いやあ、厳しい一週間でした。やはり食べていかなくては、この先も仕事の心配なく生きていけるように、との気持ちから一生懸命勉強しています。
この年で完全徹夜をしてしまいました。おまけに完徹が明けた日にすぐ寝ることができるわけでなく、眠たい丸一日を過ごしたのでした。
唯一まともに勉強ができる日曜日からまず走り出します。先週の日曜日は、午前はマンション組合の理事会が2時間、お昼には宅急便で台所の浄水器が料金着払いなので受け取る必要がありました。それから洗濯や部屋の片づけをしつつ、その前の日曜に買ったテレビが到着するのを待ちました。
テレビが到着したのは2時過ぎでした。エコポイントの点数が翌月からさがるのでいまはテレビの購入がラッシュだとのことです。(今、エコポイントの申請をまだしていないことに、書きながら気が付きました。急がないと。申請した商品が届くまで2~3カ月かかるそうです。)なんだかんだで40分ほどかかりました。
続いて来訪したのは生命保険会社の所長さんです。所長さんといっても30代半ばくらいと若い女性でした。マンション一階のロビーで話を聞くつもりだったところ、テレビ設置が終わる前に来たので部屋まで来てもらいました。実はこちらの生命保険会社とは少しいろいろありまして、不愉快な思いをしており、お詫びと事情を直接聞きにということで所長さんが来たのでした。忙しいなかで時間をとるのも、こちらとしては迷惑なのですが、すっきりしたいので時間をとることにしたのでした。
そんなこんなで、先週日曜日に勉強に取り掛かれたのは夕方4時くらいだったでしょうか。この日は12時過ぎには就寝したので、週初の睡眠時間は5時間45分(細かく刻みました)。会社が忙しく8時までにオフィスをでることがいたって難しい週でした。月曜日はグループワークを、グーグルのグループアドレス画面上に保存を終えたのが深夜1時を回っており、睡眠時間は4時間45分くらいかなと。火曜日は、1人で家の近所で軽く飲み、帰宅して何もしたくなかったので、そのまま就寝したので6時間の睡眠。水曜日はオフィスを出たのが9時過ぎで、大学の今回のグループプロジェクトのメンバーとの夜の10時の電話会議に急いで帰宅したものの、電話会議は翌日だと気づき、自分の提出課題だけに取り組み就寝したので確か5時間の睡眠時間。木曜日は夜10時の電話会議のあと、自分の作業を終了だけはさせるということで頑張り、睡眠時間は4時間半。金曜日は、オフィスを8時半くらいに出て、自宅ではグループプロジェクトの修正版を仕上げるために完全徹夜してしまいました。土曜の授業はほとんど何をしているかわからない状態で、ほんとにもったいない思いといら立ちで朝9時から夕方6時まで過ごしたのでした。
10/17(日)5時間45分
10/18(月)4時間45分
10/19(火)6時間弱
10/20(水)5時間30分
10/21(木)4時間40分
10/22(金) 無し
振り返ってみて頑張った一週間でした。仕事は忙しいけれど、遅くても9時台でオフィスを出ることができたのはなんとか良かったのかもしれません。もうあまり働きたきたくないと思って、早く帰宅するように勤めているのですがどうしても遅くなってしまっています。
昨夜、土曜日は、授業が終わったあと唯一心がほっとできる日です。7時過ぎから新木場でみちのくプロレスを友人のお茶の水博士君と見に行きました。9時半ごろ終了したのち、バニーガールのお店に行き、最近はまっている21歳の女の子がいるので三週間続けて行っています。小一時間すごしたのち銀座のベルヴィの7階のオシャレなラーメン屋で焦がしラーメンを食べました。夜12時過ぎの電車に乗って銀座を後にしたのでした。
この年で完全徹夜をしてしまいました。おまけに完徹が明けた日にすぐ寝ることができるわけでなく、眠たい丸一日を過ごしたのでした。
唯一まともに勉強ができる日曜日からまず走り出します。先週の日曜日は、午前はマンション組合の理事会が2時間、お昼には宅急便で台所の浄水器が料金着払いなので受け取る必要がありました。それから洗濯や部屋の片づけをしつつ、その前の日曜に買ったテレビが到着するのを待ちました。
テレビが到着したのは2時過ぎでした。エコポイントの点数が翌月からさがるのでいまはテレビの購入がラッシュだとのことです。(今、エコポイントの申請をまだしていないことに、書きながら気が付きました。急がないと。申請した商品が届くまで2~3カ月かかるそうです。)なんだかんだで40分ほどかかりました。
続いて来訪したのは生命保険会社の所長さんです。所長さんといっても30代半ばくらいと若い女性でした。マンション一階のロビーで話を聞くつもりだったところ、テレビ設置が終わる前に来たので部屋まで来てもらいました。実はこちらの生命保険会社とは少しいろいろありまして、不愉快な思いをしており、お詫びと事情を直接聞きにということで所長さんが来たのでした。忙しいなかで時間をとるのも、こちらとしては迷惑なのですが、すっきりしたいので時間をとることにしたのでした。
そんなこんなで、先週日曜日に勉強に取り掛かれたのは夕方4時くらいだったでしょうか。この日は12時過ぎには就寝したので、週初の睡眠時間は5時間45分(細かく刻みました)。会社が忙しく8時までにオフィスをでることがいたって難しい週でした。月曜日はグループワークを、グーグルのグループアドレス画面上に保存を終えたのが深夜1時を回っており、睡眠時間は4時間45分くらいかなと。火曜日は、1人で家の近所で軽く飲み、帰宅して何もしたくなかったので、そのまま就寝したので6時間の睡眠。水曜日はオフィスを出たのが9時過ぎで、大学の今回のグループプロジェクトのメンバーとの夜の10時の電話会議に急いで帰宅したものの、電話会議は翌日だと気づき、自分の提出課題だけに取り組み就寝したので確か5時間の睡眠時間。木曜日は夜10時の電話会議のあと、自分の作業を終了だけはさせるということで頑張り、睡眠時間は4時間半。金曜日は、オフィスを8時半くらいに出て、自宅ではグループプロジェクトの修正版を仕上げるために完全徹夜してしまいました。土曜の授業はほとんど何をしているかわからない状態で、ほんとにもったいない思いといら立ちで朝9時から夕方6時まで過ごしたのでした。
10/17(日)5時間45分
10/18(月)4時間45分
10/19(火)6時間弱
10/20(水)5時間30分
10/21(木)4時間40分
10/22(金) 無し
振り返ってみて頑張った一週間でした。仕事は忙しいけれど、遅くても9時台でオフィスを出ることができたのはなんとか良かったのかもしれません。もうあまり働きたきたくないと思って、早く帰宅するように勤めているのですがどうしても遅くなってしまっています。
昨夜、土曜日は、授業が終わったあと唯一心がほっとできる日です。7時過ぎから新木場でみちのくプロレスを友人のお茶の水博士君と見に行きました。9時半ごろ終了したのち、バニーガールのお店に行き、最近はまっている21歳の女の子がいるので三週間続けて行っています。小一時間すごしたのち銀座のベルヴィの7階のオシャレなラーメン屋で焦がしラーメンを食べました。夜12時過ぎの電車に乗って銀座を後にしたのでした。