いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

曇天も春の証?

2007-03-10 | 青森の空

 層積雲ですかねー。見事に曇り空。雨が落ちてきそうで落ちてこない、そんな中途半端なところがまた。寒くはなかったけれど暖かくもないですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は朝から大掃除。ってか昨日からちょこちょこやっていたのでたいして大掃除って訳でもなかったけれど。3時までにできるだけ片づけておかないと、管理人さんに何言われるかわかったもんじゃない、と。
 そんなんでも途中で抜け出して本屋へ。地形図を探しに行っていたんだけど、青森市って地形図をふつうに売っている店って、ひょっとして存在してない?弘前の紀伊国屋あたりだとありそうだけど、青森のめぼしい本屋は全滅。地形図は需要無いからなぁ・・・ネットで調べると自分が欲しかったのは地形図ではなく国土基本図だった模様。入手は・・・難しいんだねー。
 で、洗濯物を取り込んでアイロンをかけていると管理人が登場。あちこちチェックしていきました。結局掃除だけで良いとのこと。補修しなくてよしとのことでした、はぁ、良かった。
 その後はジャスコへお買い物。パンと食料品をちょこちょこと。もうあと何回来ることになるのかな~・・・店先でクロネコヤマトが単身パックのアピールをしてました。ちょっと聴いてくれば良かったかなぁ。そういえば見積もりをお願いした業者から返答がありません。どうしたものやら・・・催促するかなぁ。


フォークリフトって便利?

2007-03-09 | 青森の街

 通勤路脇の倉庫では、フォークリフトの荷台を使って除雪をしていました。そういう使い方もあるのね・・・たぶん、間違った使い方だと思うんだけど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 朝方にどうやらめいっぱい雪が降ったようです。昨日の夜は黒いアスファルトが見えていた道路も、今朝は再び真っ白。今回の雪はなかなか長引いているようで、ホントに冬に戻ったみたい。でも、降り方は全然甘いですかね。
 で、今日は昨日に引き続き出張。障害なので仕方がないとはいえ、この時期にこう続かれると・・・。別の場所で点検もついでにやってきてもらえる?ということで点検&障害対応ということに。とりあえず障害復旧を最優先でやってきました。
 朝方は道路にもしっかりと圧雪と氷が残りおっかなびっくりの運転になりましたけれど、だいぶ雪道の運転にも慣れてきたみたいです。慣れたくはなかったんだけど・・・夏に比べると多少遅れたものの、ほぼ予定通りに到着できて安堵。とりあえず障害を復旧させて・・・いるともうお昼なんだよね、コレが。復旧を完了して、一息したところで撮影。やー、日本海って綺麗ですねー積雲がまた良い感じです。
 ちょっと遅めにお昼ご飯を食べて、別の場所で点検。そばで地元の方が漁網を広げていました。イカ釣りのシーズンも終わりに近づいたようで、網のメンテナンスをしていました。少しきつめの方言で、これからシンナーを塗布するから、気分が悪くならないよう通気してね、とのこと。網にシンナーですか。撥水処理のためなのかな?腐食防止?よくわからないけれどとりあえず順調に点検を終えてさっさと退散した方が良さそうで。幸い順調に終わったのでとっとと退散できました。
 職場に戻って事後処理と報告。そして、たまりにたまったお仕事ー・・・どう処理せぇっちゅーねん。といつもの愚痴を叩きつつ、あーでもないこーでもないとPC作業。単純作業ならまだ良いんだけど、考えつつ処理しなきゃいけないことだらけってのは・・・どうしたものやら。明日はうちに管理人が入るので綺麗にしとかなきゃいけないので、テキトーに処理してテキトーな所まで進めて、さ、帰ろ、という状態。引っ越しの準備が出来ません・・・


2007-03-08 | 青森の空

 今朝もまた雪ですか・・・低くて薄い雲なんだけど。太陽が見えるくらいに薄い雲なんだけど、積雲・・・だろうねぇ。山裾の方は見えているし、ちょっと青空も覗いているような感じ。自分の真上にだけあるのかなー・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 で、今日は出張でした。目的地はあらかじめの予定とは大幅に変わってしまったけれど。向かっている最中にさらに電話で。別の所でも障害が発生したとか。えー、まじですかー。話を聞いてもイマイチつかめなかったので帰ってから対応すると返事。明日も出張の気配が漂ってました・・・
 道中は凍っていたり圧雪だったりでなかなかスリリングな道中でした。時間がかかりそうだったので早めに出発した割には予定通り到着できたので、ことのほかスムーズに進めたようです。途中、道行く木々に吹き付けた雪が、青い空と常緑樹の緑と木の幹の茶色と、何とも言えないコントラストで写真に撮りたいーと思ってしまいましたが、車を止めるスペースもないところだし、何より勤務中、と。個人のデジカメは持参してなかったし・・・ね。
 で、作業して、帰路。障害の復旧は点検とは違ってさほど時間がかからない、と。行きとはうってかわり凍結も圧雪も消え去ってました。二日程度の雪じゃ直ぐ溶けちゃうのかね、やっぱり。戻ってきて待っていたのは明日の出張。あー、やっぱりそうですか・・・(ーー; 今日の出張の事務処理と明日の出張の事務手続きと、たまりにたまった仕事をちょっと片づけていて、途中でもうどうにでも良くなってきて。切り上げました。もうね、どうでもいいです。仕事は次の人に山と残したいです。・・・それが出来たら楽なのに・・・


戻ってきた冬

2007-03-07 | 青森の街

 朝、起きたら見事に真っ白。ふわふわの雪がそっちこっちに積もっていました。昨晩から朝方まで結局降り続いたみたいで。10cmほど積もっていましたね。でも大雪ってほどじゃない、と。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は久しぶりに丈の長いベンチコートに長靴にスキー用の手袋という完全武装で出勤。空気も冷えていて頭が痛くなるような通勤でした。でも時々日が差していて、下の方にしか雲がない感じ。雪がこれだけあると、まだまだ冬だなぁ、と思えますね。
 昼間は雪が降り続いた物の、日も差したわけで、結局どんどん雪は溶けて黒いアスファルトもしっかりと見えてきました。やっぱり冷えていたのは表面だけだったのかも。アスファルトの下の地面は暖まっていたのかな。
 で、今日も今日とて仕事でえーんやこら。絶望的に終わりそうにないです・・・というか、終わりません。時間が足りてません。21時過ぎにPCが固まったので、今日はやめやめ、ってことで。
 帰る頃には道路はかちんこちんに。乾いているところもあったけれど、やっぱりつるつるの所もあるわけで。車も飛ばしている車もいれば慎重に進む車もいて、交差点で曲がり損ねている車もいましたねぇ、怖い怖い。
 明日は出張です。ホントは別の所に行く予定だったのに、昼間に障害が発生。じゃ、行ってくれるね。ということになってしまいました。あー・・・凍結路になっていそうで怖いなあ・・・


雪雲再び・・・

2007-03-06 | 青森の空

 良い天気ですねぇ。そしてはっきりくっきりな積雲・・・上の方がほつれてきているところもあって、雪雲っぽく・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 朝方は天気悪くなってるかなぁ、と思っていたけれど結局良い天気。なので今日も自転車で通勤。雪の予想だったけれどまだ大丈夫なのね。昼間は雪が降ったり日が差したりと気まぐれな天気だったけれど、夕方頃から急に冷えてきて雪がだーっと。かなり久しぶりの雪のような気がしますねぇ。
 上司がぎっくり腰をやらかして動けない状態で通勤してきました。昨日も不穏な感じがあって、冗談半分に言っていたんだけど。でも、やっぱり休んだ方がー(^^; 仕事を振るだけ振って病院に行き、また戻ってきて采配をして帰宅。おつかれさまです・・・
 今日から本格的に引き継ぎ作業に入りました。が、ふつうに終わるはずのない作業をやってるので、今日もたっぷり残業。仕事量多すぎですがな。今持っている仕事って、ちょっと特殊で出来る人じゃないと、というもの。なのでどんどこ振られてしまって・・・配分って、難しいよね。
 外は大雪になって帰るのどうしよー、な状態。でも、しばらく見ていると降り方がゆるんだのでその合間を縫って自転車で帰宅。1cmには届かないけれど足跡や自転車のタイヤの跡がしっかり付くくらいには積もっていて。風に煽られて波のように車道を雪が舞っていて寒々しくってそりゃぁもぅ。頭が痛くなる冷たさに、一気に冬が戻ってきたなぁ、とかみしめながら帰宅しました。


不穏な空

2007-03-05 | 青森の空

 ちょっと雰囲気悪げな空・・・高層雲と高積雲が出てるのかな。でも、割とあるよね、こういう空も。これから天気が悪くなるぞーって前には特に。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は昼休みに忘れ物のため一時帰宅。昼ご飯も急いでかっこんでチャリをすっ飛ばして帰宅。朝方に鞄に入れようとして、鞄の中にごみがあることに気がついていったん全部取りだし、綺麗にして入れなお・・・し忘れたようです。しっかり机の上に置いてありました。そのついでに引っ越し業者に再び連絡・・・相変わらず担当はいないようです。お昼休みなのはわかるんだけど・・・じゃ、仕事中に電話しなきゃいけないってことなの?それはまたできないよねぇ。とりあえず用件を伝えて後日担当者から連絡が入ることに。ま、これで引っ越しはなんとかなるでしょう、と。
 職場では次の職場の人とやりとりをしたり、今の職場から出る準備をしたり。主に総務系の準備だけれど。仕事の引き継ぎはまだまだ出来そうにないですねぇ(ーー; ひとりで抱えていた仕事が結構あるので、それをどうやって分散させようか、今更になっていろいろやってたんだなぁ、としみじみ思ったりしてます。


気分は春

2007-03-04 | 青森の空

 今日も良い天気。薄い泡のような高積雲がだーっと覆っていて、曇りなんだか晴れなんだか。南側の方は厚かったのでだんだん天気が崩れてくるのかな?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日はぼーっとしていたら一日が終わってしまったような気がする・・・結局見積もり依頼するのもしなかったし。何となく後ろ向きになっていたので強引に外に出て気晴らし。やっぱり外に出ると多少は前向きになれるんだよね。
 ってことでヨーカドーでお買い物。ってか人多すぎだよぅ。日曜日のジャスコとかヨーカドーって試食コーナーが大盛況だよね。あっちでこっちで良い匂いが。おかげでそこに人だかりが出来てじゃまくさかったとか。声をかけられたりしたけれど、あいにく食べたいものじゃなかったのでそのままスルー。
 帰宅して昼寝。朝も十分寝たけれど昼寝も出来るんだねー。いくらでも寝られそう・・・疲れてたのかな。数時間まどろんだ後で、衣装ケースをひっくり返してみたり。無駄にセーターがたくさんあるんだけど、全然着てないので処分しないと・・・でも、手編みは捨てられないよね・・・だからこうして残ってるんだけど。どうしたらいいかな。
 明日からはまたがんばらなきゃ。とっとと引っ越しの見積もりも取ってもらわないといけないし。昼に書けたら日曜日はやってないって言われちゃったしねぇ。平日の昼間なんてもっとかけられないってーの。


海岸・・・

2007-03-03 | 青森の空

 市内の公園にて。海岸に直結しているので夏は海水浴場なんだけど。さすがにこの時期はね(笑)絹雲と・・・層積雲でしょうかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日はあれこれやろうと思ったんだけど。完全に気力不足。洗濯して終わり。掃除もいらないものをまとめるのも引っ越し見積もりをお願いするのも全て自分で却下しちゃった・・・。お昼過ぎまでふとんでごろごろ。別の職場にいる同期が昼飯を食べに来るので付き合うことに。その後あんまり良い天気だったからちょっとそこかしこうろつくことに。でも、特に何もすることもないので、ぼーっとしに海にでも行ってみる?ってことで。近所の公園へ。
 お花見のシーズンはえらいことになるんだけど、まだまだ季節には遠く。それでも駐車場にはたくさんの車が。公園内には予想よりたくさん人がいてびっくり。海の方まで行くと、海から来る風が~

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・

冷たい(ーー;
ま、そうなんじゃないかとはうすうす思ってはいても、ひょっとしたら心地よいんじゃないかと・・・やっぱりまだ3月頭でした。ってか、気分的には4月の頭。やっぱり一月くらい違うような気がしますね。
 そのあともあちこち回ったけれど、特になんてことはなく。じゃ、ってことで。分かれた後はこたつでうつらうつら。ベランダだけでもやっとくか、とベランダの掃除。
 夜にテレビを見ていて、不思議発見が1000回を突破したとか。それでも体裁が変わらないのはステキだ。後で特番を組むそうだけど・・・やっぱり海外ロケをやって欲しいな~。ピラミッドの前でやった放送が懐かしい・・・でも、やっぱり昔のシンプルな形式の方が、やっぱり好きだなぁ、と思ったり。ごくごく初期はちょっとやだったけれど。一時期を除いて放送開始からずーっと見ているんだなぁ、としみじみ思いました。


夜景でも

2007-03-02 | 青森の街

 帰り道に寄ったスーパーからの帰り道で撮った夜景。うっすらと山並みも見えていますが、それなりに綺麗ですよね。光源までの距離はこのくらいが好みです。露光は2秒ほど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 最近帰宅時間がどんどん遅くなっているような気が・・・するのは気のせいじゃない、と。内示により転勤ということで残りの期間でやらなきゃいけないこととペースを考えると・・・到底間に合わない、と。出来る限りやるべきことはやっておかないとね。でも、この調子で引っ越し作業は出来るんだろうか・・・転居先も決まってないのにねぇ・・・。どうしたものやら。
 22時過ぎのジャスコ。ことのほか人が多くてレジには長蛇の列。どうしようか悩んでいる間にもたまっていって、結局しばらくして応援がつき、レジ係が倍に。いくら夜でもこれだけ列が出来たらしょうがないよね。


携帯使用可

2007-03-01 | 青森の街

 携帯使用可、と言われてもねぇ(^^; 道路標識に添えられていても、運転中は出来るわけ無いんだし。今時それをアピールされても、と思わないでもないかな。圏外でも文句言わないし。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は出張でした。ホントは青森県の南東部に出張する予定だったのですが、メンバーの都合により青森県の北西部へと行くことに。道中はひたすらまっすぐな道を走ったり、湖畔で休憩したり、渡された地図が古くて何にもないところで道に迷いかけたり。そんなさなかに上の写真が撮影されました。圏外が当然だと思っていましたが・・・別に是が非でも通話したいわけでもなし。
 そのあと山道にさしかかるんだけど。雪が15cmほど積もっている所で、つっこめるかなー・・・行っちゃえ~・・・10mほど行ってはまりました。仕方がないなぁ、と車を降りると、雪の上に立てました。ふつう、沈むだろ、というところで、立てました。あー、そりゃはまるわなぁ・・・・あきらめて歩いていこうとしたんだけど、まだまだ遠そうだったことと、この積雪はちょっと言ったら無くなっていたことを考えて、またつっこんでみました。はまったり戻ったりを繰り返してなんとか突っ切れて・・・はぁ、よかった、と。やっぱりまだ季節が早かったようで。
 山の中の目的地では人の気配はなく(当たり前)鳥の鳴き声とかがする程度で。さて、作業を始めようか、というところでガサガサっと物音が。山の中で身近で物音がするとめっちゃ怖いんだけど・・・見ると、ウサギでした。雪の上に真っ白なウサギ・・・雪うさぎ・・・は雪で出来たウサギだけど、雪の上に野生のウサギ・・・あー、なんかちょっと嬉しくなったり。カメラを向けようとしたけれどさっさと逃げられちゃった。
 仕事の後は山を下りて、近所にあった道の駅で遅いお昼ご飯を、と思ったんだけど、今日は休業日、なんですって~!でも、シジミ汁を無料で振る舞っていましたのでありがたくいただきました。シジミたっぷり過ぎて濃ぃ~出汁が出てました。おいしいですな。
 職場に戻ると、正式に転勤の話をされました。これで確定ですかね。じゃ、月末までにアレやってコレやって、かつ平行して引っ越しの準備も、ということを考えると・・・今後の予定が果てしなく大変そうに思えてきました。はぁ・・・(ーー;