Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

三本ローラー練2時間

2016-09-22 | トレーニング


 雨続きのシルバーウィークなので、実走に近い練習をということで、三本ローラー。ローラーは定番のミノウラ・モッズローラーである。モッズローラーは手頃な値段なのに、ローラー部分がアルミで耐久性が高く、静粛性はそこそこ、折りたたみ可能でレースに持って行くこともできるので、初心者から上級者までおすすめである。僕は、レース会場のアップ用にも使っている。

 本日は、トップギア(50×12)で、80から90rpmでひたすら回す。最近はGTローラーで踏み込む練習ばかりしていたので、ローラーでペダルを回す感覚は久しぶり。ハンドルにスマートフォンを取り付け退屈をやり過ごしながら、補給のための小休止を挟み2時間回した。トップギアにしても負荷はごく軽いのではあるが。外は雨模様だが、適度に風が吹き、ベランダで三本ローラーを回すには絶好の日ではあった。

 個人的に、三本ローラーに乗ったことのない人には三本ローラー練習を勧めている。その理由はやはり、ペダリングが滑らかになることとバイクのふらつきが少なくなること。ペダリングについて、左右のトルクに大きな差があったり、リカバリーストローク(引き足)がうまくできなかったりすると、その反動がバイクのふらつきとして帰ってくるので、ペダリングの矯正装置として必要十分な機能がある。それに、バイクのセッティングやポジションに間違いがあると、それが違和感として返ってくるのでバイクのセッティングを煮詰めるのにも使える(ただし、ダンシング除く)。GTローラーとは別にモッズローラーを設置するのが面倒なので、あまり頻繁に三本ローラーに乗っているわけではないけど、たまには乗ってペダリングの矯正をやるべきだろうと思い直した次第。
 なお、ローラー練をやる時は、僕はいつもHALOヘッドバンドとユニクロのリストバンドを着けている。いずれは汗が溢れ出すが、するとしないとでは大きな違い。

MINOURA(ミノウラ) MOZ-ROLLER 3本ローラー チタンカラー
クリエーター情報なし
MINOURA(ミノウラ)

Halo II ヘイロー II ヘッドバンド 汗が垂れないバンダナ 並行輸入品
クリエーター情報なし
Halo headband(ヘイロ ヘッドバンド)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする