---------------------------------------------------
No632) 『 ルーチンワーク 』
---------------------------------------------------
■ 当たり前に、当たり前の事をする。
日々、決められたルーチンワークを繰り返す事は、
簡単なようで難しいモノです。
営業マンも、事務職員同様に、
ルーチンワークを繰り返し行っています。
ところが、営業マンの場合は、
このルーチンワークを重視する
感覚が欠如しているように
思えるのです。
■ 経理なら、伝票の仕分け作業や
ソフトへの入力、領収書の管理など、
毎日やるべき事が決まっています。
そして、ミスは一切許されません。
まあ、ミスをしては困る部署だからだと
言うのも有りますが、
給与の金額を一桁間違えたり、
支払日を間違えたりは出来ない訳です。…
■ 実は、営業マンも毎日、毎日、
決められたルーチンワークをキチット
こなすタイプと、そうでないタイプが居ます。
営業マンのルーチンワークは、
非常に地道な活動です。
テレアポをしたり、
飛び込みをしたり、
見込発掘の為の、
面倒な作業なのです。…
■ だから、私の知る限り、
この活動を大好きだと言う人は、
本当に数少なく、
大半の人は、これをやりたがりません。…
ただ、営業マンの仕事の中で、
最も重要な仕事が、
決裁者との商談です。
これをやる為には、
地道な活動を避けて通る事は出来ません!!
■ 地道な活動の先に、
決裁者との商談が待っているのです。
さて、…
普通の営業マンは、
売れたり、売れなかったりします。
特に売れた翌週は数字を落としたり、
凸凹に成り易いモノです。
■ なぜなのか?
売れない営業マンは地道な活動から、
「逃げよう」「逃げよう」とするのです。
「見積りを作成しないと!」
「処理があるから」
「工事立会」
などなど、言い訳を見つけては、
それを理由に地道な活動から、
逃げるのです。
だから、安定した商談数が稼げません。
無理に入れたアポは商談には成らずに、
行くだけ時間の無駄と言う行動を、
生むのです。
■ 売れる営業マンは、商談しかしたくないです。
提案書や見積りも面倒なのです。
だから極力書かないで良い商談の流れを
作りますし、作成も非常に早いです。
地道な活動の重要な時間を削るような
そんなバカな事はしません。
前の日の夜に終わらせます。
■ また、焦って見込の薄いアポに行くぐらいなら、
その日は1日アポに集中して、
翌日以降のアポを固めます。
時間の無駄が、命取りに成る事を
良く知っているからです。
また、どんなに遅くなっても、
電話してお願い出来るお客さんを、
常に2~3件は確保してあります。
だから、新規商談が出来ない場合でも、
夕方そんなお客様先に行って、何かを
契約して貰って来るのです。
■ 優先順位が全く違います。
売れる営業マンは、決裁者との商談を
一番優先します。
売れない営業マンは、時間潰しを
一番優先します。(言い訳を優先)
だから、工事立会などは大好きです。
正々堂々と休めるからです。
売れる人が、工事立会に行く時には、
積み上げを狙う、紹介を狙うなど
理由があります。
契約に結び付かない事で、
時間を浪費しません。
何も狙うモノが無ければ、
丁寧な電話などで済ませる術を心得ています!!
■ 今日は『 ルーチンワーク 』に関しての話でした。
以上、よろしくお願い致します。
◆ 研修その他お問い合わせは、電話又はメールにて!
電話:0120-40-2910
メール:info@cotucotu.com
***********************************
営業コンサルタント
アクト株式会社代表取締役島田安浩より
***********************************
アクト株式会社
フリーダイヤル:0120-40-2910
電話049-256-9421 FAX049-256-9431
URL:http://www.cotucotu.com【コンサルサイト】
URL:http://act-no1.com【営業会社サイト】
mail:info@cotucotu.com
メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000246022.html
【 営業編:売れる営業マンの常識非常識 】
メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000257207.html
【 経営編:こんな時代だから経営理念を 】
メールマガジン http://www.mag2.com/m/0001015844.html
【 本気でエコビジネス!太陽光発電を全家庭に!!】
No632) 『 ルーチンワーク 』
---------------------------------------------------
■ 当たり前に、当たり前の事をする。
日々、決められたルーチンワークを繰り返す事は、
簡単なようで難しいモノです。
営業マンも、事務職員同様に、
ルーチンワークを繰り返し行っています。
ところが、営業マンの場合は、
このルーチンワークを重視する
感覚が欠如しているように
思えるのです。
■ 経理なら、伝票の仕分け作業や
ソフトへの入力、領収書の管理など、
毎日やるべき事が決まっています。
そして、ミスは一切許されません。
まあ、ミスをしては困る部署だからだと
言うのも有りますが、
給与の金額を一桁間違えたり、
支払日を間違えたりは出来ない訳です。…
■ 実は、営業マンも毎日、毎日、
決められたルーチンワークをキチット
こなすタイプと、そうでないタイプが居ます。
営業マンのルーチンワークは、
非常に地道な活動です。
テレアポをしたり、
飛び込みをしたり、
見込発掘の為の、
面倒な作業なのです。…
■ だから、私の知る限り、
この活動を大好きだと言う人は、
本当に数少なく、
大半の人は、これをやりたがりません。…
ただ、営業マンの仕事の中で、
最も重要な仕事が、
決裁者との商談です。
これをやる為には、
地道な活動を避けて通る事は出来ません!!
■ 地道な活動の先に、
決裁者との商談が待っているのです。
さて、…
普通の営業マンは、
売れたり、売れなかったりします。
特に売れた翌週は数字を落としたり、
凸凹に成り易いモノです。
■ なぜなのか?
売れない営業マンは地道な活動から、
「逃げよう」「逃げよう」とするのです。
「見積りを作成しないと!」
「処理があるから」
「工事立会」
などなど、言い訳を見つけては、
それを理由に地道な活動から、
逃げるのです。
だから、安定した商談数が稼げません。
無理に入れたアポは商談には成らずに、
行くだけ時間の無駄と言う行動を、
生むのです。
■ 売れる営業マンは、商談しかしたくないです。
提案書や見積りも面倒なのです。
だから極力書かないで良い商談の流れを
作りますし、作成も非常に早いです。
地道な活動の重要な時間を削るような
そんなバカな事はしません。
前の日の夜に終わらせます。
■ また、焦って見込の薄いアポに行くぐらいなら、
その日は1日アポに集中して、
翌日以降のアポを固めます。
時間の無駄が、命取りに成る事を
良く知っているからです。
また、どんなに遅くなっても、
電話してお願い出来るお客さんを、
常に2~3件は確保してあります。
だから、新規商談が出来ない場合でも、
夕方そんなお客様先に行って、何かを
契約して貰って来るのです。
■ 優先順位が全く違います。
売れる営業マンは、決裁者との商談を
一番優先します。
売れない営業マンは、時間潰しを
一番優先します。(言い訳を優先)
だから、工事立会などは大好きです。
正々堂々と休めるからです。
売れる人が、工事立会に行く時には、
積み上げを狙う、紹介を狙うなど
理由があります。
契約に結び付かない事で、
時間を浪費しません。
何も狙うモノが無ければ、
丁寧な電話などで済ませる術を心得ています!!
■ 今日は『 ルーチンワーク 』に関しての話でした。
以上、よろしくお願い致します。
◆ 研修その他お問い合わせは、電話又はメールにて!
電話:0120-40-2910
メール:info@cotucotu.com
***********************************
営業コンサルタント
アクト株式会社代表取締役島田安浩より
***********************************
アクト株式会社
フリーダイヤル:0120-40-2910
電話049-256-9421 FAX049-256-9431
URL:http://www.cotucotu.com【コンサルサイト】
URL:http://act-no1.com【営業会社サイト】
mail:info@cotucotu.com
メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000246022.html
【 営業編:売れる営業マンの常識非常識 】
メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000257207.html
【 経営編:こんな時代だから経営理念を 】
メールマガジン http://www.mag2.com/m/0001015844.html
【 本気でエコビジネス!太陽光発電を全家庭に!!】