前にブログで、イーストエンドは私の住むロンドン北西部とは全然雰囲気が違うみたいなことを書いたけど、そんなことないかも。。
今日帰宅ラッシュ時真っ盛りに私の利用するラインのサービスが停止して(signaling problemだってさ・・・)、別のラインの駅から歩いて帰ったんですけど、15分くらい歩いたその道が、昼間とぜんぜん雰囲気がちがう・・・。
最寄り駅からなら0時近くに帰ったこともありますが、それ以外の近所の道を遅い時間に歩いたことなかったんですよ。
そしたらもう、、、。まず女の人がほとんど歩いていない。白人もほとんどいない。歩いてるのは黒人と中東系の男ばかり。奇声をあげてるのがいたり、手持ちのスピーカーで音楽をガンガン鳴らしてるのがいたり、意味もなく道にたむろしてるのがいたり。
日本人の男友達が私の住む地域のことを「一度行ったことあるけど夜になったら怖かった」と言っていた意味がわかったわ。。昼間のイーストエンドよりよっぽどリヴィエラらしい雰囲気でした。。
ピカデリーなどの中心地とはぜんぜんちがうロンドンの一面。
でも、私にとってロンドンはこの二ヶ月ですっかりこういうイメージの方がつよくなった。
友達も同じらしく、先週末にオックスフォードに行ったときに「イギリス人っぽい人が沢山いる・・・」とつぶやいていた(笑)。
日本人がイメージする「イギリス人」っぽい人はあくまで一部にすぎないのがロンドン。ほんとmulticulturalな街です。。
いずれにしても慣れてきたころが一番危険なんですよね、海外生活って。
気をつけなきゃ。何かあったときは手遅れだもの。
今日帰宅ラッシュ時真っ盛りに私の利用するラインのサービスが停止して(signaling problemだってさ・・・)、別のラインの駅から歩いて帰ったんですけど、15分くらい歩いたその道が、昼間とぜんぜん雰囲気がちがう・・・。
最寄り駅からなら0時近くに帰ったこともありますが、それ以外の近所の道を遅い時間に歩いたことなかったんですよ。
そしたらもう、、、。まず女の人がほとんど歩いていない。白人もほとんどいない。歩いてるのは黒人と中東系の男ばかり。奇声をあげてるのがいたり、手持ちのスピーカーで音楽をガンガン鳴らしてるのがいたり、意味もなく道にたむろしてるのがいたり。
日本人の男友達が私の住む地域のことを「一度行ったことあるけど夜になったら怖かった」と言っていた意味がわかったわ。。昼間のイーストエンドよりよっぽどリヴィエラらしい雰囲気でした。。
ピカデリーなどの中心地とはぜんぜんちがうロンドンの一面。
でも、私にとってロンドンはこの二ヶ月ですっかりこういうイメージの方がつよくなった。
友達も同じらしく、先週末にオックスフォードに行ったときに「イギリス人っぽい人が沢山いる・・・」とつぶやいていた(笑)。
日本人がイメージする「イギリス人」っぽい人はあくまで一部にすぎないのがロンドン。ほんとmulticulturalな街です。。
いずれにしても慣れてきたころが一番危険なんですよね、海外生活って。
気をつけなきゃ。何かあったときは手遅れだもの。