ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

韓国で公開中の映画 <NAVER映画>の人気順位 [3月23日(水)現在] ▶「ベルファスト」がアカデミー賞作品賞でもいいなと思ったんだけどな ▶エッフェル塔を建てた男の伝記「的」映画「エッフェル」

2022-03-29 18:46:54 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
▶今回の記事で新登場の韓国映画はありません。外国映画では「エッフェル」「ベルファスト」「8月のエバ」の3作品です。
 うち日本で未公開「エッフェル」だけ。あのエッフェル塔を造ったギュスターヴ・エッフェルの伝記的映画で、フランス革命100周年記念のエッフェル塔完成の年1889年のパリが舞台。なぜ伝記「的」映画かというと、彼が28歳の頃、18歳だった恋人アドリアンヌとの予定されていた結婚が彼女の両親の反対で破談となったのですが、本作ではその2人が1889年再会して・・・という話になているとか。とすると彼は57歳で彼女は47歳。ポスター(右画像)を見るとなんだかなー、ですね。実のところはエッフェルの息子がアドリアンヌの姪と結婚して、その後1886年エッフェルと彼女が再会したと推定されるとのことです。まあエンタメとして作られる作品について史実と違うなどと目くじらを立てるのも筋違いなんですけどね。※エッフェル塔完成の少し前にフランスからアメリカに贈られた「自由の女神像>の設計にもエッフェルが関わっていたんですね。
 「ベルファスト」は私ヌルボ、一昨日3月26日観てきました。アカデミー賞で作品賞等7部門にノミネートされていて、個人的には本命の「パワー・オブ・ザ・ドッグ」が作品賞でいいだろうと思っていましたが「ベルファスト」でもいいなーと考え直しました。ところが「コーダ あいのうた」とは肩すかしをくらった感じ。「ベルファスト」は私ヌルボ(と多くの全共闘世代)にとって忘れがたい1969年が舞台だし、北アイルランド内でのプロテスタントとカトリックの対立・抗争という出来事は現在の世界各地の地域紛争にも関わる問題だし、良いと思うんだけどなー。作品としての<深さ>という点では「ドライブ・マイ・カー」がもちろん一番。しかしアカデミー賞くらいはヴェネツィア、ベルリン、カンヌ等の映画賞と比べてエンタメ性も重視してほしいし、すると「コーダ あいのうた」でいいか、という気持ちもあるし、・・・って私ヌルボが考えることでもないか(笑)。

    ★★★ NAVERの人気順位(3月23日(水)現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】
 ※[記者・評論家による順位]とも①等の右の( )は前週の順位。評点の後の( )は採点者数。初公開から1年以内の作品が対象。
  「初登場」とは、本ブログでの初登場の意。

①(1) 蝉の声(韓国)  9.80(176)
②(4) SING/シング:ネクストステージ  9.41(2,605)
③(5) 劇場版 呪術廻戦 0(日本)  9.31(1,190)
④(3) 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE
       ワールド ヒーローズ ミッション(日本)  9.30(149)
⑤(7) クルエラ  9.21(7,857)
⑥(6) 幸せの答え合わせ  9.19(84)
⑦(新) エッフェル  9.10(10)
⑧(新) ベルファスト  8.95(20)
⑨(9) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム  8.84(19,682)
⑩(10) tick, tick... BOOM!: チック、チック...ブーン!  8.84(358)

 ⑦⑧の2作品が新登場です。
 ⑦「エッフェル」はフランスのラブロマンス&ドラマ。<鉄の魔術師>と呼ばれた男ギュスターヴ・エッフェル(1832~1923)、つまりあのエッフェル塔を建てた人物の伝記「的」映画です。
 自由の女神像を完成させ、フランスに戻って最高の全盛期を味わう天才建築家エッフェル(ロマン・デュリス)は、フランス革命100周年を期して開催される1889年パリ世界万国博覧会のシンボルとなる建造物として世界で初めて高さ300mの塔を設計し提案します。これには安全を憂慮した住民の反発や芸術家たちの批判等にさらされますが、彼は20年前に去って行った昔の恋人アドリアンヌ(エマ・マッキー)を取り戻すたに渾身の力を尽くして塔の完成をめざします・・・。韓国題は「에펠」。日本公開は23年3月、でいいのかな?
 ⑧「ベルファスト」はイギリスのケネス・ブラナー監督の自伝的作品。第94回アカデミー賞で作品賞、監督賞など7部門にノミネートされ、結局脚本賞を受賞しました。日本でも3月25日公開されたので内容等の紹介は省略します。

     【記者・評論家による順位】

①(1) ドライブ・マイ・カー(日本)  8.44(9)
②(2) パワー・オブ・ザ・ドッグ  7.75(4)
③(新) 8月のエバ  7.67(3)
④(3) ドント・ルック・アップ  7.60(5)
⑤(4) DUNE/デューン 砂の惑星  7.56(9)
⑥(5) リコリス・ピザ  7.43(7)
⑦(10) スペンサー ダイアナの決意  7.38(8)
⑧(新) ベルファスト  7.33(3)
⑨(6) THE BATMAN-ザ・バットマン-  7.30(10)
⑩(7) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム  7.09(11)

 ③と⑧の2作品が新登場です。
 ③「8月のエバ」はスペインのドラマ。原題は「La virgen de agosto」、英題も「The August Virgin」で韓国題もそのまま「어거스트 버진(オーガスト・ヴァージン)」ですが、2019年<第16回ラテンビート映画祭>、21年の<第3回映画批評月間 ~フランス映画の現在をめぐって~>で上映された時の邦題「8月のエバ」を仮題としました。
 8月のマドリード。市民のほとんどがバカンスに行く中、33歳の女性エバ(イタソ・アラナ)は1人気ままに都会の休日を過ごすことに。何かを変えたいのに自分のしたいことも分からない彼女ですが、ある野外イベントに参加して今まで縁がなかった人々との出会いを経験したり久しぶりに友人に会ったりしているうちに新しい自分を見つけていき、少しずつ変わっていきます・・・。
 ⑧「ベルファスト」については上述しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画の興行成績 [3月18日(金)~3月20日(日)]と作品紹介 ▶チャン・イーモウ監督の「ワン・セカンド」、期待に応えて5月20日公開! ▶「空の青さを知る人よ」、韓国で9位にランクイン

2022-03-24 23:42:56 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
▶→2月3日の記事張芸謀[チャン・イーモウ]監督の最新作「一秒間 - One Second -」を紹介して見出しに「日本公開熱烈要望!」と書きました。
 すると2月18日に「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」の邦題で5月20日の公開が報じられ、→3月7日には→続報
と共に→予告編も公開されました。思ったより早い日本公開。よかったよかった!
 ところで、主人公の男(チャン・イー)が送られていた西北部にある強制労働所というのは、2020年に観た王兵[ワン・ビン]監督による9時間に及ぶ超大作ドキュメンタリー「死霊魂」と重なるのかな?

▶今回の記事で初登場の作品は「ムーンフォール」「マリー・ミー」という近く日本でも公開されるアメリカ映画2つと日本アニメ「空の青さを知る人よ」の計3本だけ。先の2本は近く日本でも公開予定の娯楽作でとくに付け加えることはナシ。
 もう1つの「井の中の蛙大海を知らず」は5位の「劇場版 呪術廻戦 0」、7位の「僕のヒーローアカデミア HE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」に次いで9位に入り、日本アニメの存在感を示しました・・・と書きながらも、この作品については私ヌルボ、ジツは全然な~んも知らなかったです。ググってウィキペディアその他いろいろ見るなどして泥縄的に情報を収集しました。
 で、興味を持った点その1はタイトル。なんかイワクありげだゾと思ったら案の定。誰でも知ってる「井の中の蛙大海を知らず」(出典は「荘子」)という言葉の続きなのだそうです。ところが「ふ~ん、ナルホドねー・・・」では終わらないゾ。じゃあその出典は?と探ってみると、一番詳しく信頼が置けそうな記事は→コチラ。いやあ、こういう分野にも探求心旺盛な方がいらっしゃるものです。
 興味を持った点その2は物語の舞台がすべて秩父ということなんですが、公式サイトを見るといわゆる<聖地巡礼>についてのお願い(→コチラ)というのがあるではないですか。なるほどたしかに→コチラや→コチラなど、ジツに詳しい画像入りの<聖地めぐり>のガイド記事もあります。ということは公式サイトにも注意喚起の文言が載るほど多くのファンが来たということか。
 また秩父鉄道では、長井龍雪等3人の制作スタッフ<超平和バスターズ>がこれまで手掛けた「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」と合わせた3作をまとめて<超平和バスターズトレイン>というラッピング列車を昨春から運行し、関連グッズもはんばいしているとか。
 さらに<ラッピング列車>で動画検索すると、アラマー!あるわあるわ(笑)。→「鬼滅の刃 無限列車編」に→「呪術廻戦」に、その他たくさん。いつの間にかこういうことになっていたのか・・・と思うことが年を取るとホントに多いなー・・・。※そういえば、2019年10月高知から土讃線に乗ったらたまたまアンパンマン列車だったなー。(高知県はやなせたかしさんの出身地ということは後で知った。)
 あらま。「空の青さを知る人よ」のこと何も書かなかったな。
    
【 秩父鉄道の<<超平和バスターズトレイン>(左)と、土讃線の<アンパンマン列車> 】

  ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績3月18日(金)~3月20日(日) ★★★
          チェ・ミンシク主演の「不思議の国の数学者」が1位に

【全体】
順位・・・・題名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・週末観客動員数・・累計観客動員数・・累積収入・・上映館数
1(新)・・ムーンフォール・・・・・・・・・・・3/16・・・・・101,635・・・・・・・・136,741・・・・・・・1,412・・・・1,174
2(1)・・不思議の国の数学者(韓国)・・3/09・・・・・・93,831・・・・・・・・386,301・・・・・・・3,681・・・・・・908
3(2)・・THE BATMAN ・・・・・・・・・・・・・3/01・・・・・55,515・・・・・・・・824,159・・・・・・・8,543・・・・・・892
       -ザ・バットマン-
4(19)・・スペンサー ダイアナの決意・・2/23・・・・27,645・・・・・・・・・43,308・・・・・・・・・413・・・・・・730
5(3)・・劇場版 呪術廻戦 0(日本)・・・・2/17 ・・・・・21,059・・・・・・・・483,515・・・・・・・4,820・・・・・・493
6(新)・・マリー・ミー・・・・・・・・・・・・・・・3/10・・・・・・・5,850・・・・・・・・・・9,184・・・・・・・・・・64・・・・・・179
7(5)・・僕のヒーローアカデミア ・・・・2/23 ・・・・・12,748・・・・・・・・・35,635・・・・・・・・・343・・・・・・443
       THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(日本)
8(4)・・アンチャーテッド ・・・・・・・・・・2/16 ・・・・・・5,356・・・・・・・・727,458・・・・・・・7,092・・・・・・138
9(新)・・空の青さを知る人よ(日本)・・3/16・・・・・・・4,697・・・・・・・・・・7,989 ・・・・・・・・・・72・・・・・・121
10(7)・・アンテベラム ・・・・・・・・・・・・・2/23 ・・・・・・2,917 ・・・・・・・・94,399 ・・・・・・・・・890・・・・・・・27
     ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 1・4・6・9位の4作品が新登場です。
 1位「ムーンフォール」は、「インデペンデンス・デイ」「2012」等で知られるアリカのローランド・エメリッヒ監督の新作。今作もやはりSFアクション&ディザスター映画です。
 2022年、すなわち今年。軌道を離れた月が地球に向かって落ち始め、地球の重力とすべての物理的な法則が崩壊します。巨大な津波と地震、火山爆発、そして異常気候まで、想像もしなかった大災害が次々に起こり、世界は恐怖と混乱に陥ります。月との衝突までの残り時間はわずか30日。NASA研究員で元宇宙飛行士のファウラー(ハル・ベリー)、彼女の過去を知る唯一の人物で元宇宙飛行士のブライアン(パトリック・ウィルソン)、そして宇宙オタクK・C・ハウスマン(ジョン・ブラッドリー)は最後の宇宙船に乗り込み、最後のミッションに挑むことになりますが、やがて彼らは月が人類が思っているようなものではないことが気づきます・・・。韓国題は「문폴」。日本公開は6月10日です。
 4位「スペンサー ダイアナの決意」については→2つ前の記事
https://blog.goo.ne.jp/dalpaengi/e/52dd444fdcbd066084079ad30a795a12
で書いたので説明は省略します。韓国題は「스펜서」です。
 6位「マリー・ミー」はアメリカのロマンティック・コメディ。世界的ポップスターの"カット"ことカタリーナ・ヴァルデス(ジェニファー・ロペス)はスターのバスティアン(マルーマ)と婚約中。ところがある日バスティアンの浮気が発覚してしまいます。その後"カット"は自分のライブコンサート会場で“Marry Me(結婚して)”と書かれた看板を持ったファンの男性を指さして「あなたと結婚するわ」とオドロキの発言。彼チャーリー・ギルバート(オーウェン・ウィルソン)は平凡な数学教師。しかしこんなハプニングのような出来事から2人の結婚生活が始まりますが・・・。韓国題は「메리 미」。日本公開は4月22日です。
 9位「空の青さを知る人よ」は、観ていないどころか何も知らなくてコメントを書く資格ナシ。冒頭に記したようにとりあえず泥縄で諸情報を集めてナルホドと思ったことは多々ありましたが・・・。韓国題は「하늘의 푸르름을 아는 사람이여」です。

【独立・芸術映画】
順位 ・・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・週末観客動員数・・累計観客動員数・・累積収入・・上映館数
1(6)・・スペンサー ダイアナの決意・・・・2/23・・・・・・・・27,645・・・・・・・・43,308 ・・・・・・・・・・413 ・・・・・730
2(新)・・空の青さを知る人よ(日本) ・・・・3/16・・・・・・・・・4,697・・・・・・・・・7,989 ・・・・・・・・・・・72・・・・・・121
3(1)・・アンテベラム・・・・・・・・・・・・・・・・・2/23・・・・・・・・・2,917・・・・・・・・94,399 ・・・・・・・・・・890 ・・・・・・27
4(3)・・ドライブ・マイ・カー(日本)・・・・12/23・・・・・・・・・・・931・・・・・・・・70,146 ・・・・・・・・・・659・・・・・・・20
5(2)・・幸せの答え合わせ・・・・・・・・・・・・・2/24・・・・・・・・・・・827・・・・・・・・11,364 ・・・・・・・・・・106・・・・・・・25

 1・2位の2作品が新登場ですが、いずれについても上述しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み書きができるということ[その3]= クラスに外国籍の生徒がいることが皆のプラスになるように =

2022-03-21 14:27:26 | エッセイ・雑文(韓国・朝鮮関係以外)
 → 読み書きができるということ[その1] = 文字を知れば、人生も世界の見え方も変わる =
 → 読み書きができるということ[その2] = 99%と、取り残された1% =

  読み書きができるということ[その3]

     = クラスに外国籍の生徒がいることが皆のプラスになるように =

 さあ始めるよー! はい、皆さんおはよーございまーす。
 うーん、まだまだ寝足りないって顔の人が何人もいるなー。朝飯はちゃんと食べてる? 朝抜きの人は・・・少しいるか。朝シャンしてる人は、それなりにいますね。ん? 朝シャンするとはげるって? そんなことないんじゃないの? しなくたってはげる人ははげるし・・・。
 その話題は避けよう。そもそも、なんで朝の話をしたかというと、君たちの中で新聞を少しでも読んでから家を出る人がどれくらいいるか知りたかったからなんですよ。手をあげて・・・。うーむ、ずいぶん少ないねー。漫画、TV欄、スポーツ欄・・・。それ以外は? えっ、ゼロ!?
 この頃は新聞を月極めでとっている家も6割くらいに減ったそうで、昭和の人間としてはさびしいかぎりです。・・・というと、「通学途中のバスや電車内でスマホでニュース見てるからダイジョブ」などと本気で言ったりするでしょ? 全然ダイジョブじゃないんだけどね。まあその件はいずれじっくり考えてみましょう。

 さてと。今日は「読み書きができるということ」の3回目です。1回目は、59歳になって初めて識字学級で文字を教わった高知県の女性のことを話しました。歯医者さんに行った時に初めて自分の名前を教わった通りに受付で書いて、その通りに呼ばれてうれし涙を流したという話、憶えてますか? 2回目は、江戸時代頃、日本の識字率は世界でもトップレベルにあったといわれるその背景を考えてみました。
 当初の予定ではその2回で終わりだったのですが、最近毎日新聞が新聞協会賞を受賞したという新聞記事を読んであと1回延長することにしました。

 新聞協会賞というのは、日本新聞協会・・・って全国の新聞社の連合組織ですけど、そこで毎年全国の新聞の記事や報道写真などの中でとくに優れたものを選んで表彰するものなんですが、2020年の企画部門で「にほんでいきる」という毎日新聞の企画連載記事が選ばれたんですよ。
 どんなシリーズかというと、日本国内で6歳から14歳なのに学校に通っているかどうかわからない子どもがたくさんいるという話。どんな子たちかわかりますか? 「にほんでいきる」というタイトルがヒント。そう、外国籍の子どもたちですね。
 17年末の時点で在留外国人、つまり中長期在留者の数は250万人を超えたと思ったら19年末にはもう290万人を突破したんですと。2年間で40万人増です。いわゆる在日韓国・朝鮮人の特別永住者約30万人は入ってないですよ。大阪市の人口はその間あまり変わりなくて21年で約275万人だから、在留外国人の数に追い越されたことになります。意外に多いですよね。だからその子どもも多くて、8万人くらいになるそうです。
 日本国籍の子なら義務教育だから当然のように学校に行ってます。さて皆さん、義務教育というけど、君たちは教育を受ける義務があるの?
 「高校生だからもうない」って、君誤解してないかい? 小中学生だって義務はないんだよ。あるのは権利の方。憲法第26条に「すべて国民は、(中略)ひとしく教育を受ける権利を有する」と記されてます。小中学生に限りません。義務教育というのは、保護者が子どもに普通教育を受けさせる義務を負っているということ。つまり保護者の義務なんですよ。同じ26条の②に書いてあります。政経の教科書すぐ出せるかな? 巻末の資料にあるでしょ? はい、マーカーで塗っておきなさい。

 では、日本で暮らしている約8万人の外国籍の子どもの教育はどうなっているんだろう? ・・・ということで、毎日新聞の取材チームはまずアンケート調査を実施するんです。対象はとりあえず外国籍の子どもの住民登録が多い上位100市区町を抽出して調査して、その結果が19年1月に始まった連載の最初の記事で公表されたんですよ。それによると外国籍の子どもの約2割、約1万6千人が就学不明だったとのことです。それでも調査をしてるだけでもマシ、って言えるかどうか、100自治体のうち約4割は就学不明の子どもの状況を全く調べていなかった。一方就学不明児の全数調査を実施している自治体は3割。つまり、事実上ほったらかしの自治体が非常に多かったということです。
 では、そんな自治体がなんでこんなに多いのかというと、外国籍の保護者は日本の「国民」ではないので、日本で暮らしていても子どもに就学させる義務からは除外されているから。・・・ということで、自分たち日本の公務員の職務の範囲外とされたようですね。もしかして、最初から「あ、外国籍の子? じゃ関係ないよ」と切り捨てられたのか、それとも意識もされず視野にも入っていなかったのかはぼくはわからないけどね。気にはなっても、上司からの指示もないし調査を実施したり子どものいる家庭を訪問したりしてわざわざ仕事を増やすことはなかろうと思ったんですかねー。

 もしかしたら、君たちの中にも「外国籍の親子には気の毒だけど、日本の側に彼らの教育の面倒を見る義務はないんじゃないの?」とか、「義務はないんだから、彼ら自身で好きなように育てればいい」と情に流されないで冷徹に考える人もいるかもしれません。どうですか?
 しかし、親の義務もさることながら子どもを主体に考えてみると、実は日本も批准している国際人権規約に「全ての子どもが教育を受けるべきだ」とちゃんと記されているんです。「全ての子ども」ですよ。国籍は関係ナシです。このことは、直接子どもの教育に関わっている公務員や教育関係者には周知されていなかったのでしょうね。一般人となると国際人権規約という言葉を知ってる人はずいぶん少ない感じがするしねー・・・。

 この毎日新聞の記事に国会議員も注目して、2週間後に衆議院で「就学不明ゼロを目指して取り組むべきだ」と文科省を追及します。文科省にとってもこの記事は「『1.6万人ショック』だった」そうで、さっそく検討チームを設置して全国的な調査に乗り出します。その結果は8ヵ月後の19年9月に出て、就学不明の外国籍の子どもの数は約2万2千人にのぼることが判明します。

 ところで、『1.6万人ショック』と言いましたが、なんでショックを受けたと思いますか?
 人数が多いから? たしかに大きな数字ですよねー。それだけの子どもがほったらかしになってたわけだからねー。でも日本人の学齢児童、つまり6歳から14歳までの人口は2020年度の統計によると約968万人なので、外国籍の子どもの8万人という数は大雑把に言って約1%。前の授業で「99%という大多数の側だけではなく、1%の少数者の方にちゃんと目を向けなさいという話をしました。とくに政治家と公務員、そして教員は・・・と強調しましたよね。外国籍の子どもはほぼ同じパーセンテージですよ。
 その約1%の中で就学不明の子どもは約2割、ざっと眺めただけだと気づきにくいかもしれない。
 しかし、本来なら気づくべき文科省が気づかなかった。前に話したたとえで言えば「森」は見えても「木」は見えなかった。見ようとしなかった。そんな彼らが毎日新聞の記事を読んで初めて自分たちが「職務の範囲外」などと考えて見逃してしまった「森」の中の「木」の1本1本が実は生身の子どもたちで、その5人に1人はおそらく日本語の読み書きもできないまま放置されてきたことを知らされ、自らの鈍感さを思い知ったんでしょうね。それこそが「ショック」の核心だったと思います。
 正直に言ってぼく自身も鈍感な1人でした。たしかに文科省は責められますが、むしろ毎日新聞の問題提起が「よくやった!」と思いますね。
 目の前に取り組むべき問題があっても、それを「問題」と捉える認識がなければ見てないも同然だよね。
 実は、この企画記事を担当した記者さんによると、2004年頃大学の授業で教授に連れられて外国人労働者の多い町の小中学校に行って南米から来た子どもたちの宿題を手伝ったり、「託児所」と言ってたアパートの一室ですし詰めになっている10人以上の外国籍の子どもと会ったりしたことが企画の原点だったそうです。
 この記者さんは08年に毎日新聞に入社しますが、18年に政府が入管法の改正案を示した時、学生時代に出会った子どもの顔が浮かんだと記しています。「このまま放置していてはいけない」という気持ちに突き動かされてこの企画記事を書こうと決心したそうです。
 やっぱり、直接そんな子どもたちと接すると「なんとか力になってあげよう」と思うじゃないですか。でもその気持ちをずっと持ち続けて10年後に自分の仕事と結びつけて、その結果政治を変え社会を変え、多くの外国籍の子どもたちの生活や未来までも変えていくことになったとはスゴいよね。記者さんはもちろんだけど、これはまさに新聞記事が行政を動かし社会をより良くする力となった事例で、とくに中学・高校の新聞部員の皆さんには大いに参考にしてほしいですね。

 毎日新聞の取材班は、その後各地の外国籍の子どもの実態を取材していきます。
 連載記事を一つひとつ読んでいくと感動的なエピソードもある一方でその反対の事例もあります。
 たとえば、中学3年生の時に来日した中国籍の少年のことなんですが、10年前から日本で働いていた父親を頼って日本に来て二人暮らしを始めたのです。日本語が話せないので学年を下げて中学2年に編入して、やはり中国から来た生徒と2人で日本語を教わったものの、担当の先生は中国語が話せないし、分かるのは「あいうえお」程度。他の授業はクラスメートと同じ教室で日本語オンリーだからほとんどわからないよね。クラスメートと親しくなるきっかけもないまま結局2ヵ月後から不登校になって、その後除籍を申し出ます。退学の日、担任は心配そうに日本語で話しかけてくれますが、その言葉も理解できませんでした。退学後は通っていた日本語教室で知り合った年上の中国人少年と繁華街で遊ぶようになって、やがて中国人仲間の暴行事件に加担して逮捕されて久里浜少年院に送られてしまいます。
 この少年院には全国で唯一、外国籍の少年を対象とした国際科があって、日本語のほか、ごみ出しのルールとかの日本の習慣や文化も教えているのですね。彼は言葉が少し分かるようになると興味も広がって、ベストセラーになった「君たちはどう生きるか」は何度も読んだそうですよ。将来インターネットショッピングの店を持つという夢もできた、と記事には書かれています。
 彼の場合は最終的には救われましたが、もっと早くなんとかならなかったのかと思いますねー・・・。
 事実上ほったらかしの自治体が多かったと先に言いましたが、中には就学不明の家庭を訪問して不就学の子がいたら通学を働きかけている自治体もちゃんとあるんです。
 松阪市もそのひとつで、09年からは年に1回、住民登録があっても学校に通っていない子どもの家を訪ねることになっているそうです。
 市教委の指導主事のNさんという人が市内のアパートで、小学校に通わずゲーム漬けになってるフィリピン国籍の兄妹を見つけたのもそんな訪問調査の時でした。両親は共働きで、1日15時間近くも家を空けざるをえない状況で、兄妹は「学校に行きたくない」と訴えるし、両親は学校に行かせたくても行政にどう訴えるかわからないままで、結局兄妹は部屋でゲームに熱中する毎日になっちゃったんですね。Nさんは兄妹と両親に心を開いて語りかけて通学を勧めます。で、1ヵ月後に兄妹は小学校に通うことになって、お父さんも兄妹が学校に慣れるまで一旦仕事を辞めて登下校に付き添ったり一緒に宿題に取り組むようになったそうですよ。その後兄妹は「学校に来て良かった。友だちができた」と話してるそうで、これは読み終えてホントに「よかったね!」という記事でしたね。
 でも、なんといってもやっぱり日本語の壁があるわけですよ。学校によっては保護者が入学を希望しても、最初から「本校では日本語教師がいないから」と入学を拒否したり、「日本語が話せない子どもは受け入れられません」と門を閉ざす学校もあるそうです。なんでそこでせめて「ここはだめですけど、こうすればいいですよ」という話ができないんでしょうね? また入学が認められても、日本語での授業についていけるかどうかも心配ですよね。日本語で知能検査をやったら出来が芳しくなくて特別支援学級に入れられたり・・・という事例も多いようですよ。
 それから、日本語の壁と共に大きな問題はいじめなんですよね、残念ながら。
 例を挙げていくとキリがないね。実はこの企画記事はその後「にほんでいきる」というタイトルの本にまとめられて刊行されたので、ぜひ読んでみてください。・・・ということで区切りを付けます。

 もうひとつ。毎日新聞の「にほんでいきる」が始まった2ヵ月後から、産経新聞で「夜間中学はいま」という連載記事が始まりました。これも夜間中学に対する関心を高めることになった記事で、20年以降3校が開校したのもその結果かもしれません。でも20年末の時点で全国34校なんですね。ずいぶん少ないなーと思いましたが、どうですか?
 この連載も、夜間中学に通っている人や卒業した人を大勢紹介しているんですが、実に多彩なんですよ。年齢は10代から90代まで。国籍は実にさまざまで、最近はその数も急増していて、外国籍の生徒の比率は約8割を占めているそうです。日本語は話せても文字の読み書きができないという在日2世の80代のおばあさんも紹介されていますが、かつて最も多かった在日韓国朝鮮人は激減しているそうです。今は在日も日本生まれの3世・4世が主体だし、日本語の読み書きは当然できるわけです。
 日本人で夜間中学に通っているのはどういう人たちかというと、年配の人は家庭の事情で学校にほとんど通えなかったという人が多くて、中には戦災孤児だったという人もいます。年齢を問わず多いのがさっき言ったいじめなんですよ。
 新聞の社会面にはあいかわらず学校でのいじめ関係の記事が後を絶ちませんね。これについて今回は深入りしませんが、せっかく学校に入ったのにいじめにあっている外国籍の生徒はずいぶんいるようです。外国から短期留学生として来た欧米の生徒は歓待されるのにねー・・・。直接外国のいろんな話を聞いたり、少しでも外国の言葉を教わったりするとすごく生きた勉強になりますよ。そんな経験ないですか? 先生方もそういうふうに外国籍の生徒と共に学ぶような雰囲気を作っていってくれればと思うんですけどねー。
 この先10年くらい経ったらどういうふうに変わってるのかな・・・。
 じゃあこのシリーズはここでおしまい。それにしても、世の中にはいろいろ気の滅入ることが多いねー。もしかしたら自分もその原因を作っちゃってるかも、と気がついたらなんとかしましょう。相手のたにも、自分のためにも、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で公開中の映画 <NAVER映画>の人気順位 [3月16日(水)現在] ▶「スペンサー ダイアナの決意」はダイアナ妃の91年女王私邸でのクリスマス3日間を描く ・・・あの<交通事故>から25年か…

2022-03-18 23:59:50 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
▶今回の記事で注目の新登場作品は・・・と言っても、実質的に対象作品は「スペンサー ダイアナの決意」だけです。彼女がパパラッチによる交通事故で亡くなったのが1997年。もう25年になるのですね。今世紀生まれの若い人たちはどれくらいご存知なのか全然わかりません。マスメディアでの報じられ方や国民の関心の向け方等は日本と共通する点もあるようですが、私ヌルボは(読者が多くないという予測の下でサラッと書いちゃえば)漸進的皇室民営化論者なので外国の王室も含めて関心は薄く自信を持って語れることはありません。
 ・・・ということで、この作品については今秋の日本公開を待って観てから書くということにします。

        ★★★ NAVERの人気順位(3月16日(水)現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】
 ※[記者・評論家による順位]とも①等の右の( )は前週の順位。評点の後の( )は採点者数。初公開から1年以内の作品が対象。
  「初登場」とは、本ブログでの初登場の意。

①(2) 蝉の声(韓国)  9.78(167)
②(3) しなやかに(韓国)  9.69(13)
③(1) 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE
       ワールド ヒーローズ ミッション(日本)  9.49(125)
④(4) SING/シング:ネクストステージ  9.42(2,591)
⑤(6) 劇場版 呪術廻戦 0(日本)  9.33(1,101)
⑥(8) 幸せの答え合わせ  9.23(66)
⑦(-) クルエラ  9.21(7,849)
⑧(7) コーダ あいのうた  9.19(780)
⑨(10) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム  8.85(19,500)
⑩(-) tick, tick... BOOM!: チック、チック...ブーン!  8.84(351)

 新登場の作品はありません。

     【記者・評論家による順位】

①(1) ドライブ・マイ・カー(日本)  8.44(9)
②(2) パワー・オブ・ザ・ドッグ  7.75(4)
③(3) ドント・ルック・アップ  7.60(5)
④(4) DUNE/デューン 砂の惑星  7.56(9)
⑤(6) リコリス・ピザ  7.43(7)
⑥(7) THE BATMAN-ザ・バットマン-  7.30(10)
⑦(9) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム  7.09(11)
⑧(10) ピッグ  7.00(8)
⑨(新) レヴェヌマン  7.00(6)
⑩(新) スペンサー ダイアナの決意  7.00(4)

 ⑨と⑩が新登場です。
 ⑨「レヴェヌマン」については1つ前の記事で詳述しました。
 ⑩「スペンサー ダイアナの決意」は、英・米・独・チリ合作の伝記ドラマ。原題は「Spencer」で、韓国題も「스펜서(スペンサー)」だけ。これだけではおよそどんな映画かわかるわけないと思うんだけど・・・。つまり主人公の女性の名前がダイアナ・フランセス・スペンサーってことで・・・と言われても昨日までの私ヌルボはわかりませんでした。つまりウェールズ公チャールズ王太子妃、早い話がダイアナ妃です。1981年にチャールズ王太子と結婚してウィリアム王子とヘンリー王子の2児をもうけたものの<いろんな事情>でストレスが積もりに積もり、それが極限に達した1991年・・・。
 ・・・というところから本作が始まります。物語の舞台はサンドリンガム・ハウス。エリザベス女王が長年大切にしてきた私邸のひとつで、ロイヤルファミリーは毎年クリスマスをここで過ごすのが慣例になっています。ダイアナ妃とチャールズ王太子の夫婦関係は冷え切り、世間では(チャールズとカミラ[現王太子妃]との既婚者同士の)不倫や離婚の噂が飛び交う中、集まった王族たちはダイアナ以外の誰もが平穏を装っていますが、ダイアナは常に誰かに見られているようで精神は限界まで追い詰められ、ついにその後の人生を変える重大な決断をします・・・。本作はこのクリスマス休暇の3日間を濃密に描きます。なお、ダイアナ妃を演じたクリステン・スチュワート第94回アカデミー賞で主演女優賞に初ノミネートされています。“クリステンのキャリア史上最高の演技”とも言われているそうですが、結果はいかに? 日本公開は2022年秋とのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画の興行成績 [3月11日(金)~3月13日(日)]と作品紹介 ▶21年ヴェネツィア映画祭金獅子賞の「レヴェヌマン」は中絶が違法だった頃のフランスが舞台だが決して昔の・女性だけの問題に非ず

2022-03-16 01:24:49 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
▶今回の記事で注目の映画はフランス映画「レヴェヌマン」(L'événement)です。昨年の<ヴェネツィア国際映画祭>金獅子賞受賞作です。後述のように<望まない妊娠>と<中絶>がテーマなにですが、「それがどうしたの?」と思う人も多いかも・・・。しかし物語の舞台は1964年のフランスですからねー。カトリックが8割を占める社会で中絶は違法とされていたのです。(私ヌルボ、知らなかったなー。) そんな時代の真っただ中で<望まない妊娠>に気づいた大学生の選択は・・・という物語ですが、この問題、世界的に見て決して過去のものではありません。(なんとなく「シェルブールの雨傘」(1964)を思い出しました。)

  ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績3月11日(金)~3月13日(日) ★★★
          チェ・ミンシク主演の「不思議の国の数学者」が1位に

【全体】
順位・・・・題名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・週末観客動員数・・累計観客動員数・・累積収入・・上映館数
1(36)・・不思議の国の数学者(韓国)・・3/09・・・・139,900・・・・・・・・246,220・・・・・・・2,345・・・・1,357
2(1)・・THE BATMAN・・・・・・・・・・・・・・3/01・・・・110,119・・・・・・・・733,821・・・・・・・7,623・・・・1,508
       -ザ・バットマン-
3(2)・・劇場版 呪術廻戦 0(日本)・・・・2/17・・・・・・28,724・・・・・・・・447,488・・・・・・・4,459・・・・・・616
4(2)・・アンチャーテッド ・・・・・・・・・・2/16 ・・・・・13,322・・・・・・・・717,126・・・・・・・7,015・・・・・・529
5(新)・・僕のヒーローアカデミア ・・・2/23・・・・・・12,748・・・・・・・・・35,635・・・・・・・・・343・・・・・・443
THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(日本)
6(新)・・ブラックライト ・・・・・・・・・・・3/09・・・・・・10,376・・・・・・・・・19,859・・・・・・・・・184・・・・・・491
7(4)・・アンテベラム ・・・・・・・・・・・・・・2/23 ・・・・・・4,615 ・・・・・・・・・90,469・・・・・・・・・861・・・・・・127
8(6)・・スパイダーマン ・・・・・・・・・・・12/15 ・・・・・・3,278・・・・・・7,544,734・・・・・・75,131・・・・・・113
       :ノー・ウェイ・ホーム
9(53)・・レヴェヌマン・・・・・・・・・・・・・・3/10・・・・・・・2,408・・・・・・・・・・3,774・・・・・・・・・・34・・・・・・・64
10(5)・・人民に奉仕する(韓国)・・・・・・2/23・・・・・・・2,129・・・・・・・・・72,733・・・・・・・・・673・・・・・・・82
     ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 1・5・6・9位の4作品が新登場です。
 1位「不思議の国の数学者」と、4位「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」については→1つ前の記事で書いたので説明は省略します。
 6位「ブラックライト」はアメリカのアクション。トラヴィス(リーアム・ニーソン)はFBIの非公式エージェントとしてこれまで危険な任務をいくつも遂行してきました。そんな彼がごく普通の日常を手に入れるためフィクサーからの引退意向を示しますが、政府側と思われる男から拒否されます。トラヴィスは娘にも「自分が良い父親ではなかったことはわかる。だからこそ立派なじいさんなりたいんだ」と真剣に訴えますが「お父さんみたいなヤバいフィクサーはいらない」と冷たくあしらわれてしまいます。そんなある日、娘と孫が何者かにさらわれてしまいます。トラヴィスは逃れられない過去と向き合いながら政府の陰謀を暴き、娘と孫の救出劇に挑みますが・・・。うーむ。やっぱり<引退前最後の一仕事>というのは定番ですよねー。韓国題は「블랙라이트」。日本公開は未定のようです。
 9位「レヴェヌマン」はフランスのドラマ。2021年の<ヴェネツィア国際映画祭>の金獅子賞受賞作です。原題のフランス語「L'événement」は英語では<The Event>といった意味のようですが英題は「Happening」になっています。フランスの作家アニー・エルノーの自伝的小説をオドレイ・ディワン監督が映画化した作品で、その小説は「嫉妬」(早川書房)のタイトルで刊行された書中に表題作と共に「事件」という表題で収められています。
 本作は<望まない妊娠>と<中絶>がテーマ・・・と言えば、今の日本であれば「<望まない妊娠>なら<中絶>すればいいんじゃないの?」と思う人が多いでしょうが、それは決して世界標準とはいえないようです。フランスの場合は80年代まではカトリックが8割を占めていて(その後減ってきている)、中絶は宗教倫理に反するものとされ、1975年になるまで違法とされていました。本作の舞台は1964年。そんな時代の真っただ中です。
 最終試験を控える女子大学生アンヌ(アナマリア・ヴァルトロメイ)は、その直前に望まぬ妊娠をしていることに気がつきます。中絶は違法で、学業を続ける機会を失いそうで大ピンチ、しかし・・・。結局彼女は死のリスクがある秘密裏の中絶手術を受けることを決意しますが・・・。韓国題は「레벤느망(レベンヌマン)」ですが、「レヴェヌマン」の方が原語に近いと判断しました。日本公開はあるとは思いますが、未定のようです。

【独立・芸術映画】
順位 ・・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・週末観客動員数・・累計観客動員数・・累積収入・・上映館数
1(1)・・アンテベラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・2/23・・・・・・・・・4,615 ・・・・・・・90,469・・・・・・・・・・861・・・・・・127
2(2)・・幸せの答え合わせ ・・・・・・・・・・・・・2/24・・・・・・・・・1,154・・・・・・・・・9,725 ・・・・・・・・・・・91・・・・・・・31
3(6)・・ドライブ・マイ・カー(日本) ・・・・12/23 ・・・・・・・・・・852・・・・・・・・68,230 ・・・・・・・・・・641・・・・・・・23
4(5)・・ピッグ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/23 ・・・・・・・・・・268・・・・・・・・11,159・・・・・・・・・・102・・・・・・・18
5(3)・・花様年華・・・・・・・・・・・・・・・2000/10/20 ・・・・・・・・・・186 ・・・・・・121,068・・・・・・・・1,082・・・・・・・15

 新登場の作品はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で公開中の映画 <NAVER映画>の人気順位 [3月9日(水)現在] ▶「不思議の国の数学者」はチェ・ミンシクが脱北した天才的数学者を演じる - いろいろ調べて得たネタはオモシロイが期待度は・・・

2022-03-14 19:32:53 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
▶今回の記事でちょっと注目した韓国映画は「不思議の国の数学者(이상한 나라의 수학자)」です。
 注目した理由その1は主演がチェ・ミンシクということ。「鳳梧洞(ポンオドン)戦闘」から3年ぶりです。
 その2は彼が演じているのが脱北者であるということ。
 その3が<数学>が大きなテーマになっていること。ストーリーは下にも書きましたが、学問の自由を渇望して脱北した天才数学者イ・ハクソン(チェ・ミンシク)が自分の経歴や脱北の目的を隠したまま英才が集まる自立型私立高校で無愛想な警備員として働いていたところ、彼の正体を知った数学落ちこぼれの生徒(キム・ドンフィ)から数学を教えてほしいと頼まれ引き受けるが、それが両者にとって人生の転機をもたらした、というもの。
 ただ、観た人、とくに映画ジャーナリスト氏の評価はさほど高くないんですね。ま、低いとも言い切れないんですが・・・。こういう内容だからアクションは当然関係ナシとしても、展開に意外性が乏しく、ほぼ予測の範囲内に着地するといったことのようです。また、脱北者がどのように描かれているかについては個人的に大きな関心事ですが、どうもその点自体には重点が置かれてないようで、「学問の自由を渇望して脱北した」ものの韓国に来てみれば「数学が大学入試ツールとしてしか使われていない」という現実を知って失望して目立たない仕事をしているということ。数学落ちこぼれの生徒の担任は生徒の成績と進学にのみ関心を置く教師で、「正解を求めるまでの過程が大切なんだ」と説くイ・ハクソンとは対極的な人物設定。つまり、本作のねらいはまず韓国の受験教育批判にあるように思われ、彼の脱北も「政治的な目的ではなく・・・」と最初から政治問題、北朝鮮の問題は回避されてるような・・・。ま、それでもチェ・ミンシクは「シュリ」以後22年ぶりの北朝鮮方言ということで、実際に脱北者から教わったりして努力したそうです。
 数学について。本作は企画から撮影現場まで「数学者・科学者総出動」だったとかで、またアメリカの有名な数学者ジョン・フォン・ノイマンの名言を応用した」とのこと。→コチラの記事中のどんな言葉ですかね? まさか「京都が日本国民にとって深い文化的意義をもっているからこそ殲滅すべき」じゃないと思いますが・・・。フォン・ノイマンといえばゲーム理論で知られていますが(?)、今→ウィキペディア彼の逸話を見てみて下さい! 彼の超人的な頭脳にだだ驚くばかり!!
 数学関連ネタもう1つ。本作のostは<π(パイ)ソング>という曲だとあったのでさっそくググって→コチラを聴いてみると明らかに違う(笑)。で→コチラが本物のostなんですが、なかなかいいフンイキで何となく約1時間PC入力のBGMとして聴いてしまいました。しかしなんでこれが<πソング>かはわからず、です。→もうひとつの<πソング>は楽譜が付いてるからナルホドなんですけどね。
 ことのついでにもうひとつ。いろいろ韓国語の記事を見ているとフツーの辞書にはない新語・俗語が出てきます。本作関係の記事で知ったのは<수알못>(スアルモッ)という言葉。<알못>(アルモッ)については→コチラの説明にあるように<ある分野についてよく知らない人>の意で、ほとんどが<○알못>の形で使われる、ということ。で<수알못>はもちろん수학(数学)が苦手な人。同様に歴史(역사)オンチだと<역알못>になりますね。
 以上、「不思議の国の数学者」の作品自体に対する期待度はあまり高まりませんでしたか、関連していろいろおもしろいことを知りえたのは大収穫でした。
 あ、疑問がひとつ残ってたぞ。<不思議の国>(奇妙な国? 異常な国?)というのは北朝鮮のこと? それとも韓国?(←たぶんコチラ)

    ★★★ NAVERの人気順位(3月9日(水)現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】
 ※[記者・評論家による順位]とも①等の右の( )は前週の順位。評点の後の( )は採点者数。初公開から1年以内の作品が対象。
  「初登場」とは、本ブログでの初登場の意。

①(新) 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE
       ワールド ヒーローズ ミッション(日本)  9.90(50)
②(2) 蝉の声(韓国)  9.78(164)
③(1) しなやかに(韓国)  9.69(13)
④(4) SING/シング:ネクストステージ  9.43(2,576)
⑤(3) 戦闘王(韓国)  9.38(411)
⑥(5) 劇場版 呪術廻戦 0(日本)  9.33(992)
⑦(7) コーダ あいのうた  9.19(766)
⑧(6) 幸せの答え合わせ  9.11(53)
⑨(新) 不思議の国の数学者(韓国)  8.89(347)
⑩(9) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム  8.86(19,395)

 ①と⑨の2作品が新登場です。
 ①「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」は、私ヌルボ、そもそも「少年ジャンプ」の連載漫画からして全然読んでないので語る資格ナシ・・・と、これまで片づけてきましたが、最近ちょっとウィキペディアの<僕のヒーローアカデミア>(→コチラ)を見てみるといろいろ興味が湧いてきました。「戦闘じゃなくて人を救うこと」からスタートしたヒーロー像がその後いろんな価値観で動き始めたため「ヒーロー像をひとまとめにすることをやめ、「ヒーローってなんなんだろう」ということを考えて描くようになっていった」と作者が語っているのは(僭越ながら)進歩だと思うし、また<絶対的正義>に対しては首を傾げる多くの日本人らしいヒーロー観と思われます。ということで、そのうち漫画を読んでみるかなと思った次第。それにしても、登場人物の名前は「鬼滅の刃」等と同様に独特の漢字の用い方で現実にはありえないものばかり。よくこんなの考えつくなー、と思います。中国の人たちにとってはどんなイメージなんですかねー? 韓国題は「나의 히어로 아카데미아 더 무비: 월드 히어로즈 미션」です。
 ⑨「不思議の国の数学者」は韓国のドラマ。イ・ハクソン(チェ・ミンシク)は学問の自由を渇望して脱北した天才数学者です。しかし彼は自身の身分と理由を隠したまま上位1%の英才が集まる自立型私立高校の警備員として暮らしています。冷たく不愛想な表情の彼は生徒たちの一番の忌避対象なのですが、ある日自分の正体を知って数学を教えてくれとせがむ数学をあきらめた生徒ハン・ジウ(キム・ドンフィ)と出会います。正解だけを探す世界でさまようハン・ジウに正しい解き方の過程を見つける方法を教え、イ・ハクソンもまた思いもよらぬ人生の転換期を迎えることになります・・・。原題は「이상한 나라의 수학자」です。

     【記者・評論家による順位】

①(1) ドライブ・マイ・カー(日本)  8.44(9)
②(2) パワー・オブ・ザ・ドッグ  7.75(4)
③(3) ドント・ルック・アップ  7.60(5)
④(4) DUNE/デューン 砂の惑星  7.56(9)
⑤(5) ウエスト・サイド・ストーリー  7.50(8)
⑥(6) リコリス・ピザ  7.33(6)
⑦(新) THE BATMAN-ザ・バットマン-  7.30(10)
⑧(7) 妊娠した木とトッケビ(韓国)  7.17(6)
⑨(8) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム  7.09(11)
⑩(9) ピッグ  7.00(8)

 ⑦「THE BATMAN-ザ・バットマン-」が新登場ですが、日本でも3月11日から公開されているので説明は省略します。韓国題は「더 배트맨」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画の興行成績 [3月4日(金)~3月6日(日)]と作品紹介 ▶ Netflixで配信の「パイレーツ:失われた王家の秘宝」(韓国題「海賊:トッケビの旗」)、映画館で観たかったなー・・・

2022-03-11 01:52:34 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
▶今回の記事で注目の映画は・・・・・、とくにナシです。ま、こういう週もたまに・・・いや、そんなにないか?
 このところずっと忙しくて2月23日を最後に以後半月映画を観てないし、そんな日があと数日は続きそうなので今回はこれだけ。

     ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績3月4日(金)~3月6日(日) ★★★
             「THE BATMAN-ザ・バットマン-」が他を圧倒して1位

【全体】
順位・・・・題名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・週末観客動員数・・累計観客動員数・・累積収入・・上映館数
1(32)・・THE BATMAN・・・・・・・・・・・・3/01・・・・・232,712・・・・・・・・500,629・・・・・・・5,184・・・・2,345
       -ザ・バットマン-
2(1)・・アンチャーテッド ・・・・・・・・・・2/16 ・・・・・36,280・・・・・・・・687,080・・・・・・・6,717・・・・・・820
3(2)・・劇場版 呪術廻戦 0(日本)・・・・2/17・・・・・・35,948・・・・・・・・367,307・・・・・・・3,675・・・・・・713
4(3)・・アンテベラム ・・・・・・・・・・・・・・2/23 ・・・・・10,034・・・・・・・・・81,742・・・・・・・・・783・・・・・・441
5(4)・・人民に奉仕する(韓国) ・・・・・・2/23・・・・・・・6,835・・・・・・・・・67,709・・・・・・・・・628・・・・・・361
6(9)・・スパイダーマン ・・・・・・・・・・・12/15 ・・・・・・4,918・・・・・・7,538,392 ・・・・・75,075・・・・・・175
       :ノー・ウェイ・ホーム
7(6)・・ナイトメア・アリー ・・・・・・・・・2/23・・・・・・・4,458・・・・・・・・・34,044・・・・・・・・・334・・・・・・158
8(5)・・パイレーツ ・・・・・・・・・・・・・・・・1/26・・・・・・・3,290・・・・・・1,326,712 ・・・・・12,434・・・・・・・97
       :失われた王家の秘宝[海賊:鬼の旗」](韓国)
9(8)・・キングメーカー(韓国)・・・・・・・1/26 ・・・・・・2,902 ・・・・・・・・775,261 ・・・・・・7,332・・・・・・108
10(12)・・オクトノーツと水中のどうくつ・・2/17・・2,086・・・・・・・・・23,089・・・・・・・・・191 ・・・・・129
     ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 新登場は1位「THE BATMAN-ザ・バットマン-」だけ。日本では10日遅れて3月11日公開つまり今日なので、冒頭の<映画ランキング>に登場するのは15日(火)になります。韓国題は「더 배트맨」です。
 なお、8位「パイレーツ:失われた王家の秘宝」は、本ブログではこれまで原題「해적:도깨비 깃발」を訳して「海賊:鬼の旗」としてきましたが、日本では3月2日からNetflixがこのタイトルで配信を始めたので今後はそれに倣うことにしました。→ご覧になった方の感想あ~あ、映画館で観たかったなー・・・。

【独立・芸術映画】
順位 ・・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・週末観客動員数・・累計観客動員数・・累積収入・・上映館数
1(1)・・アンテベラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・2/23・・・・・・・・10,034 ・・・・・・・81,742・・・・・・・・・・783・・・・・・441
2(4)・・幸せの答え合わせ ・・・・・・・・・・・・・2/24・・・・・・・・・1,953・・・・・・・・・6,997 ・・・・・・・・・・・66・・・・・・・43
3(3)・・花様年華・・・・・・・・・・・・・・・2000/10/20 ・・・・・・・・1,253 ・・・・・・120,332・・・・・・・・1,075・・・・・・・62
4(新)・・ディストピア2043・・・・・・・・・・・・3/03・・・・・・・・・1,152・・・・・・・・・1,973 ・・・・・・・・・・・17・・・・・・・64
       未知なる能力
5(2)・・ピッグ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/23・・・・・・・・・1,026・・・・・・・・10,161・・・・・・・・・・・93・・・・・・・59

 4位「ディストピア2043 未知なる能力」が新登場です。カナダ・ニュージーランド合作のSF&スリラー。世界戦争が終結した2043年、北米は軍事政権の支配下、子供たちは5歳になると国の所有物とされる・・・。日本では今年1月28日~ヒューマントラストシネマ渋谷とシネ・リーブル梅田で<未体験ゾーンの映画たち2022>の中で公開されました。またDVD/Blurayも出てます。配信は、よくわからず。韓国題は原題「Night Raiders」そのままの「나이트 레이더스(ナイト・レイダーズ)」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で公開中の映画 <NAVER映画>の人気順位 [3月2日(水)現在] ▶「しなやかに」と「妊娠した木とトッケビ」=新視点の注目すべき<慰安婦>関係ドキュメンタリー2作品

2022-03-08 15:02:36 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 大幅に更新が遅れてしまいました。日付を確認してください。

▶今回の記事で注目すべき韓国映画は「しなやかに(보드랍게)」、そして「妊娠した木とトッケビ(임신한 나무와 도깨비)」と題した2つのドキュメンタリーです。タイトルからはわかりませんが、どちらも元慰安婦の物語であり、またこれまでの慰安婦映画の類型を脱して新しい視点に立って作られた作品です。
 ・・・ということで、まず「しなやかに」について。このドキュメンタリーは、日本軍元慰安婦のキム・スナク[金順岳]さん(1928~2010)の82年間の人生をたどったものです。※手っ取り早く内容を知りたい方は→ハンギョレの記事参照。
 ところで、韓国では金学順さんが元慰安婦として名乗り出て大きく報道された1991年以降、日本軍慰安婦に関係する映画が多く作られてきました。しかしその内容はほとんどが次の2つのうちの1つでした。<強制連行された少女>か、日本の蛮行を訴える<闘士ハルモニ(おばあさん)>か・・・
 なぜ<少女>と<ハルモニ>の間の約半世紀に及ぶ長い間がなぜ映画にほとんど描かれてこなかったのか?と言えば、その間の多くの元慰安婦たちの人生と彼女たちを取り巻く社会の問題のためでした。
 キム・スナクさんは慶尚北道の小作農の家に生まれ、戦時中16歳の時に村のおじさんに連れられて大邱の製糸工場に就職するために旅立ちます。それは「日帝が処女供出の手段として集めている」という噂の<挺身隊>を避けるためで、その時初めて汽車に乗って故郷を出たのですが、彼女が着いたのは工場ではなく日本軍慰安所のための人身売買所だったとか。つまり就職詐欺にだまされたということ。その後中国のハルビン、内モンゴル、北京等で2年余り慰安婦生活を強要されます。日本の敗戦=光復後1946年に鴨緑江を渡って帰国したものの、ソウル、群山、麗水、東豆川などを転々としながら苦しい生活を続けてきました。
 韓国について詳しい人ならこれらの地名から見当がつくのでは? 
 つまり、光復から戦時中キム・スナクさんのような<職歴>を持つ女性は故郷に帰っても蔑みの目で見られるばかりで、結局は慰安婦の延長のような仕事に就いて糊口をしのぐ道を択ばさざるを得なかった人が少なくなかったのです。彼女も遊郭で妓生として命をつなぎ、後に米軍基地村で水商売を営むママさんになったとのことです。※詳しい経歴は→コチラ参照。
 その間、そして現在もこのような職業の女性は事情の如何を問わず蔑視されてきました。キム・スナクさんが元慰安婦として名乗り出た後、公式の席上でその時代の話を口にしたことはただの1度もなかったのもそのような世間のフンイキがあったからです。
 ※私ヌルボ、元慰安婦の支援組織の男性が嫌韓派(??)の日本人の「慰安婦は売春婦だ」という主張に対して「元慰安婦のハルモニに対する侮辱だ!」と抗議している事例が何度もありましたが、「それって売春で生計を立ててる女性を完全に蔑視してるんじゃないの!?」と大きな疑問を抱きました。(日本人の主張の中には「蔑視」ではなく単に「性産業従事者」「セックスワーカー」といった職業を示す用語として用いている人もいると思いますが・・・。)
 「しなやかに」が画期的なのは、このような問題意識で慰安婦問題を捉え直した点にあります。つまり決して戦中の日本軍の問題にのみ限定せず、戦後も長く続いてきた韓国内の伝統的な父権主義と向かい合うという視点に立ち、キム・スナクさんについても人生の一部を取捨選択せず、すべてをそのまま記録して盛り込むことで、彼女の経てきた痛ましい過去とこれを放置した社会の無関心に問いを投げかけます。また、このような新しい視点の慰安婦映画が作られた背景には、#MeToo運動を進めてきた人々が元慰安婦ハルモニの物語を現在進行形の女性に対する性暴力等とも重ね合わせて見直したことが慰安婦問題に対する視野を拡大させることになったとのこと。これはナルホド、です。

 次に「妊娠した木とトッケビ」について。
 議政府(ウィジョンブ)の米軍用慰安所が立ち並ぶ一角ペッポル[뺏벌]で米軍慰安婦として40年以上生きてきた朴仁順(パク・インスン)さんの物語です。
 米軍慰安婦は<洋公主(ヤンゴンジュ)>と呼ばれ蔑視されてきました。少なくとも90年代からは大きく報道され組織的な支援も得てきた日本軍慰安婦とは異なり、彼女たちに対しては国も多くの国民も相変わらず目を背けてきました。映画では、→「地獄花」(1958)や→「誤発弾」(1961)のような名作にも登場しますが、ひとつの時代風俗として描かれたものでした。本作はそれらとは全然異質のもので、米軍慰安婦を社会的・歴史的存在として捉える点で画期的な作品だと思います。あらすじは以下の通りです。
 朴仁順(パク・インスン)は、米軍基地撤去を知らせるニュースを聞いて不安になります。ある冬の夜、彼女は同僚の女性の死を目撃し、その葬儀に参列します。そしてこの世を迷う幽霊たちを探しに来たあの世の使者たちに発見されます。あの世の使者は幽霊を連れて行くための物語を作り出し、仁順は彼らに対抗して自分だけの物語を語り始めます・・・。
 本作は朴任順の記憶を再現し、深い苦痛について語る作品ですが、文字を知らない彼女は過去の記憶を紙切れに描いて呼び起こします。しかし記憶が不明瞭なこともあり、キム・ドンリョン監督とパク・ギョンテ監督はオーソドックスなドキュメンタリーの手法ではなく、ドラマ、スリラー、ファンタジーといった形式も混用して彼女たちの夢や願望を再現しました。その点が、本作が評論家・記者の評価が高い一方、一般ファンには今ひとつの感がある理由と思われます。なお本作は日本でも→<イメージフォーラム・フェスティバル2020>の中で上映されましたが、私ヌルボは残念ながら見逃してしまいました。
※そういえば、ユン・ヨジョン先生主演の「バッカス・レディ」(2017日本公開)も米軍慰安婦関係でしたね。→崔盛旭さんの記事は必読!
     
【 「しなやかに」(左)と、「妊娠した木とトッケビ」のポスター 】

    ★★★ NAVERの人気順位(3月2日(水)現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】
 ※[記者・評論家による順位]とも①等の右の( )は前週の順位。評点の後の( )は採点者数。初公開から1年以内の作品が対象。
  「初登場」とは、本ブログでの初登場の意。

①(新) しなやかに(韓国)  9.80(10)
②(新) 蝉の声(韓国)  9.50(357)
③(1) 戦闘王(韓国)  9.66(287)
④(3) SING/シング:ネクストステージ  9.43(2,543)
⑤(4) 劇場版 呪術廻戦 0(日本)  9.35(840)
⑥(新) 幸せの答え合わせ  9.31(32)
⑦(5) コーダ あいのうた  9.21(762)
⑧(6) ミシン縫製工だった少女たち(韓国)  8.89(73)
⑨(8) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム  8.87(19,342)
⑩(-) 「劇場版 Free!-the Final Stroke-」前編(日本)  8.77(48)

 ①②⑥の3作品が新登場ですが、②と⑥については→1つ前の記事で紹介しました。
 ①「しなやかに」は韓国のドキュメンタリー。<第21回全州国際映画祭>(2020)でドキュメンタリー賞、<第12回DMZ国際ドキュメンタリー映画祭>(2020)で美しい鴈賞を受賞し注目された作品です。本作については記事冒頭で詳述したので重複は避けます。原題の「보드랍게」は最初「やわらかく」と訳しましたが、ハンギョレ日本版の記事に合わせて「しなやかに」に変更しました。キム・スナクさんの「하이고, 참 애묵었다(はてさて,ホントに苦労したな)」というような「보드라운 말 한마디(やわらかい言葉)」の印象によるタイトルです。

     【記者・評論家による順位】

①(1) ドライブ・マイ・カー(日本)  8.44(9)
②(2) パワー・オブ・ザ・ドッグ  7.75(4)
③(3) ドント・ルック・アップ  7.60(5)
④(4) DUNE/デューン 砂の惑星  7.56(9)
⑤(5) ウエスト・サイド・ストーリー  7.50(8)
⑥(6) リコリス・ピザ  7.33(6)
⑦(新) 妊娠した木とトッケビ(韓国)  7.17(6)
⑧(7) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム  7.09(11)
⑨(9) ピッグ  7.00(8)
⑩(-) アナザーラウンド  6.89(9)

 ⑦「妊娠した木とトッケビ」が新登場です。<第24回釜山国際映画祭>(2019)で初めて上映されたドキュメンタリーです。内容については、これも記事冒頭で詳述したので重複は避けます。原題は「임신한 나무와 도깨비」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画の興行成績 [2月25日(金)~2月27日(日)]と作品紹介 ▶あの「牛の鈴音」のイ・チュンニョル監督の新作「蝉の声」は珍島が舞台 ▶「人民に奉仕する」は閻連科の原作に注目!

2022-03-03 23:50:54 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
▶今回の記事で注目の韓国映画は「蝉の声」です。2009年韓国で異例の大ヒットが話題となったドキュメンタリー「牛の鈴音」イ・チュンニョル監督の13年ぶりの新作で、2019年に全羅南道の珍島100%のオールロケで撮影された家族ドラマです。
 珍島といえば、天童よしみの「珍島物語」の歌詞にもある<海割れ>(→コチラ)で知られていますね。また林権澤監督の名作「風の丘を越えて/西便制」の名場面(→コチラ)で歌われていたアリランは<珍島アリラン>でした。(ロケ地は青山島(チョンサンド)ですが・・・。)
 本作では、珍島伝統の葬礼の風習で国家無形文化祭に指定されている<タシラギ(다시래기)>が大きく取り扱われています。これについては私ヌルボ、全然知りませんでした。出棺の日の前夜喪家で行われる棺の輿の担ぎ手[상여꾼]たちによる打楽器演奏と踊り、そして広大[クァンデ]=道化師により演じられると民俗劇だそうです。喪主の慰労と故人の現世への早い帰還を願うもので、→コチラの動画からもわかるように、にぎやかで滑稽で雰囲気で見物の人たちも楽しそうです。※詳しい説明動画は→コチラ。)
 なお、→コチラの記事によると韓国の劇団が来日して札幌での舞台公演の中でこのタシラギが演じられたのですね。
 本作のタイトルの意味やあらすじ等は記事の一番下を見て下さい。
 ※「愛の不時着」のOST「私の心の写真」(→コチラ)の歌手ソン・ガインが特別出演しているとのことです。
    
【 「蝉の声」のポスター(左)と、<タシラギ>で演じられる民俗劇 】

▶韓国映画でもうひとつ追加。「人民に奉仕する」なのですが、この映画というよりも、閻連科[えん・れんか]の小説ということで注目。詳しくは下の説明を読んでください。

     ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績2月25日(金)~2月27日(日) ★★★
             1位「アンチャーテッド」、2位「劇場版 呪術廻戦 0」は変わらず

【全体】
順位・・・・題名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・週末観客動員数・・累計観客動員数・・累積収入・・上映館数
1(1)・・アンチャーテッド・・・・・・・・・・2/16 ・・・・126,043・・・・・・・・587,961・・・・・・・5,750・・・・1,241
2(2)・・劇場版 呪術廻戦 0(日本) ・・・2/17・・・・・・60,311・・・・・・・・291,511・・・・・・・2,918・・・・・・778
3(新)・・アンテベラム ・・・・・・・・・・・・・2/23・・・・・・32,136・・・・・・・・・56,033・・・・・・・・・529・・・・・・638
4(新)・・人民に奉仕する(韓国) ・・・・・2/23・・・・・・26,122・・・・・・・・・48,484・・・・・・・・・446・・・・・・598
5(4)・・海賊:鬼の旗(韓国) ・・・・・・・・1/26・・・・・・19,512・・・・・・1,314,814 ・・・・・12,373・・・・・・436
6(新)・・ナイトメア・アリー ・・・・・・・・2/23・・・・・・13,713・・・・・・・・・22,486・・・・・・・・・219・・・・・・461
7(4)・・ナイル殺人事件・・・・・・・・・・・・・2/09 ・・・・・・8,422・・・・・・・・224,620・・・・・・・2,174・・・・・・354
8(5)・・キングメーカー(韓国)・・・・・・・1/26 ・・・・・・8,163 ・・・・・・・・767,889 ・・・・・・7,292・・・・・・355
9(6)・・スパイダーマン・・・・・・・・・・・・12/15 ・・・・・・8,053・・・・・・7,528,256 ・・・・・74,986・・・・・・272
       :ノー・ウェイ・ホーム
10(38)・・シラノ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/23 ・・・・・・6,044・・・・・・・・・15,891・・・・・・・・・136・・・・・・195
     ※KOFIC(韓国映画振興委員会)による。順位の( )は前週の順位。累積収入の単位は100万ウォン。

 3・4・6・10位の4作品が新登場です。
 3位「アンテベラム」はアメリカのスリラー。日本では昨年11月から公開されているので説明は省略します。韓国題は「안테벨룸」です。
 4位「人民に奉仕する」は韓国のロマンス&ドラマ。ムグァン(ヨン・ウジン)は模範兵士として師団長私宅の炊事兵になります。彼の目標はただ妻と子供のために出世の道を進むこと。しかし、師団長が出張する間に始まった師団長の若い妻スリョン(ジアン)の危険な誘惑に、ムグァンは自身の目標や信念、そして溺れてみたい禁じられた恋との狭間で葛藤するのですが・・・。原題は「인민을 위해 복무하라」で、最初はそのまま「人民のために服務せよ」と訳したのですが、その後本作の原作が有力なノーベル文学賞候補と目されている中国の作家、閻連科[えん・れんか]の小説ということを知りました。私ヌルボ、彼の小説はこれまで4冊読みましたがどれもスゴい!です。とくに(立ち読みでもすぐ読める)「年月日」はオススメ! そういえば2019年6月に神保町のチェッコリのイベントでその翻訳者の谷川毅先生のトークを聴きに行ったことがあったなー・・・。しかしこの「人民に奉仕する」(←これも谷川先生の訳)は未読です。この小説は、一国最高指導者が伝えた革命の言語を愛の言語に対比させたという理由で出版後直ちに禁書に指定されましたが、むしろそれが読者たちの熱烈な支持を得て全世界20ヵ国以上で出版され、爆発的な反応を引き起こしたとのことです。・・・となると、この映画のあらすじだけ読んで浮気ネタの軽~い成人映画かな?と思ったら大間違いかも・・・。とりあえず翻訳書よんでみますかねー。
 6位「ナイトメア・アリー」はアメリカのサイコ・スリラー。日本公開は3月25日で、すでに諸情報が流されているので説明は省略します。韓国題は「나이트메어 앨리」。す。
 10位「シラノ」は日本でも2日遅れで2月25日から公開されているので説明は省略します。韓国題は「시라노」です。

【独立・芸術映画】
順位 ・・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開日・・・・週末観客動員数・・累計観客動員数・・累積収入・・上映館数
1(新)・・アンテベラム ・・・・・・・・・・・・・・・・2/23・・・・・・・・32,136 ・・・・・・・56,033・・・・・・・・・・529・・・・・・638
2(14)・・ピッグ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/23・・・・・・・・・3,377・・・・・・・・・6,971・・・・・・・・・・・64・・・・・・113
3(再)・・花様年華・・・・・・・・・・・・・・2000/10/20・・・・・・・・・2,859 ・・・・・・117,770・・・・・・・・1,049・・・・・・・86
4(新)・・幸せの答え合わせ・・・・・・・・・・・・・2/24・・・・・・・・・2,284・・・・・・・・・2,869 ・・・・・・・・・・・27・・・・・・・38
5(新)・・蝉の声(韓国) ・・・・・・・・・・・・・・・・・2/24・・・・・・・・・2,039 ・・・・・・・・3,645 ・・・・・・・・・・・35・・・・・・・70

 1・2・4・5位の4作品が新登場です。
 1位「アンテベラム」については上述しました。
 2位「ピッグ」については→1つ前の記事で詳述しました。
 4位「幸せの答え合わせ」は、日本では昨年6月から公開されているので説明は省略します。原題は「Hope Gap」で、韓国題は「우리가 사랑이라고 믿는 것(私たちが愛だと信じるもの)」。三者三様です。
 5位「蝉の声」は韓国のドラマ。冒頭に記したように「牛の鈴音」のイ・チュンニョル監督の13年ぶりの新作で、<第25回釜山国際映画祭>(2020)の<韓国映画の今日 パノラマ部門>招待作品です。
 年配の男トッペ(イ・ヤンヒ)はこれまでの人生をずっと珍島で過ごし、人が亡くなったらその家を訪ねて故人の極楽往生を祈り遺族を慰める<タシラギ>の道化師[クァンデ]を演じてきました。そんな彼の家に突然20年前に家出した娘スナム(チュ・ボビ)が孫娘のコッタナ(ソ・ヨヌ)を連れてやって来ます。スナムは幼い頃蝉の声によるトラウマで自殺中毒者になっていました。その背景にはひたすら師匠の道を引き継いで道化師役の人間文化財になるという父親によって深い傷を負わされたということがありました。そして20年間無名歌手として生きてきたスナムとトッペの絡み合った関係の中で、家族の不快な同居が始まります。その後水と油のようだったトッペとコッタナはタシラギを通じて次第に近づくようになり、トッペはそんなコッタナを通じてスナムのトラウマのことを知ります。それはトッペとスナムが長い間の葛藤を解消させていく重要な糸口にもなるものでした・・・。原題は「매미소리」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で公開中の映画 <NAVER映画>の人気順位 [2月23日(水)現在] ▶米映画「ピッグ」の主人公(?)は愛すべきトリュフ豚! 主演男優はあの・・・ ぜひ日本でも公開してネッ!

2022-03-01 06:55:07 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
▶今回の記事で時期柄注目の韓国映画は「大韓民国大統領」なんですが、その話の前に徐台教さんの2月28日の記事(→コチラ)を読むと今世界的な大問題になっている露のウクライナ侵攻も韓国では大統領選の’ネタ’になっているとか。李在明候補「政治キャリアが6か月しかない素人政治家が招いた事態」であるとロシアによる侵略を責めるでもなくゼレンスキー大統領を貶める発言をして批判されると謝罪(言い訳(?)しましたが、記事の後の方まで見ると彼だけではなく与党側にほぼ共通の見方のようです。好意的に見れば、ウクライナと同様に地政学的に難しい所に位置する国としてはウクライナの心配をするより先に「下手をするとウチらも同じ目にあってしまうゾ」(=米日の側につくと中国の制裁を被る)という危機意識が先行してしまったのかもしれません。しかし李在明候補に外交手腕があるとも思えませんが・・・。
 さて、「大韓民国大統領」について。ドラマ「キングメーカー」、ドキュメンタリー「戦闘王」に続く大統領選挙がらみのドキュメンタリー作品です。韓国の政治関係のドキュメンタリーというと「例外なく」と言っていいくらい党派性が明確な作品がほとんどで、それも進歩系。「戦闘王」はやっぱりな~といった感じ。しかしウンザリする作品ばかりと決まってるわけでもなく、2012年にMBCを不当解雇されたチェ・スンホ監督による「共犯者たち」(2018年日本で一般公開)などはは(後に聞いたその後の展開も含めて)とても興味深く観ました。
 ところが本作は[1]決まりきったドキュメンタリーは作らない。[2]政治を扱うが最も政治的ではないことを目指す。[3]主人公は大統領や大統領になりたいという人々ではなく国民であることを忘れない。[4]答えを出そうとせずに観客がそれぞれの問いや悩みを抱えて行ける映画を作る。[5]陣営に閉じ込められずにさまざまな声を聞く。・・・といった制作方針の下に国会議員、元補佐官、政治ユーチューブ、歴史学者等約20人余り、そして市民50人余を対象にインタビューを行ったとか。まあ良くも悪くも優等生的というべきか。
 質問も大統領選挙で初めて投票した記憶から各自が考える大韓民国大統領の意味、正義、徳目、大統領に望む点等々だし・・・。それを「彼らの話を聞いてみると1期5年の大統領直選制30年の歴史と共に韓国の現代政治史が順調に流れてきたことが歴代大統領の映像資料等で一目瞭然にまとめる」と評しちゃってる評論家氏、ギョーギ良すぎでないの? 「韓国で大統領という存在の役割、意味、矛盾、歴史などに対する多角的考察だが、元大統領がインタビューで参加できないアイロニーは韓国政治史の苦い現実だ」等とそれなりにスパイスをふりかけて4/10ボイントしか付けなかったジャーナリストの方がまっとうでしょう。
 また本作の脚本家氏は「市民へのインタビューでは「大統領」というテーマについて話すこと自体を嫌がる方がいた。政治の話をすることで自分に何か不都合なことがあるかもと心配する人がたくさんいたし、特に本人の姿が映画に撮られるということに負担を感じたのだ。韓国社会がまだ政治についてカメラの前で話すことに拒否感を持っているという考えのためだった」と語ってますが、それってフツーの感覚じゃないのかなー?
▶一方、注目の外国映画はアメリカ映画の「ピッグ」です。このピッグというのは豚は豚でも<トリュフ豚>なんですね。豚が地中のトリュフの匂いを嗅いで見つけるという話はなんかで読んだ記憶はありましたが、→コチラや→コチラの記事を読んで多少は詳しく(?)なりました。・・・って今までの人生でトリュフを食べたことはないし、これからもなさそうですが・・・。物語は、妻に死に別れた元料理人の男がただ1人森の奥でその<トリュフ豚>と一緒に暮らしていていたのですが、自身の生計の手段であるとともに愛さえ感じていた(?)その雌豚が何者かに盗まれてしまって、男はそれを執念で取り戻そうとするのですが・・・、という話。(後の記事で少しだけ詳しく書いてます。)
 この作品、まずあらすじを読んでそのユニークさに惹かれました! それから主演なんですが、ポスター(右画像)見て誰かわかりますか? ニコラス・ケイジ。「リービング・ラスベガス」(1955)でアカデミー賞主演男優賞を受賞してもう四半世紀以上たったのか。私ヌルボの好みには合わない感じで「リービング~」も観てないんですけど、彼もあと2年で60歳、なかなかいい味出してるではないですか。・・・というところで→予告編も見てみてください。

    ★★★ NAVERの人気順位(2月23日(水)現在上映中映画) ★★★

     【ネチズンによる順位】
 ※[記者・評論家による順位]とも①等の右の( )は前週の順位。評点の後の( )は採点者数。初公開から1年以内の作品が対象。
  「初登場」とは、本ブログでの初登場の意。

①(新) 戦闘王(韓国)  9.66(287)
②(1) 孝行息子(韓国)  9.54(56)
③(3) SING/シング:ネクストステージ  9.42(2,513)
④(新) 劇場版 呪術廻戦 0(日本)  9.42(564)
⑤(-) コーダ あいのうた  9.22(744)
⑥(7) ミシン縫製工だった少女たち(韓国)  8.94(71)
⑦(新) 大韓民国大統領(韓国)  8.91(34)
⑧(9) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム  8.87(19,286)
⑨(10) 休暇(韓国)  8.87(76)
⑩(6) 劇場版 こんにちはチャドゥよ:済州島の秘密(韓国)  8.81(165)

 ①④⑦の3作品が新登場ですが、①と④については→1つ前の記事で紹介しました。
 ⑦「大韓民国大統領」は韓国のドキュメンタリー。ドラマ「キングメーカー」、ドキュメンタリー「戦闘王」に続く大統領選挙がらみの作品です。この作品については冒頭に記した通りです。原題は「대한민국 대통령」です。

     【記者・評論家による順位】

①(1) ドライブ・マイ・カー(日本)  8.44(9)
②(-) パワー・オブ・ザ・ドッグ  7.75(4)
③(-) ドント・ルック・アップ  7.60(5)
④(2) DUNE/デューン 砂の惑星  7.56(9)
⑤(3) ウエスト・サイド・ストーリー  7.50(8)
⑥(4) リコリス・ピザ  7.33(6)
⑦(5) スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム  7.09(11)
⑧(6) フランス  7.00(5)
⑨(新) ピッグ  7.00(5)
⑩(7) あなたの顔の前で(韓国)  7.00(2)

 ⑨「ピッグ」が新登場です。アメリカのドラマ。舞台はアメリカ、カリフォルニア州の北に接するオレゴン州。かつてはポートランドで料理人として腕を振るっていたロブ(ニコラス・ケージ)は、妻のローリー(カサンドラ・ヴァイオレット)を亡くしてからは森の奥深くで名前を捨ててトリュフ豚と暮らしています。トリュフとはゆがんだ球状をしたキノコの一種で食材として珍重されています。ところが地中に埋まっているため見つけにくいため、その匂いがオス豚のフェロモンと似ていることからその場所を嗅ぎ当てることができる<トリュフ豚>が利用されてきたのです。ロブはその豚と共に採取したトリュフをフードバイヤーの青年アミール(アレックス・ウルフ)に売却することで生計を立てていました。ところがある日、ロブはその大切な、愛すべき豚を何者かに盗まれてしまいます。ロブはアミールを通じて情報を得ますが、豚はすでにポートランドへと運び出されていて、結局彼はアミールの助けを借りて15年前に去ったポートランドに戻りますが、その先には思わぬ展開が待ち構えていました・・・。韓国題は「」。日本公開は未定のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする