7月1日・2日の記事に続いて「상식퍼즐(常識パズル)」5月号掲載のクロスワードの紹介です。
今回はイッキに難度を上げて11×11です。最初の[1のヨコ]と[3のヨコ]を見て、「これはとても歯が立たんわ」と思ったものの、気をとりなおして最後までやってみたら、全48問中、約3分の1は即答できるくらいの易しいレベル。(ホンマかいな?) たとえば「川端康成の代表作」とか「聴覚障害者が手ぶりで話す言葉」とか・・・。
それ以外の多く(全体の約半分)は、「(世界史等の)受験生の常識」でも「一般常識」とは言えないかも・・・、という中級レベルがたくさん。「古代エジプトの王の呼称」とか「弥勒菩薩の浄土」とか・・・。
そして残った8問前後はフツーの日本人にとっての難問です。韓国歴史・社会・習俗に通じていないとできない問題。日本では使われない四字熟語も・・・。

★解答は下の通り。範囲指定をすると現れます。
[ヨコ] 1.토정비결 3.지봉유설 6.서기 7.국세 9.수니파
11.낙화암 13.전도전 14.경무관 16.반감기 17.노비
19.기수 20.매미 21.성하 23.유품 25.학보
28.당영실 29.풍어제 31.부동산 32.수배자 34.모파상
36.명중 38.수해 39.동위원소 40.금오신화
[タテ] 1.토기 2.비키니 4.봉선화 5.설국 6.주마가편
8.세종기지 9.수전노 10.파경 11.낙관 12.암반수 15.무천
18.비매품 19.기하악 22.고장난명 23.유실수 24.복어 26.보부상
27.인산인해 29.풍자 30.제모 33.배심원 35.파라오 37.중동 38.수화
[1のヨコ]については→コチラやコチラやコチラを参照されたし。いやー、知らんかったわー。
[4のタテ]は洪蘭坡作曲の有名な歌の歌詞。
[5のタテ]、こんなのわかるわけないよ~。その1。
[6のタテ]、日本とは違う漢字語。そういえば、韓国の手帳の付録の年齢早見表もコチラの表記でした。
[9のヨコ]、シーア派と○○○とは簡単と思ったら、読みが違う!
[14のヨコ]、こんなのわかるわけないよ~。その2。
[15のタテ」、こんなのわかるわけないよ~。その3。
[21のヨコ]、「猊下」のハングル読みは・・・と考えたのですが、違う漢字なのか!
[22のタテ]と「27のタテ]、どちらの四字熟語もお手上げ。
今回の「わかった自分を褒めてやりたい。ムッフッフ」は「26のタテ」と「40のヨコ」あたりかな。
今回はイッキに難度を上げて11×11です。最初の[1のヨコ]と[3のヨコ]を見て、「これはとても歯が立たんわ」と思ったものの、気をとりなおして最後までやってみたら、全48問中、約3分の1は即答できるくらいの易しいレベル。(ホンマかいな?) たとえば「川端康成の代表作」とか「聴覚障害者が手ぶりで話す言葉」とか・・・。
それ以外の多く(全体の約半分)は、「(世界史等の)受験生の常識」でも「一般常識」とは言えないかも・・・、という中級レベルがたくさん。「古代エジプトの王の呼称」とか「弥勒菩薩の浄土」とか・・・。
そして残った8問前後はフツーの日本人にとっての難問です。韓国歴史・社会・習俗に通じていないとできない問題。日本では使われない四字熟語も・・・。

★解答は下の通り。範囲指定をすると現れます。
[ヨコ] 1.토정비결 3.지봉유설 6.서기 7.국세 9.수니파
11.낙화암 13.전도전 14.경무관 16.반감기 17.노비
19.기수 20.매미 21.성하 23.유품 25.학보
28.당영실 29.풍어제 31.부동산 32.수배자 34.모파상
36.명중 38.수해 39.동위원소 40.금오신화
[タテ] 1.토기 2.비키니 4.봉선화 5.설국 6.주마가편
8.세종기지 9.수전노 10.파경 11.낙관 12.암반수 15.무천
18.비매품 19.기하악 22.고장난명 23.유실수 24.복어 26.보부상
27.인산인해 29.풍자 30.제모 33.배심원 35.파라오 37.중동 38.수화
[1のヨコ]については→コチラやコチラやコチラを参照されたし。いやー、知らんかったわー。
[4のタテ]は洪蘭坡作曲の有名な歌の歌詞。
[5のタテ]、こんなのわかるわけないよ~。その1。
[6のタテ]、日本とは違う漢字語。そういえば、韓国の手帳の付録の年齢早見表もコチラの表記でした。
[9のヨコ]、シーア派と○○○とは簡単と思ったら、読みが違う!
[14のヨコ]、こんなのわかるわけないよ~。その2。
[15のタテ」、こんなのわかるわけないよ~。その3。
[21のヨコ]、「猊下」のハングル読みは・・・と考えたのですが、違う漢字なのか!
[22のタテ]と「27のタテ]、どちらの四字熟語もお手上げ。
今回の「わかった自分を褒めてやりたい。ムッフッフ」は「26のタテ」と「40のヨコ」あたりかな。