いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

時間が足りないっ

2020-02-28 | 東京散策

 上野の国立博物館。理科好きにはたまらないところですね、やっぱり。明日から休館だそうで・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 研修は今日まででした。お昼には日程を消化していて、後は帰るだけ、なんですが、飛行機は最終便の19時台。お昼ご飯を食べて、さてどうしようと。本格的に自粛モードに入るつつある世の中で、帰り際に「みんな持ってないでしょうから交通機関利用の際に」と、研修先からマスクを配布される事態になっています。どうやって時間つぶしをしようかと考えつつ、上野の科学博物館に寄ってみました。良かった、今日までやってる。明日からしばらく休館だそうな。

 で、入ったのが13時過ぎ。ふと気が付くと17時を回っていて慌てて外に出る始末。えー、いつの間にそんなに時間が・・・。でもせっかくだからもう一枚。

 でかいねぇ。つか、4時間で足りなくなるとは思いませんでした。一日居ても大丈夫そうだわ・・・。
 時間もないことだし、取る物とりあえず上野駅まで急ぎ、品川で京急に乗り換えて羽田まで。お土産を見繕う暇もほぼなく、とっととゲートを抜けます。とりあえず40分前でふぅ。晩ご飯、食べ損ねた・・・。空弁って柄じゃないし、おにぎりとかを買って終了。コレ、電車一本逃していたらホントにかつかつだったんでは・・・。
 今回の鳥取行きはバスを使って飛行機の下まで行きます。前回は離れの建物に行ったような気がしたけれど、アレはアレで何もなくて寂しかったなぁ。ボーディングブリッジの方が楽は楽だけど、バスはバスで空港内に降りられるのがステキ。

 こういう絵は、ボーディングブリッジからでは撮れないもんねぇ。


すごい数だわ

2020-02-21 | 東京散策

 バスタ新宿の案内板。これ、全部高速バスなんだよね、しかもこの1時間ほどで出発するやつ。一部は夜行バスですらないんだけど、なんて数だ・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日も関東在住の知人と会うことになってしまい、新宿まで。待ち合わせまで少しあるからと人の少ないところをうろうろしていると、こういう所に出てきました。どうせならぱたぱた回るやつが良いなぁ。>絶対どっか壊れる。


雰囲気が良すぎます

2020-02-16 | 東京散策

 夜の東京駅。新旧デザインの建物群が入り乱れてるのも圧巻ですが、何よりもやが掛かって暖色系の明かりがさらにふんわりとして、何この神がかったシチュエーションは・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 東京駅南口の郵便局から。列車は見えませんが駅舎などを見るには絶好のviewポイントですね。

 関東在住の友人と会うことになりました。人混み禁止令が出ていますが、どこに行きましょうね。いろいろあって渋谷周辺に決まったわけですが、そんな渋谷へ向かう列車の中のマスク率は3割ほど。マスク、した方が良いんだろうけど、手に入らないのよね・・・。>当然のごとくどこも売り切れで入荷未定。そんな状況じゃそもそもが無理な話になってますね。
 とりあえず渋谷駅で待ち合わせなんだけど、人が少ない所って存在するのか?この渋谷に。ってことで、比較的人の少なかった南改札のみどりの窓口付近にしておいて無事合流。まずはお昼にしましょうか、ってことで親子丼の店へ

 大変おいしぅございました。
 このあとは渋谷ストリームに行ったりヒカリエに行ったり。お店を覗いたり展望デッキからあちこち眺めてみたり。やっぱり渋谷と言えばコレなんでしょうかね。スクランブル交差点。

 うーむ、小雨でこの有様だもんなぁ。
 それから、渋谷スカイへ向かいます。あーそういえばテレビで新名所が誕生したとかなんとか言っていたような。休日で晴れていたりすると入場制限がすごいらしいとは聞いていたのですが、あいにくの小雨交じりの天気ではいつでも行けますよとのこと。

 ・・・。

 怖い。

 いやね、大丈夫だってわかってはいても、この高さで、アクリル板一枚隔てて下が見えるってさ。足、震えますって。でも、まんま屋外ってすごいことですよね。ついでにこの位置からだと、googleの日本法人のビルを下に見えることができます。

 良いんだろうか、下に見て(笑)
 このあと、さらに渋谷界隈をうろうろしてプラネタリウムに行ったりしつつ、東京駅へ向かってトップの写真と相成ります。


広いですねぇ

2012-03-17 | 東京散策

 品川駅JR改札前。広々としてますねぇ。天井が高いとそれだけでゆったりした気分になれそうなんですが、いかんせん人が多すぎてあんまりゆったりできないんですよねぇ・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 とりあえず通りかかった方々には少しマスキングしなきゃね。ということでモザイク&透過処理をして上から重ねて・・・。と少し不思議な感じになりますね。
 今日は学生時代の先輩と同輩と飲んでました。懐かしいですね、ほんと。先生の退官時にまた会いましょうぞ、ということで。


いつの間に・・・

2012-02-05 | 東京散策

 東京ではもう梅の花が咲き始めていました。寒い寒いとは言ってはいても、こうして春は近づいてきているんですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 なんとなく、東京をぶらぶら。今日は湯島から湯島天神・神田明神と繋いで、小川町の神田達磨で鯛焼きをぱくつきながら東京駅方面へとぶらぶらしてみました。さすがに日曜日のオフィス街は閑散としているというか、ゴーストタウンというか。片側3車線の道路がすっからかんなのは、地方に無駄な道路が多いとか言っていられないような気がするなぁ。
 して、神田橋交差点にさしかかると、ちらほらと花を咲かせている梅の木。バックの経団連のビルと、怪しげなオブジェ(コガネムシの擬人化らしい)が異様だけど、それはそれ、東京だから何でもありです、ハイ。


ちょいと多すぎやしませんかね

2012-01-03 | 東京散策

 読売新聞社脇の道路・・・。で、1月3日と言えば、箱根駅伝のゴール。その、ゴールのちょいと先からゴール地点を覗いてみました・・・。うん、何も見えないね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 でも、実はちょいと先は選手と報道陣のスペース。あんな選手やこんな選手がゴロゴロしていた模様で、ときどき黄色い声が上がっていました。某選手が振り向いた、とか、どんだけミーハーやねん、と。
 最初はゴール前の地点に陣取って見物しようと30分程前に到着していたのですが、すでに現場は6重ほどの人だかり。こりゃ無理かな、と後ろにくっついてみたところ、さらに後ろから押されるようにして前へと詰められ、そして身動きが・・・(ーー; 背が高いだけマシだったんだけど、他の人はちょっとやそっと背伸びしたくらいでは見えもしないだろうに、と。ただ、選手が入ってくると、歓声の波が近づいてきて、わーっと盛り上がって過ぎていく。ちょっとこれはおもしろいかも知れない。場所的に入ってくるところは見えないけれど、通り過ぎていくところは見えるんですね。そしてゴールイン、と。東洋大の圧勝でしたね。次が来るまで10分弱もあるなんて。早稲田が通過したあたりで人の多さに辟易して移動開始。裏の方に行ってみたわけです。
 今回は初めてゴールに行ってみたんですが、やっぱりテレビの方が多面的に見ることができておもしろいような気がしますね。こと、人垣が厚すぎて選手を見られないのであれば。ただ、会場ならではの雰囲気もあるので、それはそれでおもしろいんですけれどね。


雰囲気は大事だと思うんだけど

2011-12-11 | 東京散策

 上野東照宮にて。やっぱり、この絵を描いておけばいいっていうのはどうかと思うんだけどねぇ。脇の案内には“日本には一つしかない金箔の唐門である。”とあります。どうせならその案内も隠しておけばいいのに、と。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 日光でもこんなのあったなぁ。建物そのものを参拝しているわけではないと思うから、そこまでしなくても良いような気もするんだよね。ただ、真っ白な布ってのも味気ないのはわかるんだけど、とってつけた感が満載でちょっとなぁ、と。おとなしく修復工事が終わるのを待ちましょう、と。 それ以前に、こんなのが上野公園にあったんだ、と。今更ながらに東京なんだなぁとしみじみ感じます。

 つくばに戻ると駅前はすでに真っ暗。もうすぐ冬至だもんねぇ。中央公園のイルミネーションが、少しバージョンアップしているよう。やっぱり綺麗だよなぁ。人を呼ぶ程にはなっていないのは残念だけど。近所の人たちが集まってきているだけではねぇ・・・。ルミナリエ程がんばれ、とは言わないんだけど、周辺から人を呼べるようなイベントにはほど遠く、かといって市民が堪能するには少し大規模なような・・・。


再度・・・

2011-12-04 | 東京散策

 晴れていると、尚色鮮やかですね。気になったのでしっかり撮りたいな、ということで今日はE-PL3。やっぱり、撮れ味はずいぶんと違うなぁ・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日はじっくりと見て回りました。孔子の像があったりとかしていましたけれど、昔から思うのはなぜ日本で孔子なんだろう、と・・・。あぁ、岡山の閑谷とかと・・・そういうことなのね。>湯島聖堂がどういう所か今知ったらしい。
 じっくり見て回ったので、木々に名札がかかっているのに気がつきました。楷、でしたか。閑谷と同じだな・・・。
 建物が黒々としているので、黄色がよく映えるんですよね。

 もう少し広いのかと思ったのですけど、実はホントにこの建物だけだったんですね。ただ、周囲の道路は銀杏並木。このあたりはビルの谷間の中の黄葉スポットかもしれないですね。


グラデーションがいいですね

2011-12-03 | 東京散策

 湯島聖堂の杏壇門の脇にある樹木。細い葉が黄緑から黄色に、そして一部橙色にまでグラデーションしていて、おやまぁ綺麗ですねぇ、と。そういえばお茶の水界隈を歩く事ってあんまりなかったけれど、意外といろいろな物が見つかりますね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 湯島天神は時々梅やら見に行ったりするんだけど、湯島聖堂ははじめて行きました。というか、脇を通りかかっただけなんだけど。もちっと、広角が欲しいなぁ、とかなんとか。E-PL3で9mmの広角かませば入ったかな~・・・ところでこいつなんて名前の樹木なんだろう。
 お昼過ぎまでしっかりと雨。ここしばらく休みの日は雨が多いなぁ・・・、というか、11月から雨が多いなぁ、と。


壁だよな・・・

2011-11-12 | 東京散策

 池袋駅って、どうみても、壁なんだよなぁ、とてつもなくでかい壁。越えられない壁。高積雲の陰影が、秋っぽいなぁ・・・、と。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日はお買い物のため東京をうろうろうろうろ。結局目的の物は見つからず、という結果に。受注生産なんだろうかな、やっぱり。しょうがない、お取り寄せかな。
 それよりも、今日はあちこちで電車が遅延していたみたいですね。TXはあまり影響がないのは救いですかね。相互乗り入れの時に問題になるのは人の手配だとか。他社線を運転できないっていうことが、相互乗り入れ区間で遅延が起きたときに巧くいかない最大の理由のようで。人員削減を進めるのはそう責めるわけには行かないところもあるんだけど、進めていく上で、何か一番大事な物、置いていってやしませんかね。


やっぱり広いよね

2011-11-05 | 東京散策

 湯島駅のホーム。端から撮ってみたんだけど・・・少し曲がっていることもあって、反対側の端まで入らず。あっちの方まで遠いんだよなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 東京にお買い物に出て、湯島から千代田線へ。端から撮ってみました。千代田線って、出入り口が両端にあることが多いような気がしますよね。朝も電車に乗っていて、とにかく1・2,9・10両目がやたら混む。んーと。ちょっと調べてみましょうか。

基本両端にしか改札がない
  町屋、千駄木、根津、湯島、新御茶ノ水、二重橋、国会議事堂前、乃木坂、
他に出入り口はあるけど両端が便利
  綾瀬、北千住、大手町、日比谷、霞ヶ関

・・・東側の駅では、西日暮里以外、どうしても両端の車両が混むよねぇ、という構図。やっぱりしゃーないのかね。ホームの真ん中にエスカレータとかがあればもっと人がはけるような気もするんだけど、写真のような状況ではどうしても5両目とか6両目には乗らないよね。
 ただし、山手線と接続が最高に良い西日暮里駅が例外的に4/5両目。とはいえ、西日暮里は駆け込み乗車のメッカだからなぁ。常磐線方面への電車への階段経由の駆け込みは危険きわまりない・・・>階段を駆け下りてきて、勢いつきすぎて閉まるドアに激突も数回見てるし。つーか、階段降りてる時点でもう間に合わないことがわかってるはずなのになぁ、と思うこともしばしば。なので、4/5両目も帰りはあまり乗りたくはないんだよなぁ・・・


飲酒運転厳禁

2011-07-06 | 東京散策

 工事現場にも潤いが必要ですよねぇ。ついでに飲酒運転禁止キャンペーンでもやりますか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 深夜の東京の工事現場。照明を灯すついでにねぶた風のアレンジ。悪かないですね。ついつい反応してしまうあたり、効果のほどはなくはないようで。


王子稲荷にて

2011-06-12 | 東京散策

 知る人ぞ知る王子稲荷。王子駅から徒歩で10分足らずの場所にもかかわらず、閑けさが広がっていていいなぁ、と思いました。あじさいがそろそろと咲き始めていて、参拝者より見物者の方が多い感じ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 なして王子稲荷か、といわれたら、単に「しゃばけ」シリーズに出てきているから、その2。狛犬の愚痴がいいなぁ、なんて思いながら読み返しつつ、実際にこの神社ってあるよね、ということで覗いてみました。
 作中では、神前の位置をどちらが取るかで狛犬と狐でもめてしまい、事態の収拾にでた神様の一言に狛犬がさらに傷ついてしまいます。すったもんだありつつ狛犬が狐の元締めである王子稲荷に乗り込む。というお話。そんな話しを思い返しつつ散策しているうちに見つけたのがこのシチュエーション。

 本殿寄りの方に、狛犬がいるように見えるんですが、入り口側は狐。うむ、お話と状況が逆だ。ってか、お話ではここのことじゃなかったよね、だからいいのか。作家さんも、こういう状況からお話を作り出したのかなーなんて考えつつ。話しを膨らませるためのインスピレーションを得るのって、作家さんって大変ですよね。
 ただ、ここって神社だけどお寺のような雰囲気もたくさんあるんだよね。拝殿の中に入ったら(参拝客がいなければ入って見物しても良いとのことだったので。)天井に絵が描いてあるし。神社の奥の方にもいろいろとあって、意外と楽しめました。咲き始めたあじさいも綺麗だし。気になる人は覗いてみてはいかがでしょうか。ただ、あじさいは王子より南側の飛鳥山公園がいいかもね。


いかついなぁ

2011-06-05 | 東京散策

 都庁。んー・・・、でかい。地震とか大丈夫だったのかなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 なんとなく、バチカンの広場を思い出したのは・・・、気のせいか、やっぱり。円形だってことしか共通点しかないもんね(^^; >でも、周囲の円形部分の縁にに歴代知事の銅像でも建てればあるいは・・・?
 ということで、都庁の展望室(45階)で友人とぶらぶらしていました。無料で良い眺めを鑑賞できるということで。夜もやってるとのことで、夜景を嘆賞するのも良いのではないでしょうか、と。東京タワーと良い勝負のような?


現場を訪ねて

2011-05-08 | 東京散策

 知る人ぞ知る広徳寺・・・の跡地。廣徳禅寺遺跡の碑が台東区役所脇の公園にあります。大きな境内を抱えたお寺だったそうですが、ちょっと周囲をうろうろしてみたものの、その名残はほとんど見えませんでした。ちょっとうろつくには暑かった・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 なして広徳寺か、といわれたら、単に「しゃばけ」シリーズに出てきているから。上野の広徳寺に絡むお話がけっこう出てくるんですよね。他にも日本橋とか永代橋なんかも出てきたりしています。
 このシリーズ、お話自体はありがちではあるんだけど、その雰囲気を感じさせてくれる作りがステキです。こうして現場を訪れてみたくなるくらいに。ほかにも追っかけてみようかなぁ、という地名がいくつか出ているので、定期+αで行けそうなところはまた機会を見つけて行ってみようかな。
 今日はそれにしても暑くて暑くて。夏が来ることを思い知らされます。冷房が期待できない夏が・・・。