不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

日本と韓国 ここが違う  ②人間関係編

2011-02-28 19:21:04 | 韓国・朝鮮関係の知識教養(歴史・地理・社会等)
 ①食生活編の続きです。

 ※前回同様、「100%こうだというわけではありません」ということを、前置きしておきます。

上は日本
 下は韓国 です。

〇昔、儒教道徳というものがあったようだ。 
 ・宴席で上下関係がどれほど反映してる?
 ・優先席にも若者が座ったまま。
 ・先生にも友達のような言葉づかい。
 ・老後も子供には頼れない。
〇儒教精神、儒教道徳が生きている。
 ・目上の人の前では顔をそむけて喫煙・飲酒。
 ・若者が席をゆずる。
 ・学校では先生=神。
 ・親孝行。<孝道(ヒョード)>は今も生きている。
 ・ご先祖様の栄誉は自分の栄誉。ご先祖様の恥辱は自分の恥辱。∴父親の「親日行為」を息子が謝ったりしてます。(追記。朴槿恵大統領の「恨み千年論」も対日本というよりご先祖様向けの言葉?)


〇社長も組織の一員。エラそうにしてると嫌われる。
 ・意外と豪華、・・・でもない社長室。
 ・チームの合議を重視。
 ・朝から掃除して<親しみやすさ>を売る社長。
〇社長は偉い。(校長も、学生会長も・・・)
 ・社長室は広い。(高校の校長室も広かったなー。)
 ・社長が決める。「君の意見を採用しよう!」
 ・社長自ら掃除はしない。したら馬鹿にされるだけ。


〇エリート社員がカッコいい! もちろん大会社。
〇社長が最高!

〇個人主義。(部下が上司の引越しの手伝いに行ったのも今は昔・・・。)
〇家族主義。(といっても個々の競争はシレツなようだが・・・。)


〇言いたいことがあっても言わない、言えない。
 ・個人情報は聞きにくい時代になっちゃった。
 ・一目惚れの彼女は未婚? 心の中で願うだけ。
 ・電車内のお化粧にまゆはひそめるが・・・。
 ・高くても黙って買う。苦情がはっきり言えるのはオバサンくらい?
 ・お客様は神様です。
〇率直に物を言う。 
 ・初対面で年齢をたずねる。(年の上下で話し方が違ってくるからねー。)
 ・初対面で既婚か未婚かたずね、未婚だと「なぜ?」
 ・街で見知らぬ女性にも喫煙するなと言う。
 ・買い物の苦情や要求はストレート。「なんでオマケが大人だけなの? 子供の分もちょうだい。」(←体験的事例。子連れの韓国人女性[実は韓国語の先生]が店員さんに。)
 ・美容師が客の複雑な注文に「面倒だな」と独り言を言ったという事例も。(これは例外とみましょう。)


〇露わな感情表現ははしたない。
 ・悲しみはじっと堪えるのが美しい。
〇率直に感情を表現する。
 ・悲しければ声を上げて泣く。(事故犠牲者の家族等) 


〇親しき仲にも礼儀あり。親友に対しても話さないことはいっぱいある。
 ・偶然知った親友の秘密。それに触れないことも彼の親友として当然の配慮ですよ。
〇親しき仲に垣根はない。
 ・台所に自由に入り、冷蔵庫を勝手に開ける。
 ・え? 友だちの歯ブラシ使っちゃうの?!
 ・相手の負担を背負ってこそ友だち、相手に負担をかけてこそ友だち。
 ・おたがいの秘密を打ち明けてこそ友だち。学生同士だと相手の成績も知っている。


〇友だちでも身体が触れるのは抵抗感があるんだよな・・・。
〇スキンシップ重視。
 ・ある日本女性、親しい韓国女性と銭湯に行った時、「あなたの肌キレイねー」と触ってこられて思わず体を引いたので、相手の韓国女性も驚いた、という話が・・・・。
 ・大人でも手をつないで歩く。親しい女性同士はふつう。
 ・韓国の大学に赴任した日本人の先生、女子学生と話をしながら歩く場面で彼女が腕を組んできたのでドギマギ。(このような事例がどれだけふつうかは未確認。)
 ・男同士でも(下写真)のような例あり。2000年の南北首脳会談の時には、金大中と金正日が手をつないで「われらの願い」という歌を歌ってました。

      
   手をつないで出廷した全斗煥と盧泰愚両元大統領
 ・同性の友人が自分の部屋に来て泊まることがけっこうあり、その時は同じベッドで寝る。
 ・同性の友人でホテルに泊まる時も同室でダブルベッドで寝る。


〇恋人でもないのに、そんなに近づいて来られると・・・(と後じさりしてドブに落ちた日本人もいたとか。)
〇身体が触れなくても、話をする時の距離が近い。 ※関川夏央の仮説では日本人の平均90cmに対し、韓国人は60cm。友人間だと日本人は50~60cmで、韓国人の場合はそれより10cmくらい近い。

〇クリスマスも初詣も(葬式も)あるけど無宗教。
〇日曜日は教会へ。

〇すぐ「すみません」と謝る。
 ・あとで内心ムシャクシャ。「相手が悪いのになんで謝っちゃったんだろ?」
〇なかなか謝らない。街でよく見る口ゲンカ。(手は出さない。)
 ・大声でどなりあったあとはどちらもスッキリ、かな? 


〇愛国心? 別に・・・。
 ・竹島? どこ?
 ・北京五輪、金メダルは北島と、えーと・・・。
〇民族のプライドが高い。強い愛国心。ウリナラ(わが国)マンセー!   
 ・熱く叫び、歌う「独島はわが地!」。
 ・ウリナラ(わが国)は金メダル13個。日本に勝ったぞ!


〇手作りのお菓子に心を込めて
 ・プレゼントをいただいたら相応のお返しをしなくちゃね。
〇プレゼントは安上がりの手作りよりも高価な物を。(高麗人参等) 
 ・贈り物する気持ちは純粋。見返り期待のような計算はない!


〇割り勘がふつう。(1円の単位まで(?))
 ・「アイツの方がオレの倍以上も酒飲んだのに・・・」と内心不満に思ったりすることもある(?)。
〇年長者や誘った人が支払う。


〇愛情表現も婉曲に。「それってプロポーズ?」
 ・♪目と目でわかるあなたと私♪ (←1950年代の日清チキンラーメンのCMソング)
 ・愛の告白が何月何日だったか??
〇愛の告白に、羞恥心はない! 10回伐って倒れない木はない!!(←韓国のことわざ) 
 ・街の電光掲示板とか、あの手この手で愛の告白。
 ・つき合って百日目の記念日とかを祝う。


〇経済的人間。
〇政治的人間。とくに男は政治好き。


〇0ボール2ストライクだと1球遊んで・・・。これがピッチャーの常識だろ。
〇0ボール2ストライクでも直球で勝負だっ!


〇10分遅れるとイライラ、ソワソワ・・・
〇約束時間はテーゲー(だいたい)でケンチャナヨ!(OK)


 → <日本と韓国 ここが違う  ③街や乗り物編>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本と韓国 ここが違う  ①食生活編

2011-02-27 23:40:28 | 韓国・朝鮮関係の知識教養(歴史・地理・社会等)
 これまで読んだいろいろな本や、自分自身の経験から、日韓の違いを列挙してみました。②人間関係編、③街や乗り物編、④学校&教育編と続く予定です。

※日本人同様、韓国人といってもさまざま。社会も日々変わりつつあります。100%こうだというわけではありません。当然のことですが、ご留意を・・・。

上は日本
 下は韓国 です。

〇ご飯に汁をかける。
〇汁にご飯を入れる。


〇主に箸を使用する。箸は横向きに置く。
〇さじを箸(共に金属製)と一緒に使う。箸は右側に縦に置く。


〇茶碗を持って食べる。
〇ご飯の器(金属製)は食卓に置いて食べる。


〇全部残さず食べるのが礼儀。
〇全部食べるのは「料理が足りない」の意味なので残す。


〇鍋物は共用の箸で取り分ける。
〇各自が自分の箸やさじで鍋から取る。


〇鍋物の時など、親切な人は他の人の分も小鉢等に取り分けてくれる。
〇おいしそうなおかず等は、親切にも(!)自分の箸でつまんで相手の口まで運んで食べさせてくれる。・・・って、なんなの、これ!?(韓国ドラマ等ではよくある場面。)

〇ちらしずしをはじめ、混ぜないことが多い。えっ、納豆? うーむ・・・
〇ピビンパもチャジャンミョンもよく混ぜる。日本に来たらちらしずしも丼物も!


〇調味料の代表は醤油。
〇調味料の代表は唐辛子味噌(コチュジャン)。生ガキにも!


〇外国に醤油を持参する人いる? 売ってるかもね・・・。
〇海外旅行にもチューブ入りのコチュジャン。


〇一人分の量が少ない。日本人の胃が小さいのかな?
〇一人分の量が多い。シンプルなオムライス等はなく、トンカツ+オムライスとか、寿司+うどん等々、ボリュームのあるセット物が大半。(小腹がすいた時食べるものがないよ~!)

〇盛り付けに凝るこる日本料理。
〇「和食のチマチマした小皿攻勢は何なんだ? どかっと来い!」


〇朝は軽く・・・。抜く人もけっこういるようで・・・。
〇朝から鍋物とは!(最近は多様ですけどね。屋台のトーストも美味しいし・・・。)

〇夏バテにはウナギ。
〇夏バテにはポシンタン(補身湯)=イヌ鍋。
([2019年の追記] 近年動物愛護の風潮でイヌ鍋文化も厳しい状況になってきてます。「イヌはお好きですか?」ってペットのこと? それとも・・・)

〇魚にくわしい。
〇肉なら何でも知っている。(タコとイカの足の数? そんな細かいことは知らないよ」)


〇キムチやサンチュも有料とは・・・。(と、来日した韓国人、口をとがらせる。)
〇サンチュやキムチ等はおかわり自由。


〇伝統のある老舗が多く、店にプライドがある。
〇「儲けたら転業だっ」・・・で、長く続く有名店が少ない。


〇肉はご飯を食べながら、かな?
〇焼いた肉はサンチュやゴマの葉に包んで食べる。


〇タクアンは衰退気味? 梅干しは?
〇やっぱりキムチは不可欠。世界にも広がる。


〇焼肉は焼く直前にタレをつける。
〇焼肉は半日~5日程度タレに漬けておいたのを焼く。


〇肉は少しずつ焼いては食べていく。
〇肉はいっぺんにたくさん焼いて一気に食べる。(日本人のキミ、油断してるとほとんど残ってないよ。)


〇お茶といえば緑茶。
〇いちばん一般的なお茶は麦茶。


〇焼き魚は網で焼く。
〇焼き魚もフライパンで焼くのがふつうのようだ。


〇魚の小骨はきちんと取る。
〇刺身にけっこう小骨が残っている。


〇ラーメンにもいろいろある。
〇ラーメンといえばインスタントラーメン。ゆでて食べる。赤くないスープでも辛いので要注意! もちろんカップラーメンもある。

〇今やラーメンが麺類の代表でしょう。
〇好きな麺類といえばチャジャンミョン。


〇一人の外食も普通になってきたよね?
〇一人で外食はあまりしない。「一人で食べてる人はカワイソー」と見られがち。最近お一人様も見かけるよ。[2019年の追記] 「ホンパプ」(一人メシ)という新語もできました。ロッテモール金浦のCoCo壱番屋にはお一人様用のカウンター席があったな。

〇街の屋台が珍しい時代になった。
〇街に屋台がいっぱい。種類もいろいろ。([2019年の追記] 街の再開発等で屋台は減ってきているような・・・。)

〇学校帰りにタイ焼き(?)
〇学校帰りにトッポキ(?)


〇タイが目出度い。
〇イシモチが目出度い。エッ、なんで高価なの?


〇マグロ大好き。
〇魚は白身魚。好きな刺身のトップはヒラメ。(最近マグロ専門店が出現!)

〇豆腐は昔より軟らかくなったのでは?
〇豆腐は硬め。

〇テンプラにもサンマにも大根おろし。
〇大根おろしなんてものはないよ~。


〇とりあえずビール。(えっ、若者は違うの?)
〇消費量トップの酒は焼酎。世界一の酒消費量!


〇酒も十分飲んだ。しめはラーメン(お茶漬け?)だな。
〇さあ宴会、とりあえずカルビだ。後は最後(って何時だ?)まで飲み続け。

〇サワーや水割り、お湯割りはしごく普通。
〇「日本人は、うまい酒をなぜ割って飲むんだ?」


〇飯は酒のあとで食べる。
〇ご飯は酒や料理と並行して食べる。

〇遊園地に漂うイカ焼きのにおい。(ヤキソバ等、他にもありそう。)
〇遊園地に漂う異臭(!)はポンデギ(カイコのサナギ)。


 → <日本と韓国 ここが違う  ②人間関係編>
 → <日本と韓国 ここが違う  ③街や乗り物編>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国映画「戦火の中へ」を観ていろいろ考えたが・・・

2011-02-25 23:51:17 | 韓国映画(&その他の映画)
 昨日(2月24日)韓国映画「戦火の中へ(原題: 포화속으로)」を観てきました。これは観に行って「大正解に近い正解」の映画でしたね。

 1950年8月、韓国軍の主力が洛東江戦線に投入される中、浦項の守備を自分たちだけに任されることになった学徒義勇軍71人の奮戦(というか、壊滅の悲劇というか・・・)という実話に基づいた戦争映画です。

 私ヌルボの場合、ある韓国映画について、「観てよかったな」と思うのは、
A.純粋に映画として良かった。
という尺度が当然第一にあります。2010年4月4日の記事<韓国映画ベスト20>も、この尺度だけで選びました。
 この外にもうひとつ、
B.韓国の社会・歴史・文化等を知る上で有意義だった
という尺度があります。
 例をあげると、「開闢(かいびゃく)」、「悲恋のホンサル門」、「イジェスの乱」等々。やはり歴史物が多いですね。
 
 この「戦火の中に」も、朝鮮戦争の一端を知る等、Bのモノサシはもちろん、Aの観点からも意外とイイ線いってました。とくに主役の学徒兵を演じたBIGBANGのチェ・スンヒョン(T.O.P)。
 青龍賞の新人男優賞等を受賞したのもナットク。日韓の、何種類かあるポスター中で下のものはたった1度の実践経験だけで学徒義勇軍の中隊長に任命されてしまった少年兵の不安と覚悟とがないまぜになったような表情が(どこまで演技か)作品にマッチしていると思います。

   

 概してシビアというか、ひねくれた(?)というか、韓国映画に対してヌルボとはかなり違うモノサシで評価している<韓国映画の箱>では、評点は「劇場で観てもまあ、いいか」の★★ですが、チェ・スンヒョンについては「キャラクターの幼い部分にチェ・スンヒョンの俳優としての拙さがうまく合致して、いい雰囲気を醸し出していたと思う」とヘンな褒め方をしてます。

 ・・・ということで、私ヌルボの評点はAとBの合わせ技で★4つですね。(満点5つ)

 しかし、実際にあった戦争を描いた映画を、娯楽という観点でのみ評価するというのはヨロシクないぞ、という心の声が聞こえてきます。

 以下、映画を観ながら、当時の学徒兵、その他の南北両軍の兵士や両国民、さらには現代のこの映画の作り手をはじめとする韓国の人たちに対して感じた根本的な疑問について書いてみます。

 それは、「あなた方は何故に、何のために戦ったのですか?」ということ。そして現代の人には「あなたはそれをどう解釈しますか?」ということです。

 동족상잔(同族相残)」という言葉が韓国ではふつうに用いられるようです。同じ民族で殺し合う、ということ。「そんな悲劇を味わった」と言います。では、それは何故?

 映画では、北朝鮮軍の部隊長が少人数で学徒兵たちの立て籠もる学校にやってきて、「君たちには統一した後、国作りのために働いてほしい」と、直接投降するよう説得します。
 しかし、学徒兵たちは戦う道を選んだ、のです。(それは、何故?)

 1945年の<光復>で民族独立(実は「独立」していない??)マンセーを叫んで喜んだはずの同胞同士がなぜわずか5年後にそんなことになるのか?
 「ナショナリズム」という言葉には「民族主義」「国民主義」「国家主義」等の訳語がありますが、今に至るまで唱えられてきた「民族統一の悲願」というスローガンよりも、「国家の存亡」の方が優先されたということなんでしょうか?
 5年の間に、南北それぞれの国家権力が、それだけの強制力を持つまでに成長し、それぞれの国民も、同一民族というアイデンティティよりも、国民としてのアイデンティティの方が上位のものとして意識した、ということ?

 2005年6月の「朝鮮日報」の記事「祖国よ、少年兵を忘れたか」によると、当時の少年兵の1人は今次のように証言しています。
 「満14歳で戦争が勃発した。16になった年に歳をごまかして入隊した。倭政(日帝時代)の時、国を失った民がどうなるのか、幼い目ではっきり見てきたから。また、そうなるのは嫌だったんだ・・・」。
 また、「あの時、少年兵がいなかったら、今の大韓民国はどうなっていたか分からない」と、彼らの功績を称える発言があります。
 映画のラストにも、パンフにも、「この戦は、北朝鮮軍の南への侵攻を遅らせ、20万人を超える避難民が兄山江以南へ退避した。これは洛東江の死守はもちろん、その後の韓国軍と連合軍の反撃に大きく寄与した」と評価する文章が出てきます。

 韓国の映画サイトを見ると、映画評論家の評価は概して低いようです。その中に「ニューライト的な視点で描かれている」というのがあったのは上記のように「大韓民国のために一身を犠牲にしてよく戦った」というこの映画の一側面に注目したからでしょうか。

 調べてみたところ、浦項にはその地で戦死したた学徒兵たちの記念館(学徒義勇軍戦勝紀念館)があって、そこを訪ねた人のブログ記事を見ると、やはり(國神社のように)彼らを「英霊」として称える視点で貫かれているようです。
 たまたま見つけた韓国のブログ<「護国の聖地を訪ねて>も、タイトルからまさにそのものですしねー。
 ソウルには、「英霊」を祀る代表的墓域として国立ソウル顕忠院がありますが、これを支える心性をうかがいみるに、國神社とダブっていると思わざるを得ません。

   
     【浦項の学徒義勇軍戦勝紀念館。

 しかし、もし学徒兵たちが投降の勧めに応じていたら、あるいは韓国軍があんなにふんばっていなければ、もしかしたら民族統一という「所願(소원)」は実現されていたかもしれない、と考えることは韓国ではタブーなのでしょうか?

 一方、この映画では北朝鮮の兵たちもそれなりに人間として描かれています。越南小説家李浩哲が「南のひと北のひと」で書いたように、北は北で多くの少年兵がいましたが、この映画にも北の少年兵が「オンマ」と言って死んでいく場面もあります。

 つまり、この映画の場合、上記のような「護国の少年英雄を称える」というメッセージはさほど強烈ではありません。
 「戦争自体が悲劇の元であり、2度と繰り返してはならない」というメッセージもたしかに読み取れます。
 たぶん、このあたりが先に引用した<韓国映画の箱>で「濃厚な主張が意図的にかなり去勢されていて物足りない」としている理由なのかも・・・。

 韓国の関連資料によると、朝鮮戦争で韓国側は軍人、民間人を合わせて198万人、北朝鮮側は329万人、国連軍16万人、中国人民義勇軍92万人と、計635万人もの死者を出したとのことです。

 なんでこんなに多くの人たちがそれぞれの国の兵士として死地に赴いたのか?
 ・・・という疑問に捉われていること自体、ヌルボのような現代の日本人はナショナリズムから、あるいはネーション(国家&民族)のくびき、求心力といったものから遠いところに来ている、ということの表れなんでしょうね・・・。(ヌルボみたいな「草食系国民」をもって日本国民の代表とするのは見当違いかもしれませんが・・・。)
 そして韓国についていえば、「濃厚な主張が意図的にかなり去勢されていて物足りない」というのも、韓国も(国家主義の方の)ナショナリズムべったりから少しずつは離れつつある、ということなんでしょうか?

 あ゛あ゛あ゛あ゛わけがわからんようになってきたぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[2月18日(金)~20日(日)]

2011-02-22 20:38:49 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 映画の話ではありませんが、3連休初日の2月11日、ハングルサークルの仲間4人で三吉演芸場に行ってきました。
 横浜市唯一の大衆演芸の実演劇場ですが、横浜市民2人、鎌倉・横須賀市民各1人のわれわれ、皆初めて。観終わった感想はというと、いやー楽しいですよ~、また来ようねっ、という感じで、実に大正解の企画でしたね。13~16時の昼の部ですが、雪の降る寒い日にかかわらず8~9割ほどの入り。2月は劇団春陽(はるひ)座の公演で、第1・3部が歌謡ショー、第2部が人情物時代劇という構成。さすがプロですねー。睡眠不足で、映画だったら途中で眠り込んだところでしたが、退屈する間もない3時間でした。
 で、その内容はおいといて、私ヌルボの目にとまったのは2月20日(日)に2回だけ上演するという一人芝居のポスター。

    

 タイトルは「拉致 母千里」です。見ると、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんと、母早紀江さんの物語で、広島・清水劇場支配人の高田博さんがシナリオを書き、昨年11月春陽座により初上演したそうです。
 清水劇場のスタッフ(勘亭流の書き手?)による<道具さんと酒>というブログに、その内容や感想が書かれています。
 ヌルボも韓国オタクとしてはぜひ観ておきたいと思ったのですが、結局所用のため観られずじまい。また機会があれば少し遠出しても見に行こうと思っています。
 観劇の後は阪東橋→高島町に地下鉄で移動、韓国家庭料理の店「サラン」へ。結局昼の12時前から10時間飲み続け。まあ自然の成り行きというべきか・・・。

    ★★★ Daumの人気順位(2月22日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①なくな、トンズ(韓国)  9.7(943)
②あなたを愛しています(韓国)  9.5(484)
③瞳の奥の秘密  9.3(100)
④塔の上のラプンツェル  9.2(340)
⑤トイレット(日本)  9.1(21)
⑥Io sono l'amore(I am Love)  8.9(58)
⑦グローブ(韓国)  8.9(968)
⑧You Will Meet a Tall Dark Stranger  8.8(53)
⑨ノーウェアボーイ  ひとりぼっちのあいつ  8.8(65)
⑩上海  8.7(484)

 新登場は⑤だけです。アニメ以外の久々の日本映画。
 先週紹介した②、カンプルの漫画原作、今度は◎なのかな?

【専門家による順位】

①Io sono l'amore(I am Love)  8.5(5)
②Winter's Bone  7.7(5)
③Lourdes  7.5(4)
④晩秋  7.4(9)
⑤You Will Meet a Tall Dark Stranger  7.0(5)
⑥クララ・シューマン 愛の協奏曲  7.0(4)
⑦ソウル・キッチン  7.0(3)
⑦ホルテンさんのはじめての冒険  7.0(3)
⑨カフェ・ノワール (韓国)   7.0(2)
⑩なくな、トンズ(韓国)  7.0(1)

 初登場は③、④、⑦です。
 ③、Lourdes(ルルド)は奇跡の泉で有名な聖地。年間500万人もの巡礼者が訪れるそうです。首から下が動かない四肢麻痺の障碍者クリスティーヌも奇跡を求めてルルドに行き、ボランティアが世話をしてくれる施設に滞在して、他の障碍者やその家族たちと接して・・・。日本公開未定のようです。
 ④は韓国・香港・アメリカの合作。シアトルで偶然会った男(ヒョンビン)と女(「ラスト・コーション」のタン・ウェイ)。女は夫殺しの罪で服役中だが一時帰宅を許されている。この二人が言葉を交わし、ぎごちなさの中で距離を縮めていく・・・、という話だそうで、日本では今年11月公開予定。韓国題は「만추」です。
 ⑦のドイツ映画は日本では1月に公開されているので説明略。このソウルはsoulの方で、seoulではありません。念のため。

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[2月18日(金)~20日(日)] ★★★
         「朝鮮名探偵」、400万人を突破!

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・・・・週末観客動員数累計・・・・観客動員数・・・・上映館数

1・・子供たち(韓) ・・・・・・・・・・・・・2/17 ・・・・・・・・520,274 ・・・・・・・・・・・・・・・770,332・・・・・・・・・598
2・・晩秋(韓・香港・米)・・・・・・・・・2/17 ・・・・・・・・353,229 ・・・・・・・・・・・・・・・459,516・・・・・・・・・540
3・・朝鮮名探偵 ・・・・・・・・・・・・・・1/27 ・・・・・・・・298,630 ・・・・・・・・・・・・・4,148,342・・・・・・・・・386
    :トリカブトの秘密(韓)
4・・塔の上のラプンツェル・・・・・・2/10・・・・・・・・192,558 ・・・・・・・・・・・・・・・615,449・・・・・・・・・315
5・・Unknown ・・・・・・・・・・・・・・・・2/17 ・・・・・・・・174,044 ・・・・・・・・・・・・・・・204,021・・・・・・・・・220
6・・あなたを愛しています(韓)・・2/17 ・・・・・・・・138,797 ・・・・・・・・・・・・・・・194,928・・・・・・・・・295
7・・127時間・・・・・・・・・・・・・・・・・2/17 ・・・・・・・・・83,953 ・・・・・・・・・・・・・・・・123,058・・・・・・・・・292
8・・サンクタム・・・・・・・・・・・・・・・2/10 ・・・・・・・・・58,669・・・・・・・・・・・・・・・・・442,646・・・・・・・・・280
9・・あたしンち 劇場版(日) ・・・2/17 ・・・・・・・・・33,183 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・37,274・・・・・・・・・109
10・・抱きたいカンケイ ・・・・・・・・2/10 ・・・・・・・・・30,701・・・・・・・・・・・・・・・・・239,232・・・・・・・・・157

 「朝鮮名探偵」が400万人突破。500万人も超えそう、かな?
 今回の新登場は2・5・9位。
 2位は上述。
 5位、事故の後、目覚めると身分を奪われていた男が真相解明に挑むサスペンス・アクションだうです。「特攻野郎Aチーム」のリーアム・ニーソンが主演。日本公開は未定です。韓国題は「언노운」と英語そのまま。
 9位、韓国題は「아따맘마(アッタマンマ)- 극장판(劇場版)」というんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮中央放送・李春姫アナのパロディが台湾で・・・

2011-02-21 23:58:22 | 北朝鮮のもろもろ
 1つ前の記事で、北朝鮮のTVニュースでのアナウンサーの威圧的な語調に対する違和感について記しました。

 強権的体制の国にはあの語調はつきものかもしれませんが、日本の戦時中の、大本営発表の戦況を伝えるニュースも高揚した語調ではありましたが、北朝鮮レベルには達してないですね。
 私ヌルボが思い出すのは、1960年代頃の北京放送の日本向けラジオ放送。「アメリカ帝国主義は張り子の虎である」の最後の「ある」が「aru」ではなく「al」になっていたのが耳に残ってます。これも堂々たる語調でしたが、北朝鮮のような激烈な感じではなかったですねー。

 YouTubeで、その朝鮮中央放送の動画を見ることができます。

①先の記事で紹介した李春姫(リ・チュニ)人民放送員が北朝鮮の核実験を伝えるニュースです。


 このような北朝鮮のニュース・アナが日本だけでなく、台湾でもからかいのネタになっていることを、ご当人や北朝鮮の人たちは知っているのでしょうか?

②台湾のTV局・中天電視のサイト中の<娯楽影音>では、北朝鮮のニュース番組のパロディがいろいろあるようです。
 [2018年12月5日の追記] 今確認したところ、最初の男性による(!)李春姫パロディ動画はその後削除されたようです。
 その代わりに、同じ台湾の、チマチョゴリを着た女性によるパロディ動画を貼っておきます。


③ついでに、タモリの代表的持ちネタにデタラメ外国語がありますが、その中に<南北朝鮮の違い>というのがあったので、これも貼っておきます。

 もちろん、北朝鮮のふつうの人がこんな話し方してるわけではないですけどね。誤解しちゃう人はいないでしょうね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新東亜」2月号 北朝鮮の<放送員>(アナウンサー)の記事等に注目

2011-02-20 23:52:10 | 北朝鮮のもろもろ
 韓国語が中級の上くらいになると、多少わからない単語があっても、新聞や雑誌、易しめの小説等はおよそ読めるようになります。しかしそれらをいくら読んでも、語学力upにはならないという忠告(?)が何かに載っていました。
 なるほどたしかに、と思いつつ、やっぱりテキストや問題集に取り組むよりも、ついつい韓国雑誌を読んだり韓国サイトのネットサーフィン等々に走ったりしてしまいます。

 ・・・ということで、例によって横浜市立図書館で「新東亜」2月号拾い読み。この号で私ヌルボが着目したのは次の3つの記事。

①장해성 전 조선중앙TV 작가가 말하는 북한 아나운서들(チャン・ヘソン元朝鮮中央TV作家が語る北朝鮮のアナウンサーたち)
②신작 ‘소년을 위로해줘’ 펴낸 은희경(新作「少年を慰めてやって」を著した殷煕耕(ウン・ヒギョン))
③국가인권위 상임위원 내정 논란 전향한 김일성주의자 홍진표(国家人権委・常任委員内定論難 転向した金日成主義者ホン・ジンピョ)

 コピーをとって一通り目を通しました。
 とくに興味深かったのが①。北朝鮮のアナウンサー事情を、1996年脱北したチャン・ヘソン元朝鮮中央TV作家の話を中心に伝えています。
 リンク先の写真左は、日本でもおなじみの有名な女性アナウンサーの李春姫(리춘희.リ・チュニ(リ・チュンヒ))さんです。

 記事によると、北朝鮮ではアナウンサーのことを<放送人(방송원)>といいます。北朝鮮でも女性アナの人気は高く、やはり一種のスターで、髪型・ファッションは注目されているそうです。ただ、名前はTVに出ることはないので、北朝鮮の専門家の間でも好奇心はあっても知られていない部分があるとか。
 アナウンサーは待遇もよく、放送局幹部を上回るほどで、平壌市内の蒼光街のような一級地(冬に暖房や温水が切れない)に住むことができたり、運転手付きの日本製の新型車を支給されたり、給料以外の現物給与の恩恵を得たりしている等々・・・。
 朝鮮中央放送にはTVアナが20余名、ラジオアナが100名近くもいます。放送時間や番組数に比して大人数です。評価の高い一部のアナ以外は他の部署をまわらざるを得ません。視聴率や世論調査のない中で、彼らに対する評価の決め手は金正日の<お言葉>。一言でもお褒めのお言葉をいただければ即座に昇進とか。

 李春姫さんは1943年生まれ。現役中唯一の<人民放送員>の称号を得ているアナウンサーで、1974年デビューし、定年を過ぎた今も主要事件の際はアナウンサーを任されています。

    
   【有名なリ・チュニ(李春姫)放送員(左)と、彼女に続く人気アナのリュジョンオク放送員(右)。】

 さて、北朝鮮の放送というと誰もが思い浮かべるのが、例の威圧的な話し方。あの話し方は、公式的には金正日の指示を伝えたとされるが事実上は往年の名アナウンサーのリ・サンビョク人民放送員が1980年代後半に著した「話術論」に拠るものだそうです。この本は2003年「朝日新聞」が入手し、報道しました。たとえば「敵を強く非難するときは威圧するように・・・」等とあるそうです。
 ※くわしくは、→コチラの記事参照。ホントに、とても詳しく紹介されています。

 しかし、「新東亜」の記事によるとリ・サンビョク氏は1966年イギリスW杯直後、北朝鮮の軍隊式放送姿勢を改めようと主張し、「われわれも美しい言葉遣いを学ぼう」と放送員たちに韓国の放送を聴かせもしたことがあったといいます。ところが金日成の主体路線が明確化する中で批判を受け、農村に下されます。その後、やはり朝鮮中央放送の伝説的人物なので結局は復帰し、1997年に世を去るまで最高の地位を享受しました。

 記事によると、それでも2005年以降朝鮮中央放送TVも変わってきているそうです。
 以前は民族服だけだったのが、洋装も見られるようになったり、髪型も多様になってきていることや、絶叫型の話し方も以前よりはソフトになっているとか、また画面の背景も大同江を中心とした平壌市内の映像にする等々。

 とはいうものの、やはりあの話し方は奇異というか、滑稽ささえ感じてしまうのがふつうの感覚ですね。終戦以前の日本もあれほどではなかったでしょう。
 ・・・と思うのは日本人だけではない、ということで、この件続きます。

付記:2007年の「朝鮮日報」に関連記事がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョー・ヨンピル自伝を読む(1) 「タンタラ」という差別語

2011-02-16 15:20:38 | 韓国・朝鮮に関係のある本
  

「趙容弼 釜山港に帰れ チョー・ヨンピル自伝」と、その原本と思われる「초혼의 노래(招魂の歌)」。

 「趙容弼 釜山港に帰れ チョー・ヨンピル自伝」(三修社)は1984年発行。前年のNHKホールでのコンサート、そして全国17都市でのツアー、「釜山港に帰れ」の大ヒットで、日本でも一気に彼の知名度と人気が高まった年です。

 韓国の国民歌手・趙容弼は1950年3月20日、京畿道華城郡松山面生まれ。中学校に上がった年に一家はソウルに移り住みます。
 京東高校に進学した彼が医者か法律家になることを父親は望んでいました。
 しかし、高校3年の春、校庭に流れるギターの音色が彼をとらえます。木陰のベンチで後輩が弾いていたその曲「ナグネソルム(旅人の悲しみ(寂しき旅人))」を聴いて、「音楽という熱病にかかった」彼は、姉からせしめた金でギターを買います。それからというもの、勉強もそっちのけでギターにのめりこみますが、ある日兄から分厚い英語辞典を投げつけられます。憤りに赤らんだ顔で兄は大声を上げます。
 「この野郎! お前、タンタラ()になるつもりなのか、どうなのだ!」
 「干渉しないでください」と容弼は泣き叫びますが、兄は彼の頬を何度も平手打ちし、最後に転がっていたギターを取って力まかせにふり下ろし、壊してしまいます。しかし、容弼は音楽を断念するどころか、父母にかくして学校の月謝を音楽学校の入学金に流用し、本気で音楽への道を歩み始めます。
 その後、父親との間にスッタモンダもありましたが、彼は音楽学校に通わないという誓約書を書いて、「深く静かに潜伏」します。

 1960年代といえば、日韓会談のような政治的問題がニュースになることはあっても、韓国の社会や人々の生活には日本のメディアも日本人もほとんど無関心でした。しかし、この本によると、日本同様にビートルズ旋風が韓国にも吹きまくっていたといいます。そして彼も友人たちとグループサウンズを結成します。その名はアトキンズ。この本には書かれていませんが、たぶんチェット・アトキンスからとったのでしょう。
 その後の彼には、家出もあり、自殺未遂もあり、後の大スター歌手にもちゃんと(?)苦労した時代があったことがわかります。

 さて、ここまでで私ヌルボが引っかかった言葉が上記の<タンタラ>。実は2010年7月8日の記事で妓生について書いた韓国の文を訳出した際に出てきました。
 「初期大衆音楽界に妓生たちの活躍が目立った理由は、いわゆる「タンタラ(딴따라.音楽関係の芸人に対する蔑称)」という賤視意識によって一般人たちは歌手になるという考えを最初から退けていたので、レコード会社も自然に芸能に素質がある妓生に関心を持つ外なかったのである」という箇所です。

 この言葉は、趙容弼自身にとっても特別な言葉のようで、この本でも冒頭の章に次のように書いています。

 ここで、ぜひ触れておかねばならないことがある。「タンタラ()」という言葉を聞いたり、言ったりしたことがある人もいると思う。俳優に対してよりも、僕 たち歌謡界で働く人にむかって、しばしば使われる、この蔑みに満ちた言葉の中に、なんと根深い誤解と偏見がうごめいていることか・・・・・・。  「タンタラ()」という言葉は、一九二〇年代以降に現れた、役者小屋や劇場、それにサーカス団の門前で囃したてる音楽などをなりわいとする人たちを指して、生まれた。そして、いつからか、歌謡を指す代名詞となったが、現在に至っても、この呼び名が生きている事実に驚かざるをえない。
 また、「風角屋(プンガクチャンイ.チンドン屋)」という言葉もある。この呼び名も「タンタラ()」とどっこいの、なんとも芸能人を見下した言い方である。
 そんな言い方の問題など、気にしなければいいさ、と思いながらも、僕は心の片隅で、こだわっている。この言葉を耳にすると、暗い気持ちがよぎるのは、どうしようもない。こんな話をするのも、僕個人の思いを、ここでぶつけたいというよりも、僕たち芸能界全体の名誉のためにも、芸能という仕事に対する偏見と誤解を、ぜひ一日も早くなくすることが良いと思うからだ。


 この딴따라という語は電子辞書(小学館「朝鮮語辞典」)にはありませんが、NAVER国語辞典には載っています。
 「芸能人(俳優、歌手、舞踊家等をひっくるめて示す語)を蔑視して称する言葉」と説明しています。
 <어원을 찾아서(語源を訪ねて)>という韓国サイトによると、딴따라の語源は英語のtantaraに由来するとのことです。英和辞典にもあるように、ラッパの音の擬声語です。
 また、元来は門付け芸人を指す言葉だった풍각쟁이(プンガクジェンイ)」が、その後ミュージシャン一般を指す言葉となり、そしてさらに「タンタラ」と呼ばれる新式の言葉に変わったと説明しています。

 この本の原本と思われる「초혼의 노래(招魂の歌)」が刊行されたのが1982年。スター歌手となった彼でさえこのように書かずにはいられなかったほど、なお偏見と差別が存在していたということでしょう。

 ここで私ヌルボが思い出したのがドラマ「星に願いを(별은 내 가슴에)」アン・ジェウク演じるカンミンの、歌手になりたいという希望を、父親は頑として認めようとしません。これまで記したような「タンタラ」に対する差別の歴史を知らないと、なぜ父親がそんなにまで息子の意志を強く否定するのか、理解しにくいのではないでしょうか?

 日本でも、かつては本書でカッコ書きで「」とあるように、芸能人が差別されていた時代がありました。今では、日本同様韓国でも芸能人はむしろ若い人たちの憧れの職業になっています。しかしほんの近い過去まで、韓国では差別があったことが本書を読んでわかりました。もしかすると、今でもその残滓といったものが日韓ともにまだあるかもしれませんが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[2月11日(金)~13日(日)]

2011-02-15 20:51:39 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 私ヌルボ行きつけの横浜の映画館がシネマ・ジャック。今上映中の「リアル! 未公開映画祭」の中で「金正日花(キムジョンギリア)」をやっています。北朝鮮に関心をお持ちの方、この機会に横浜にお越しくださいませ! 上映日時は2月16日(水)16:00~、20日(日)14:15~、24日(木)・25日(金)16:00~ となっています。
 「キネマ旬報 2月下旬決算特別号」に、2011年劇場公開予定作品が載っています。韓国映画を拾ってみると以下の通り。

 「戦火の中へ」(2月19日)・「男たちの挽歌」(2月19日)・「悪魔を見た」(2月26日)「大韓民国1%」(3月5日)・「愛しきソナ(梁英姫のドキュメンタリー)」(4月2日)・「ミス・ギャングスター」(4月9日)・「素晴らしい一日(4月16日)・「ビー・デビル」(春)・「不当取引」(春)・「キム・ジョンウクを探して」(春)・「昼間から飲む」(5月7日)・「鯨とり-コレサニャン-」(初夏)・「風吹く良き日」(初夏)「グローブ」(夏)・「ホワイト」(夏)・「アジョシ」(秋)・「青い塩」(秋)・「セクター7」(秋)・「クイック」(冬)・「タルボザウルス」(?)

 期待はやっぱり「アジョシ」ですね。ウォンビンはまあいいとして、日本のアジョシとしてはあの「冬の小鳥」のキム・セロンちゃんをまた見てみたいですねー。再映2作品(「鯨とり-コレサニャン-」と「風吹く良き日」はいつどこで上映するのかな? どちらももう1度観てみたい佳作です。「鯨とり」は3月5~13日の<大阪アジアン映画祭>の中でやるようですが・・・。あ、キムギヨン監督の「下女」も!
 <シネマコリア>をみると、上記以外でも映画祭等でいろいろ上映予定が組まれてますねー。

    ★★★ Daumの人気順位(2月15日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①なくな、トンズ(韓国)  9.7(893)
②瞳の奥の秘密  9.3(96)
③塔の上のラプンツェル  9.1(166)
④Io sono l'amore(I am Love)  9.0(50)
⑤グローブ(韓国)  8.9(935)
⑥ノーウェアボーイ  ひとりぼっちのあいつ  8.8(62)
⑦メガマインド  8.7(414)
⑧You Will Meet a Tall Dark Stranger  8.7(45)
⑨上海  8.7(491)
⑩アンドレ・マテュー  8.5(48)

 新登場は⑩だけです。幼くして「リトル・モーツァルト」と称された神童ピアニスト(実在)の情熱と苦悩を描いたカナダ映画で、昨年の堤川国際音楽映画祭出品作。原題は「L'enfant prodige(神童)」、韓国題「앙드레 마티유」です。堤川国際音楽映画祭の概要は→コチラ。ちなみに、2010年第6回の大賞はコンゴのアマチュア・オーケストラを追ったドキュメンタリー映画「キンシャサ・シンフォニー」が受賞しています。

【専門家による順位】

①Io sono l'amore(I am Love)  8.5(5)
②Winter's Bone  7.7(5)
③You Will Meet a Tall Dark Stranger  7.0(5)
③塔の上のラプンツェル  7.0(5)
⑤クララ・シューマン 愛の協奏曲  7.0(4)
⑥ホルテンさんのはじめての冒険  7.0(3)
⑦カフェ・ノワール (韓国)   7.0(2)
⑧なくな、トンズ(韓国)  7.0(1)
⑨キューバの恋人(韓国)  6.7(4)
⑨瞳の奥の秘密  6.7(4)

 初登場は⑥だけです。2007年の独・仏・ノルウェーの合作映画で、日本では2009年2月に公開されました。韓国題は「오슬로의 이상한 밤(オスロの異常な夜)」。
 ③「塔の上のラプンツェル」もこのランク初登場ですが、先週紹介済み。

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[2月11日(金)~13日(日)] ★★★
         「朝鮮名探偵」、350万人を超える

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・・・・週末観客動員数累計・・・・観客動員数・・・・上映館数

1・・朝鮮名探偵・・・・・・・・・・・・・・・1/27 ・・・・・・・・500,246 ・・・・・・・・・・・・3,581,773・・・・・・・・・563
    :トリカブトの秘密(韓)
2・・塔の上のラプンツェル・・・・・・2/10・・・・・・・・・279,694 ・・・・・・・・・・・・・・・323,279・・・・・・・・・368
3・・サンクタム・・・・・・・・・・・・・・・・2/10・・・・・・・・・240,552 ・・・・・・・・・・・・・・・287,725・・・・・・・・・361
4・・平壌城(韓) ・・・・・・・・・・・・・・・1/27・・・・・・・・・141,069 ・・・・・・・・・・・・・1,608,963・・・・・・・・・416
5・・グローブ(韓)・・・・・・・・・・・・・・・1/20 ・・・・・・・・112,440 ・・・・・・・・・・・・・1,801,847・・・・・・・・・362
6・・抱きたいカンケイ・・・・・・・・・・・2/10 ・・・・・・・・112,030・・・・・・・・・・・・・・・131,648・・・・・・・・・186
7・・ガリバー旅行記・・・・・・・・・・・・1/27・・・・・・・・・・87,625 ・・・・・・・・・・・・・1,725,305・・・・・・・・・328
8・・子供たち(韓) ・・・・・・・・・・・・・・2/17 ・・・・・・・・・77,537 ・・・・・・・・・・・・・・・・83,538・・・・・・・・・231
9・・127時間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/17 ・・・・・・・・・18,365 ・・・・・・・・・・・・・・・・19,115・・・・・・・・・138
10・・あなたを愛しています(韓) ・・2/17 ・・・・・・・・・12,858 ・・・・・・・・・・・・・・・・27,034・・・・・・・・・145

 3・6・8・9・10位と、半分が新しく入りました。
 3位、米豪合作の冒険映画。原題「Sanctum」は<聖地>のこと。地下洞窟を探索中の一行が、悪天候により入り口を塞がれ、出口を求めて奥へ進む・・・。これだけで閉所恐怖症の人はダメでしょうね。韓国題はそのまんま「생텀」ですが、発音は<セントム>なんですね。
 6位、働きづめの女医(ナタリー・ポートマン)が、ある日長年の男友だちとつい一線を超えてしまって、しかし恋愛感情もデート等々もないカジュアルな関係になるが・・・次第にたがいの気持ちが・・・という話だそうで・・・。原題の「No Strings Attached」は「条件なしで自由に取ればいい」、つまり「後腐れのない関係」といった意味らしいです。この場合は「都合がいい」存在は女じゃなく男の方。韓国題は「친구와 연인사이(友だちと恋人の間)」。日本公開はGW頃とか。
 8位は韓国の犯罪スリラー。1991年3月、蛙をとりに家を出た5人の子供たちが突然失踪した事件がありました。その後2002年に大邱ある臥竜山の中腹で子供たちの遺骨が発見されましたが、結局事件は未解決のまま時効となってしまいました。韓国では有名な3大未解決事件の1つとされる、この「カエル少年殺害事件」の映画化作品ということです。原題は「아이들...」。ちなみに、あとの2つの事件はというと、まず「華城連続殺人事件」。これは名作「殺人の追憶」として映画化されています。そして「イ・ヒョンホ君誘拐事件」。これも2007年「あいつの声」という映画になりましたが、ヌルボは観ていません。(韓国では300万人動員のヒット作だったのに・・・。)
 9位、実在の登山家アーロン・ラルストンの体験記の映画化作品。2003年にユタ州のブルー・ジョン・キャニオンに登山した際、落下して岩に腕を挟まれぶら下がったまま5日間以上に及ぶ過酷な時間を過ごして、・・・と、これから後は内容紹介を読むだけでも凄絶! 日本では6月公開予定。
 10位はヌルボの好きなカンプル作の漫画の映画化。原題は「그대를 사랑합니다」です。男女各2人の老人たちの間のラブ・ストーリーで、読んだ人から「感動的!」と聞いてはいるのですが、これは読んでないんだよねー。カンプルの漫画はほとんど複数の物語が同時に進行していく群像劇なので、映画にするにはむずかしいと思うし、これまでも映画化してヒットした例がないようです。ヌルボも「アパート」は観ましたが、やっぱりイマイチ以下だったですね。<ミソジのぼやき>というサイト中の記事「カンプル作品いろいろ」もほぼ同様の見解のようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓国! 100のトリビア」(宝島社) 雑多なネタで楽しめる

2011-02-14 23:43:30 | 韓国・朝鮮に関係のある本
      

 韓国! 100のトリビア」(宝島社)\\880、2011年3月12日発行と奥付にはあるのに、もう書店に出ています。

 表紙にあるように、「生活・社会」、「歴史」、「宗教」、「グルメ」、「文化」等々、多様なネタを集めています。くわしい内容は、宝島社のウェブサイトを参照されたし。

 執筆者は、メインライターがやまだトシヒデ氏。好著「ポケット図解韓国の鉄道の旅をとことん楽しむ本」(秀和システム)は私ヌルボ、読みましたよ。
 解説担当者には、日本の韓国語教師の草分けであの茨木のり子さんも教わった金裕鴻先生や、水野俊平教授の名も。
 そんな顔ぶれを見ると、「牛刀をもって鶏を裂く」感もなきにしもあらずで、もうすこし深みのある本を望みたい気もしますが、こういうコンセプトでさらにいろんな韓国を知ってもらいましょ、ということなんでしょう。ま、いーか。

 さて、韓国オタク度・自己評価8.5(10点満点)の私ヌルボが目を通してみたところ、当然コレ知ってるよ~、というトリビアはたくさんありました。たとえば「運動会は青白戦で競う」とか・・・。
 しかし、知らなかったのもけっこうありましたねー。びっくり家電製品の中にチョングクチャン製造機がある、とか、「うがいの習慣がない」 (←映画解説者の上妻祥浩氏、なんでこんなこと知ってるんだろ?)等々。
 また、韓国では低学年からパソコンとインターネットを使った宿題が出されるそうで、観察記録や絵日記もパワーポイントで作成して発表するんですと。それを「坡州市に住む小学6年生の甥(義弟の長男)に電話で確認してみた」と書いてるのはちょっとほほえましい(?)。筆者は、奥さんが韓国人のやまだ氏かな?(水野教授もそうだけど・・・)
 他にもコメントしたい点はいろいろあるのですが、キリがないし、まあ皆さんも読んでみてくださいな、けっこう楽しいですよ、と宣伝してオシマイにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国語の新語]  「徳厚(トク)」=オタク、 「ソドク」=少女時代オタク

2011-02-13 22:01:54 | 韓国語あれこれ
 <후덕(フドク)>という韓国語があります。漢字だと<厚徳>。文字通り「徳が厚い」ということです。最初と2番目の字を入れかえて덕후(徳厚.トク)。私ヌルボの辞書にはありませんが、意味は同じ。
 ところが、日本語の「オタク」という言葉を聞いて、この言葉を思い浮かべた韓国人がいたようなんですねー。

 「オタク」の語はそのまま오타쿠とハングル表記されて、韓国社会でも定着しています。(→韓国ウィキ) ※googleではヒット数558万件。
 そして、韓国でも日本同様実体としてのオタクの皆さんが各分野に大勢生み出されています。
 そんなオタクの皆さんが活躍する韓国のネット社会で、「オタク」との音の類似から、上述の덕후(トク)>あるいは오덕후(オドク)>という言葉がオタクを意味する新造語として昨今広がっているようです。(上記の韓国ウィキ「오타쿠」の説明中にもあります。)
 ※2年前の<NATE知識>「인터넷에서 덕후는 어떤 의미인가요?」という質問が寄せられています。その頃から認知度が高まっていった言葉なのでしょう。

 オタクを意味する<덕후>はすでにNAVERの国語辞典にも載っています。
 その説明によると、<오덕후(五徳厚)>をモトに、すごいオタクのことを<십덕후(十徳厚.シプトク)><백덕후(百徳厚.ペクトク)><천덕후(千徳厚.チョンドク)><무한덕후(無限徳厚.ムハンドク)>と称したりもしている、とのことです。

 最近知った엔하위키(エンハ・ウィキ)という韓国のオタクっぽいサイトの「덕」の項目中に、さらにいろんなジャンルのオタクを示す言葉として次のような例があげられていました。

①건덕후(コンドク)ガンオタク
②겜덕후(ゲムドク)ゲームオタク ここらへんはわかりやすいですね。
③군덕후(クンドク)軍隊オタクこれは④밀덕후(ミルドク)ミリタリーオタク と同義。日本でもわりといますね。
⑤방덕후(パンドク放送オタク
⑥철덕후(チョルドク)鉄道オタク・・・とここまできて、
⑦소덕후(ソドク) でハタと考えました。え、牛(소.ソ)オタクってワケないよねー、と思ったら少女時代(소녀시대)のオタクでした。これはすでにいくつかの日本のブログで紹介されてました。소시덕후(ソシドク)ともいうようです。
⑧카덕(カドク) これは車(카)オタクだろう、と即座に思ったのですが、それは3つの正解中のひとつの「자동차빠(自動車パ)」。他に「카메라빠(カメラ・パ)」もあるし「카라빠(KARAパ)」もありました。なるほどね。
⑨숨어있는 덕후隠れオタクというのがあるのもうなずけます。

 ・・・とここまできて、韓国オタクを自任するヌルボ、韓国にもたくさんいる日本オタクがたぶん自称しているだろうと見当をつけて探ったところ、案の定ありましたね。それは・・・
일덕후(イルドク)日本オタク
 さらに、일애니덕후(イレニドク.日本アニメおたく)일드덕후(イルドゥドク.日本ドラマおたく)というのもあります。(これに対する양덕후(ヤンドク.西洋おたく)というのも・・・。)
 略さない形の일본 덕후(イルボンドク.日本オタク)というのもありますが、この語は「카라 니콜 어머니 음식점까지 찾아온 일본 덕후들(KARAのニコルのお母さんの店まで探してやってくる日本のオタクたち)というように、日本人のオタクという意味でも用いられてます。

 やっぱり、日韓のオタクは言語空間の雰囲気もよく似ていると思いますねー。

オマケ:「일본의 흔한 원피스 덕후(日本の、よくいるONE PIECEオタク)」と題して、2010年8月のスマスマの<ワンピース名場面クイズ>を動画で紹介している韓国サイトがありました。→コチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本田靖春「私のなかの朝鮮人」 金大中事件と北朝鮮拉致問題に対する反応の類似

2011-02-12 23:50:41 | 韓国・朝鮮に関係のある本
      

 以前ノンフィクションの傑作とされる「不当逮捕」を読んで、主人公の立松和博よりも、著者本田靖春の気骨を強く感じました。

 その彼が書いた「私のなかの朝鮮人」という本を読みました。私ヌルボが読んだ文春文庫版は1984年発行ですが、元の単行本は1974年の発行です。帯に「私小説的でユニークな実感的朝鮮論」とあるように、1933年ソウルで生まれ、戦後も読売新聞記者・ノンフィクション作家として韓国・朝鮮関係の問題と関わった本田さん自身の体験をふまえた本です。

 この本については、率直に言って「不当逮捕」のように直接的な感銘は受けませんでした。しかし、<韓国オタク>として(?)次のようなことについて知識を得ることができました。
①1933年ソウル生まれの著者の、少年の目を通して見た戦前・戦中、そして終戦前後の朝鮮社会。引揚げとその後の日本。 
②1970年頃までの日本の言論・一般社会の朝鮮・韓国、そして在日に対する無関心、あるいは差別。たとえば・・・
 ・1973年在日朝鮮人の季刊雑誌「まだん」を創刊した金宙泰氏のこと。
 ・1970年焼身自殺した在日(→<帰化>)朝鮮人・梁政明(山村正明)のこと。
 ・<帰化>した在日朝鮮人団体組織の成和クラブについて。
 ・日立就職差別裁判と、その当事者朴鐘碩さんのこと。(仙谷弁護士(前官房長官)の名も出てくる。)
③1972年8月、27年ぶりに再訪した時の韓国のようすと、本田さんの感想。
 ※かつて通った東大門小学校(乙支国民学校と改称していたが、まもなく廃校)も訪ねる。
④金大中事件の成り行きと、日本の言論。


 各項目について、私ヌルボが初めて知ったこと、考えたことはいろいろありますが、今回は、その中でとくに金大中事件についての本田さんの見解について取り上げます。

 本書では、本田さん自身が「諸君!」73年12月号に書いた文章を引用しています。

・金大中事件だけを採り上げるなら、すべての非は韓国側にあって、それがKCIAの仕業であろうとなかろうと、日本が被害者であることは動かない。日本が被害者であることは動かない。日本人は、くすぶり続けてきた彼我の感情的対立の中で、初めて“正義”のトーチを手にしたのであった。それが「国家主権の侵害」という大義名分である。そして、それを否定できるものは、だれもいない。 

・私は、このさい、あまり怒らない方がよいという少数派の一人である。なぜなら、たけり狂う人びとが、あまりにも「正義」を押し立てすぎるからである。
 くどくなるが、今度の事件に見るかぎり、たしかに「正義」はわが方にある。だがそれは、事件にかぎるならのことであって、私は、いまの憤激のありように危険性を感じている。

・主権侵害をおどろおどろしくいい立てるのなら、われわれが六十万人の在日朝鮮人に日常的に加え続けている人権侵害は、いったいどう解決するつもりなのだろう。そのことを、一人一人にたずねてみたい。


 本田さんは、最初の引用文の前に、かなり長く(6ページ分くらい)近代日本の朝鮮人差別について記しています。
 本書のこのようなくだりを読んで、私ヌルボが連想したのが、小泉首相訪朝以降の拉致問題をめぐる言論。1970年代の金大中事件をめぐる議論の構図ととてもよく似ています。
 拉致問題に対する<メディア・スクラム>と、憤激する世論の大合唱。これに対する、少数派の批判。
 批判の主旨はというと、韓国(北朝鮮)非難の中に<差別感情>を読み取ったり、過去、日本人が多くの朝鮮人を強制徴用(もちろん<連行>という人もいる)したではないか、という「自省」(or「相殺(??)」)。

 1972年の再訪時、本田さんはソウルの路地で肥桶かつぎとすれ違ったり、食堂では汲取り便所の臭いに気づいたそうです。「一歩、ソウル郊外に出ると、子供たちの多くはハダシ」で「全国の欠食児童は120万で全体の23%」だったとも記しています。
 それから40年の間に韓国は大きく変わりました。また日本人の韓国・朝鮮観も変わり、在日の人たちの状況も変わってきました。しかし、上記のような対韓国(北朝鮮)に対する非難の嵐と、それに反対する少数派の論拠の相似には興味深いものがあります。(←傍観者的なのは承知)
 ただ、今本書のような本田さんのような意見を述べる人には、ヌルボは批判するしかありません。
 しかし、1970年当時の北朝鮮や韓国の現状、それらについての日本で知り得た情報、あるいは当時の日本人、日本のマスコミの無関心や偏見を考えると、韓国・朝鮮について真摯に考え、取り組もうとした先覚者として、むしろ高く評価されるべき人だと思います。

※戦前の朝鮮生まれの作家後藤明生の本を読んだ時にも思ったのですが、朝鮮で生まれ、戦後も朝鮮に関心を持ち続けた人なのに、朝鮮語や朝鮮の食文化等々についても今日の多くの韓流ファンと比べてもあまり知っているとは思われないのがフシギに思いました。おそらく、本田さん自身が韓国再訪後の感想で、次のように書いていることに起因するのかもしれません。
 韓国への旅で、私が生まれ育ったのは「朝鮮」ではなく、古い「日本」だったのだと得心がいったのである。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で今売上げトップのマンガは「ONE PIECE」 付録:<悪魔の実>の日韓対訳

2011-02-10 19:11:58 | 韓国の漫画
 韓国でのマンガの売り上げ上位は、あいかわらず日本の作品がほとんどを占めています。
 韓国最大のネット書店<YES24>で現在の漫画売上げの週間ベスト10をみると次のようになっています。

①尾田栄一郎「ONE PIECE 60(원피스 ONE PIECE 60)」
②青山剛昌「名探偵コナン 70(명탐정 코난 70)」
③亜樹 直「神の雫 26(신의 물방울 26)」
④安倍夜郎「深夜食堂 6(심야식당 6)」
⑤よしながふみ「きのう何食べた?(어제 뭐 먹었어? 4)」
⑥浦沢直樹「BILLY BAT 3 (빌리 배트 3)

⑦クォン・キョジョン(권교정)「シャーロック(셜록) 1」
⑧(編集部)「シークレット・ガーデン ドラマ映像漫画 1(시크릿 가든 드라마 영상만화 1)」
⑨(編集部)「シークレット・ガーデン ドラマ映像漫画 2(시크릿 가든 드라마 영상만화 2)」

⑩安倍夜郎「深夜食堂 9(심야식당 9)」

    
      【日本版と韓国版の違いは間違い探しのネタになりそう(?)

 今回はトップのONE PIECEに注目。日本では2月4日に最新刊61巻が発行されましたが、韓国では1月に60巻発行。日本での発行が昨年11月4日ですから、かなり早いです。

 このテの漫画の翻訳で、私ヌルボがすごいな~と思うのは、擬声語・擬態語の翻訳。たとえばクルクルとグルグルのとか、すごくビミョーな違いがあまりにも多いではないですか。
 この「ONE PIECE」に即していえば、たとえば「悪魔の実」というのがいろいろ出てくるのですが、その名前がそんな擬声語や擬態語、また日本語のさまざまな名詞を基につけられていて、これを韓国語に訳すのはホントに至難の技だと思います。
 ・・・ということで、「悪魔の実」についての日本のウィキ韓国のウィキを対照して表にしてみました。(なんとヒマな・・・。) 韓国語学習者の皆さん、丹念に見ていくと、けっこう勉強になりますよ。
 37巻以降「ONE PIECE」の翻訳を担当しているクムジョン(금정)さんという人は、「超越翻訳」で知られる日本漫画翻訳の第一人者だそうですが(→韓国サイト参照)、たいしたものですねー。
[2013年4月22日の付記]
上のリンク先の韓国サイトは<エンハウィキ・ミラー>なのですが、以前から<ミラー>ではなく<本館>の方で「余談ですが最近は日本人のオタクの中でもエンハウィキの存在を知る人たちが少し出てきしたが、彼らもエンハ・ミラーを本館と錯覚しているようだ・・・」等と書かれて、その例としてこの記事にリンクが張られています。(笑) (→コチラ。) おかげさまで、親愛なる韓国の皆さんにも当ブログをのぞいていただく契機となっています。

\tゴムゴムの実\t\t=\t고무고무 열매\t
\tバラバラの実\t\t=\t동강동강 열매\t
\tスベスベの実\t\t=\t미끌미끌 열매\t
\tボムボムの実(bomb)\t\t=\t폭폭 열매\t
\tキロキロの実(キログラム)\t\t=\t킬로킬로 열매\t
\tドルドルの実(キャンドル)\t\t=\t촥촥 열매\t
\tバクバクの実\t\t=\t우걱우걱 열매\t
\tマネマネの実\t\t=\t복사복사 열매\t
\tハナハナの実\t\t=\t꽃꽃 열매\t
\tスパスパの実\t\t=\t싹둑싹둑 열매\t
\tトゲトゲの実\t\t=\t가시가시 열매\t
\tオリオリの実\t\t=\t감옥감옥 열매\t
\tバネバネの実\t\t=\t스프링스프링 열매\t
\tノロノロの実\t\t=\t느릿느릿 열매\t
\tドアドアの実\t\t=\t문문 열매\t
\tアワアワの実\t\t=\t거품거품 열매\t
\tベリベリの実\t\t=\t송알송알 열매\t
\tサビサビの実\t\t=\t녹술녹슬 열매\t
\tシャリシャリの実(車輪)\t\t=\t바퀴바퀴 열매\t
\tヨミヨミの実(黄泉)\t\t=\t부활부활 열매\t
\tカゲカゲの実\t\t=\t그림자그림자 열매\t
\tホロホロの実\t\t=\t홀로홀로 열매\t
\tスケスケの実\t\t=\t투명투명 열매\t
\tニキュニキュの実\t\t=\t도톰도톰 열매\t
\tメロメロの実\t\t=\t매료매료 열매\t
\tドクドクの実\t\t=\t독독 열매\t
\tホルホルの実(ホルモン)\t\t=\t호르호르 열매\t
\tチョキチョキの実\t\t=\t썽둥썽둥 열매\t
\tグラグラの実\t\t=\t흔들흔들 열매\t
\tウォシュウォシュの実(wash)\t\t=\t워시워시 열매\t
\tフワフワの実\t\t=\t둥실둥실 열매\t
\tヒトヒトの実\t\t=\t사람사람 열매\t
\tウシウシの実\t\t=\t소소 열매\t
\tイヌイヌの実\t\t=\t개개 열매\t
\tモグモグの実(モグラ)\t\t=\t땅굴땅굴 열매\t
\tトリトリの実\t\t=\t새새 열매\t
\tウマウマの実\t\t=\t말말 열매\t
\tネコネコの実\t\t=\t고양고양 열매\t
\tゾウゾウの実\t\t=\t코끼리코끼리 열매\t
\tヘビヘビの実\t\t=\t뱀뱀 열매\t
\tモクモクの実\t\t=\t뭉게뭉게 열매\t
\tメラメラの実\t\t=\t이글이글 열매\t
\tスナスナの実\t\t=\t모래모래 열매\t
\tゴロゴロの実\t\t=\t쿠릉쿠릉 열매\t
\tヒエヒエの実\t\t=\t얼음얼음 열매\t
\tヤミヤミの実\t\t=\t어둠어둠 열매\t
\tピカピカの実\t\t=\t번쩍번쩍 열매\t
\tゴエゴエの実(声)\t\t=\t소리소리 열매\t
\tカチカチの実\t\t=\t딱딱 열매\t
\tトロトロの実\t\t=\t꿀꿀 열매\t
\tアメアメの実(飴)\t\t=\t끈적끈적 열매\t
\tノコノコの実(キノコ)\t\t=\t포자포자 열매\t
\tパサパサの実\t\t=\t종이종이 열매\t
\tネムネムの実\t\t=\t꾸벅꾸벅 열매\t
\tミニミニの実(mini)\t\t=\t미니미니 열매\t
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[2月4日(金)~6日(日)]

2011-02-08 23:07:09 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 ロドリゴ・ガルシアという監督は、ガルシア・マルケスの息子なのか・・・、なんて今頃知った私ヌルボ。その「愛する人」なんですが、こういう映画を観終わった後で「泣ける映画」などという言葉を口にすると、それがいかに低位な物差しにしかすぎないかがよーくわかります。しかし、1日1回(19:00~)で観客は1ケタとはなー・・・。「みんな、××よりもこっちを観てよー」とチケット売り場の中心で叫びたくなります。
 昨日観た中国映画「再会の食卓」の観客はもっと少なくて4人でした。(あ、今年に入って観た5本、全部1ケタだったかも・・・。)
 偶然ですが、「愛する人」も「再会の食卓」も38年という年月の経過が大きなポイントです。
 とくに後者について具体的に説明すると、1949年国共内戦に敗れて、国民政府軍兵士だった夫は台湾に脱出しますが、身重の妻は混乱した状況の中で上海にとり残されます。その後2人はそれぞれ別の人と結婚し家庭を築きます。別れから38年後の1987年、台湾政府は長年の戒厳令を解き、中国への故郷再訪ができるようになりました。そして台湾から元の夫が上海にやってきて、すでに孫もいる元の妻の家を訪れます。・・・という展開。(少しだけソフィア・ローレンの「ひまわり」ともダブるかな?) 
 ここでヌルボが思ったのは韓国と北朝鮮のこと。コチラは朝鮮戦争から約60年も経って、いまだにわずかの例外を除いて離れ離れになった親子や夫婦の再会もできない状態が続いています。夫婦の別離という設定だけは似ている「大胆な家族」というB級コメディが2005年韓国で作られました。が、リアリティなし。「再会の食卓」のようなドラマが成り立つのも、約40年というのがギリギリの長さなのかも、ということを考えてしまいました。北にいる肉親との再会を心底望んでいる人たちが、今韓国にどれくらいいるのでしょうか?

 別件で、今書店に出てる「キネマ旬報」2月下旬決算特別号について書くつもりでした。2010年のベスト・テン等各賞の内訳や2011年の上映予定作品リスト等々、盛り沢山で読み出のある号です。書き始めると長くなりそうなので今回は取りやめます。未読の人、買うなり立ち読みするなり急ぐべし! 次号は「韓国映画は燃えているか」というテーマで寺脇氏と阪本順治監督の緊急対談、との予告。

    ★★★ Daumの人気順位(2月8日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①なくな、トンズ(韓国)  9.7(839)
②瞳の奥の秘密  9.2(89)
③Io sono l'amore(I am Love)  9.1(38)
④グローブ(韓国)  8.9(855)
⑤のだめカンタービレ 最終楽章 後編(日本)  8.9(65)
⑥終着駅 トルストイ最後の旅  8.9(61)
⑦メガマインド  8.8(406)
⑧上海  8.8(437)
⑨You Will Meet a Tall Dark Stranger  8.7(34)
⑩ノーウェアボーイ  ひとりぼっちのあいつ  8.6(56)

 少しだけ順位が変わりましたが、新顔の作品はありません。

【専門家による順位】

①Io sono l'amore(I am Love)  8.5(5)
②Winter's Bone  7.7(5)
③You Will Meet a Tall Dark Stranger  7.0(5)
④クララ・シューマン 愛の協奏曲  7.0(4)
⑤カフェ・ノワール (韓国)   7.0(2)
⑥なくな、トンズ(韓国)  7.0(1)
⑦アウトレイジ(日本)  6.7(7)
⑧瞳の奥の秘密  6.7(4)
⑧キューバの恋人(韓国)  6.7(4)
⑩平壌城(韓国)  6.5(2)
⑩50歳の恋愛白書  6.5(2)
⑩のだめカンタービレ 最終楽章 後編(日本)  6.5(2)
⑩いま、殺しに行きます(韓国)  6.5(2)

 初登場は次の2作品。
 ⑩「50歳の恋愛白書」は昨年2月日本公開。韓国題は「피파 리의 특별한 로맨스(ピパリの特別なロマンス)」です。
 ⑩「いま、殺しに行きます(죽이러 갑니다)」は2月24日開幕のゆうばり国際ファンタスティック映画祭<ゆうばりチョイス:韓国映画>部門に公式招請されたコミック・スリラー。内容はリンク先で見てください。韓国映画は他に5作品が上映されます。

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[2月4日(金)~6日(日)] ★★★
         「朝鮮名探偵」快調、300万人に迫る

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・・・・週末観客動員数累計・・・・観客動員数・・・・上映館数

1・・朝鮮名探偵・・・・・・・・・・・・・・・1/27 ・・・・・・1,107,805 ・・・・・・・・・・・・2,722,261・・・・・・・・・675
    :トリカブトの秘密(韓)
2・・ガリバー旅行記・・・・・・・・・・・1/27・・・・・・・・・565,218 ・・・・・・・・・・・・1,563,065・・・・・・・・・548
3・・平壌城(韓) ・・・・・・・・・・・・・・・1/27・・・・・・・・・527,294 ・・・・・・・・・・・・1,348,667・・・・・・・・・521
4・・グローブ(韓)・・・・・・・・・・・・・・・1/20・・・・・・・・330,404 ・・・・・・・・・・・・・1,608,772・・・・・・・・・426
5・・上海 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/27 ・・・・・・・・・71,398・・・・・・・・・・・・・・・227,748・・・・・・・・・234
6・・グリーン・ホーネット 3D・・・・・1/27 ・・・・・・・・・48,749 ・・・・・・・・・・・・・・・178,335・・・・・・・・・251
7・・メガマインド・・・・・・・・・・・・・・・1/13 ・・・・・・・・・47,145 ・・・・・・・・・・・・・・・862,523・・・・・・・・・169
8・・タウン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/27 ・・・・・・・・・21,876 ・・・・・・・・・・・・・・・・85,611・・・・・・・・・148
9・・ハロー、ゴースト(韓)・・・・・・12/22・・・・・・・・・・16,532 ・・・・・・・・・・・・・3,038,157・・・・・・・・・・73
10・・塔の上のラプンツェル・・・・・2/10・・・・・・・・・・11,562 ・・・・・・・・・・・・・・・・21,188・・・・・・・・・・21

 7つも入れ替わった先週とうってかわって、1~9位に順位変動なし。新登場は10位だけです。
数字を見ると、この正月連休で「勝った!」といえるのは4位までですかねー。中でも「朝鮮名探偵」は来週にはもう300万人を越える勢い。
 10位はディズニーの3Dアニメ。日本では3月12日公開で、映画サイトに内容紹介あり。韓国題は「라푼젤」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国の天気予報] 零下〇度に、「零上」△度

2011-02-06 21:39:11 | 韓国語あれこれ
 何年か前、たぶんハングル検定準2級だかの試験の聴き取り問題で、ラジオの天気予報が出題されたことがありました。
 次々と流される各都市の天気やら気温やら、明日の予報やら・・・、メモを取れたのはほんのわずか。問題にとりかかる以前に早々と敗北を認めざるを得ませんでした。
 韓国語の聴き取り能力の不足だけではなく、記憶力も問われているような問題でしたね。大体、日本国内の天気予報でも、ひと通り聴いた後に「さて○○の明日の天気は?」とか問われてもわからないのに・・・。

 さて、最近韓国KBSラジオの天気予報を聴くともなく聴いていて、ふと耳に残ったのが영상(ヨンサン)○○度」という言葉。영하(ヨンハ.零下)○○度」というのが前後にいっぱい出てくるので、すぐにそれが「零上(영상)」であることがわかります。
 思うに、日本より寒い韓国では、冬の気温が零下と零上が天気予報で混在することが多いので、誤解のないように日本では用いない「零上」を使っている、ということですかねー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[韓国の歌] 歌詞の一部から曲名を探索する

2011-02-06 00:15:30 | 韓国の音楽
 Googleについてはいろいろと批判もあり、実際に問題はあるとはいえ、便利なことは否定できません。

 先日、30年ほど前だったか、スキー場で小耳にはさんで印象に残っていた歌の一節を思い出しました。メロディラインは4小節ばかり、歌詞は「ジェラシー」と「悲しいわ」しか記憶に残ってなかったのですが、その2語と「歌詞」の計3語で検索した結果、その歌が五輪真弓の「ジェラシー」であるということがわかりました。

 ※この歌、なんと、<바라기의 꿈>という韓国の日本演歌オタクっぽいブログにもありました。

 さて、そこで思い出したのが本ブログ2009年8月18日の記事。「韓国のタクシー運転手さんがくれたCDの話」について書きました。
 つまり、私のサークル仲間が韓国でタクシーの運転手さんからもらったCDの話なんですが、そこに収められた歌(ほとんどトロット(演歌))が知らないものばかり。
 そこでちょっと思い立ったのが曲名調べ。

 まず歌を聴いて、私ヌルボの拙い能力なりに、かろうじて聴き取れた部分だけをメモし、切れ切れのままgoogleの検索窓にまず「가사(歌詞)」とハングル入力します。(省いてもいい場合もありますが、念のため。) そして、聴き取れた言葉、たとえば「한번쯤」と「사랑의 고통이라면」の2つをつづけて検索窓に入力して検索すると・・・・。→結果
 ラッキー、ラッキー!
 最初に「가사집 아픈만큼 성숙해지고 – 구창모(歌詞集 痛いくらいに成熟して–ク・チャンモ)」がヒットしました。
 「한번쯤 겪어야만 될 사랑의 고통이라면」の太字部分を見ればバッチリですね。聴き取れなかった部分の「겪어야만 될」、再び聴くまでもなくたしかにその通りです。
 もちろん、これをクリックすれば歌詞全体がわかります。
 さらに구창모と아픈만큼 성숙해지고で動画検索すると、YouTubeにク・チャンモが歌っている動画があるし、その画面から1986年に5週連続1位だったこともわかります。(ジンとくる歌だなー・・・。)

 ・・・とまあ、こんな作業を全21曲についてやったわけです。なんともヒマなこってす(笑)。
 ついでに、この時に曲名をつきとめた中から、以前韓国でドラマに用いられてかなりヒットしたティッシュ・イノホサという歌手の「Donde Voy」という歌もYouTubeにありました。これも聴いてみてください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする