愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

子供は?

2012-08-07 | マイホーム
お昼前に保育園から電話。

「カブトムシを持ってきてもらえるのはいつですかね?」と。こんな電話がある事態、ローカルなホノボノ保育園(笑)電話してこられた先生はジャガイモ堀りの時にも“今日行きます!”と言っていた先生^^せっかちなんだろうね(笑)

  「それなら今から持って行きましょう!」と電話を切り準備。



ナイス取っ手だね!45キューブって結構重たいもんね!

それから30秒で保育園に到着し、若い兄ちゃん(たぶん園長ジュニア^^)に手伝ってもらい運ぶ。

園内に入っても子供姿がない。あれ?

そのまま園長室にカブトムシを置き、挨拶して帰った。

っておい!(怒)僕としては運んでるカブトムシを子供達が見つけてワイワイ集まってくるのかな?と思ってたよ!喜んで騒いでる子供達が見たかったんだよ!悪ガキでもクソガキでも良いからさ!それが見たいから持ってきたんだよ!

っておいおい!このまま子供達の喜ぶ姿を見れないのか?なんなんだよ・・

午後から知り合いのパワフル兄ちゃんが(笑)ブログを見てカブトムシの餌(ゼリーのやつね)を大量に持ってきてくれた^^

なので花菜を迎えに行くついでに持って行った。すると保育園を出ていく子供たちがカブトムシが入ったカップを持って帰ってる。あれ・・

中に入ると・・



すでに園児に配られてた(落胆)もう配ってんの?どんだけ段取り良いんだよ!それに観察しやすいようにADA水槽にした意味ないじゃん!



花菜と同じクラスの男の子が一生懸命に説明してくれる。。。いや、これ僕が持ってきたんだよ(大笑)



すっごい勢いで配ってるけど、昨日の時点では何匹いるなんて話はしてないのに・・・これが10匹くらいだったら激寒な話だったよ(安心)

まぁ、子供が喜んでるのが分かっただけでも良しとしよう^^ふぅ、この先生は少々暴走癖ありか?だから昨日、園長先生を探したが不在だったんだ。今度から気を付けよう。あ・・園長先生も暴走するな(大笑)

よし、花菜かえろう^^



え?お前もカブトムシ持って帰るの?(大笑)自分で捕まえたんだからあげればいいじゃん(笑)

「花菜ちゃんもカブトムシ好きになったんだよ^^」

そうか、カタツムリが居なくなったので許してあげよう(親バカ)