
広島県北広島町にある道の駅「舞ロードIC千代田」(まいろーどいんたーちよだ)です。国道沿いとしてはわずかにずれていますが、広島から江津へ抜けるR261沿いということになります。しかしまぁ、交通量から言えば、メインは中国自動車道ですね。千代田ICすぐそばと言う立地。そして何より北広島町の中心地にありますので、周辺も賑やかです。エントランスを撮り忘れたので建物全景をば。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
IC部分の読みはインターですが、ICはインターチェンジの略だろ、チェンジ部分が読みに表現されていない、と言うツッコミは誰しもが入れたくなるとかならないとか。道路標識の英語表記が「Mai Road IC Chiyoda」。ロードをRoadにするなら舞も英語にしたら良いのに、と思ったとか思わないとか。表音と表意がごっちゃですよ。なんて名称だけで行数が稼げるとは・・・。あれ、舞って、英語で言うと何になるんだろう。Danceでは違う物になってしまうことだけは確かだけれど。
ETC2.0なら千代田ICで降りてここに来ても大丈夫とか。>ならSAでいいのではその2。 すぐ脇がICなので、高速バスの乗り場も道の駅に直結しているという便利さがありますね。そういえば標識に道の駅・バスの駅とか書いてあったような。バスの駅って、バスて・・・(ry
ここも中国山地のただ中で、安芸高田と並んで神楽が盛ん。こちらはここで定期的に公演もあるようですね。何よりこれが・・・
でかい。重量的には大丈夫なんでしょうか。道の駅のロゴが入っている物は見つけられず。
ここは三島のふりかけ(混ぜご飯のゆかり、といえばご存じの方も多いかな)の工場がすぐ近くにあって、三島のふりかけシリーズがずらっとありました。そういえば最近食べてないな~なんて思いながら眺めていると、姉妹品の「かおり」「あかり」が。そんなまであったのか~。>ついつい買ってしまいましたとさ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます