必要最低限ながら、十分な機能性を持ってる感じ。シンプルでも十分ですよね。霧がかかっていて、ダム湖はかすんじゃっていました。そちらは残念。もう少し薄ければ風情なのですが、濃ければ何も見えませぬ・・・。
 雨の中周辺を捜索し、モニュメント(と言うか石碑ですね)を発見。

 この距離でも建物がかすむくらいにもやが立ちこめています。もうちょっと降らないような気がしていたんだけどなぁ。>気がするだけでは晴れない。


道の駅「サザンセトとうわ」

2019-02-03 | 道の駅巡業

 山口県周防大島町にある道の駅「サザンセトとうわ」です。R437沿いですが、R437は島の北側を通り、島の東端で海へ出て松山へ至る、と言う道。このあたりは生活道であり、幹線道路とは趣の違うところですね。安芸灘に面した道の駅です。「とうわ」の部分はかなり昔の合併でくっつく前の町名のようですね。それはそうとして、ちょうどイベントで道路を封鎖していました・・・。道の駅は開いてはいるのですが、完全にイベントモードでした。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 周防大島町は屋代島と周辺の島々がひとつの町になったところですね。周防大島って島は屋代の通称のよう。島々については柳井市になっているところもあって、さらにはちょいと東には松山市の島、少し南東の方にはDa・・・もあり。海上の境界線はちょっと複雑みたい。

 で。道の駅巡りでの初めての事態が発生。何の気なしのドライブなので、イベントなどは調べておらず。ましてや、島の道路を封鎖してまでのイベントをやってるなんて思いも付かず。近くまで行ってびっくり。道の駅付近の道路は封鎖されていました。えー・・・。迂回路を探すんですが、そもそも道の駅は封鎖区間の中にあって、近づけない。うむぅ・・・。何のイベントをやってるんだろう、とうろうろすることしばし、イベント用の駐車場付近に出てしまいました。これはどうしようと悩んでいると、駐車場の整理員さんが寄ってきて「もしかして道の駅ですか?」とおっしゃってくださいました。何も言う前から理解が非常に早いことで、この方、やりますね。「そうなんですが、どうしたら良いでしょう」と言うと「そのあたりに駐めていただいていいですよ」と誘導してくれました。ふぅ。
 とはいえ、撮影には難儀するわけでして。道を走っている人、応援している人、警備の人。これ、絶対はけないな・・・。あきらめて入口付近の撮影がトップの写真となりました。さすがにこんな遠くまで来てイベントに出くわすとちょっとなぁ・・・。そんな道の駅の建物。

 工事中も重なってしっちゃかめっちゃかです。駅内も走り終えた人や応援の人でごった返していて、やたらめったら動き回れる状態でもなく。グループで集まっている人も多数いて、感想戦モードだったり。売店なども多数あって、炊き出しやら屋台やらが勢揃いして、どこまでが特産品もなんだかよくわからない状態に。むー・・・。まぁ、一休みして出ましょう。
 とりあえずモニュメントも押さえますか。

 ちょいと古めかしい感じもしますが、開業が1996年ならそんなものかなぁ。この道の駅のお隣が運動公園。コースはこの運動公園から東側に設定されていたようで・・・。そりゃ、どうにもなりませんわ。またいつか来て、そのときにじっくり堪能しましょう。
 なにはともあれ、山口県の24駅はこれで行ききりましたかね。


道の駅「上関海峡」

2019-02-03 | 道の駅巡業

 山口県上関町にある道の駅「上関海峡」(かみのせきかいきょう)です。r23号沿いにあって、上関の役場などがある長島を目の前にした立地。国道からは離れていますが、周辺に施設らしい施設に乏しいようなので、抜群の集客効果がありそうです。周辺の道路は部分的に狭隘で、離合に非常に難儀しますのでご注意くだされ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 周辺住民の利用が大半になりそうな気配ですが、道の駅と言うことで県外からも道の駅を目指してくる人もいるわけですし。>ここに一人。道の駅としては比較的新顔のようです。2014年初冬に開業ですか。

 建物の外観は船の待合所といった趣。実際対岸への渡し船があった時代もあったんでしょうねぇ。なんとなくそのまま車を乗せられそうな渡し船直行の桟橋的な雰囲気も。実際には漁港のようですが。バスターミナルのようにもなっているので、待合所の雰囲気は合っているのかな。

 漁港と言うことで、海産物は非常に豊富。スーパー的な雰囲気もあって、地元利用者で賑わっていました。道路沿いの休憩施設より周辺住民の憩いの場としてのウェイトの方が大きそう。
 そんな道の駅のモニュメント。

 シンプルながらかっこいいとか。


道の駅「きらら あじす」

2019-02-02 | 道の駅巡業

 山口県山口市にある道の駅「きらら あじす」です。山口市から宇部市に向かうr212沿いにあって(少し山側にR190)、山口きらら博記念公園の入口に立地。かなり広大な公園なので、イベントごとがあると大賑わいになりそうな所ですね。県道自体の交通量は、二車線がしっかりあることに加え、近くのR190があることもあって少なめ。道の駅へは道路から公園側に入ったところにあるので、出入りには困らないですかね。旧阿知須町に立地しています。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 駅名は町名単独ではなく追加要素アリってことは、1990年代ではなさそう。>開業は2005年春。合併直前のようで。にしても、ずいぶん大きな海浜公園ですけれども、このきらら博って相当大きな博覧会だったのかな~。

 そんな公園の近くにある建物。夕方でだいぶ日が傾いてきました。

 閉店間際なのであんまり人はいませんでしたが、犬のお散歩やら家族連れやらがぽつんぽつんと。>おかげで写真は撮りやすかったとか。農産物はわかるんですが、餅を積極的に売ってるみたいでした。まぁ、まだ2月だし。夏場になったら餅菓子に変わるのかな?
 モニュメントとかいろいろありそうだな~と勝手に想像していたのですが、ことのほか少なく、入口付近に案内を兼ねた物が一つだけ。

 ・・・ワードアートを思い出してしまったのはナイショ。
 ということで、本日はここまで。今夜は山口市内でお泊まりです。山口県内はあと2駅を残していますが、いずれも広島県寄り。帰りがてら寄っていきましょう。