今、テレビの洋画にくぎ付けです。ダイアン・レインの「運命の女」。この映画を見たのは飛行機の中でした。日本での公開前で邦題は決まっていませんでした。
"Unfaithful"という原題を、飛行機のモニターでは「不貞」と訳していました。独特の切なげななまめかしい雰囲気のエイドリアン・ライン監督の映画。こういう雰囲気の女性に惹かれてしまうのがでっちゃんの悪いところです。ダイアン・レインはでっちゃんよりも年上だし、「小さな恋の物語」はよくわからず、「アウトサイダー」で知った女優さん。とくに気にしていたわけではないのですが、数年前の飛行機の中のこの映画で恋に落ちました。というかエイドリアン・ライン監督の女性のせつなげな描き方は、男性の目から見た女性の艶っぽさを引き出した描きたかなんだろうと思います。大人のエロさ、はかなげさ、少し枯れ気味なところ。
「ナイン・ハーフ」のキム・ベイシンガーに心も体も下半身も打たれたのは高校一年生。思春期だけでなく、今でも打たれています。今でも彼女が好きです。
「運命の女/不貞/Unfaithful」にもどってダイアン・レインが自宅でバスからでて夫のリチャード・ギアと話しているとき、ふと椅子にかけられた下着(キャミソール?)や新調した素敵な靴が二足。しばらくして夫が出かけるときに、同じように着替えるダイアン・レインがウキウキしながら黒の胸が大きく開いたワンピースを着て、ブラジャーはやっぱりはずしてしまって出かける。そんな夫を持ちながらも恋してしまいウキウキと艶っぽい着飾る女性。あ~色っぽい。艶っぽい。浮気相手の年下の作家が若い女と歩いているシーンを見て嫉妬するダイアン・レイン。色っぽい。
全部、男の目で描いたせつなげな艶っぽいエロっぽい女性像なんだろうなと思います。でも男として、というかでっちゃん的には惹かれる女性像をエイドリアン・ライン監督は描いています。
追伸:飛行機の中の映画のなかではやらしいシーンはすべてカットされていました。
"Unfaithful"という原題を、飛行機のモニターでは「不貞」と訳していました。独特の切なげななまめかしい雰囲気のエイドリアン・ライン監督の映画。こういう雰囲気の女性に惹かれてしまうのがでっちゃんの悪いところです。ダイアン・レインはでっちゃんよりも年上だし、「小さな恋の物語」はよくわからず、「アウトサイダー」で知った女優さん。とくに気にしていたわけではないのですが、数年前の飛行機の中のこの映画で恋に落ちました。というかエイドリアン・ライン監督の女性のせつなげな描き方は、男性の目から見た女性の艶っぽさを引き出した描きたかなんだろうと思います。大人のエロさ、はかなげさ、少し枯れ気味なところ。
「ナイン・ハーフ」のキム・ベイシンガーに心も体も下半身も打たれたのは高校一年生。思春期だけでなく、今でも打たれています。今でも彼女が好きです。
「運命の女/不貞/Unfaithful」にもどってダイアン・レインが自宅でバスからでて夫のリチャード・ギアと話しているとき、ふと椅子にかけられた下着(キャミソール?)や新調した素敵な靴が二足。しばらくして夫が出かけるときに、同じように着替えるダイアン・レインがウキウキしながら黒の胸が大きく開いたワンピースを着て、ブラジャーはやっぱりはずしてしまって出かける。そんな夫を持ちながらも恋してしまいウキウキと艶っぽい着飾る女性。あ~色っぽい。艶っぽい。浮気相手の年下の作家が若い女と歩いているシーンを見て嫉妬するダイアン・レイン。色っぽい。
全部、男の目で描いたせつなげな艶っぽいエロっぽい女性像なんだろうなと思います。でも男として、というかでっちゃん的には惹かれる女性像をエイドリアン・ライン監督は描いています。
追伸:飛行機の中の映画のなかではやらしいシーンはすべてカットされていました。
3連休ですね。
私もTVの番組案内で「見たいな~」と思っていたのに、疲れが溜まっており寝休日となってしまいました・・・。
私、結構ギア様が好きなので・・・。公開時も見たかったんですけど。
でっちゃんの記事を読んで見なくて残念だった感が一層募りました。
ダイアン・レインの元夫クリストファー・ランバートにクラクラした時期もありました。
『シシリアン』原作マリオ・プリーツオ(だったかな?ゴットファーザーの作者です)というイタリアのシチリアを舞台にした映画に出てたんですよ。
若く、そしてセクシーでした。
ダイアン・レインも今やすっかり大人ですね。
この映画のように(見てませんけど、笑)夫がいながら恋も楽しむ事は、女性として究極のエステテイックです。
ギアさま好きですか?the gentleman and the officer?だったかな、邦題「愛と青春の旅立ち」のポスター持ってます。「天国の日々」まで観てるから、でっちゃんもかなりマニアックでしょ。ちなみに愛と青春の旅立ちのベッドシーン素敵でした。
ケーブルテレビでシネフィルイマジカCinefilimagicaというチャンネルが入ってるんですが、昨日はブリジット・バルドー特集でした。でれでれなのは男だけかもしれませんが。ゴダール監督の「軽蔑」だけ観たのですが、映像というかロケ地や住まいやすごくきれいでおしゃれでファッショナブルでした。BBはハイヒール履いていないのが印象的でした。
意味不明なのですが昨日まで愛していた夫を愛さなくなり軽蔑し、他の男性と去ってしまう女性をBBが演じています。ちなみに交通事故でその男性と一緒に死んじゃってお終いでしたよ。エステの代償は大きいということなのでしょうか?