テストまであと一ヶ月強ですが、全く勉強していません。何をきっかけにはじめればいいのやら。。
本屋さんで1時間ほど研究してきましたが、難航しています。今年の旅の行き先。ちょっと気になった言葉を本日発見しました。『アグリツーリズモ』農家の営む民宿に滞在する旅のことのようです。数週間前も書いたかもしれませんが、とりあえずなんとなく考えている旅先はこんな感じです。なかなか決め手がないのですが。
・ブラジル
・イタリア南部靴のかかと
・フランスの田舎
・北欧
南米の気を使わない、出会った人と仲良くなれる、そんなカルチャーに魅了され大国ブラジルへの夢はかれこれ数年越しですが、少し治安のことが不安で緊張感のなかでの旅はいくぶん疲れてきたといことで、二年連続ラテンということもあり、今年はどうかわかりません。
フランスの田舎は研究中です。ボワシエールさんのFelicidadeを参考にさせてもらっています。イタリア南部は興味深いのですが、ガイドブックを見ると、おしゃれなイタリアについてが中心で、でっちゃんの好きな、田舎・出逢い・コミュニケーションというテーマに素直に合致しないのです。北欧はスウェーデンのパニーラからアドバイスもらえないかと思案中です。ノルウェイもかなり田舎らしく、のどかに過ごせるかもしれません。ただ冒険という感じではないと思います。ラテンアメリカは、緊張感を迫られるので冒険というふうに説明でき、旅が終わったときになんともいえない達成感を感じられます。
アグリツーリズモとは、農家の民宿に一週間ほど滞在するようで、その地方のワインや手作り家庭料理が堪能できるような気がします。ふれあいも十分ありそうなので、一つ研修テーマができました。イタリアの農家でのアグリツーリズモ一週間とナポリ3泊あたりはどうかと思い巡らしました。
本屋さんで1時間ほど研究してきましたが、難航しています。今年の旅の行き先。ちょっと気になった言葉を本日発見しました。『アグリツーリズモ』農家の営む民宿に滞在する旅のことのようです。数週間前も書いたかもしれませんが、とりあえずなんとなく考えている旅先はこんな感じです。なかなか決め手がないのですが。
・ブラジル
・イタリア南部靴のかかと
・フランスの田舎
・北欧
南米の気を使わない、出会った人と仲良くなれる、そんなカルチャーに魅了され大国ブラジルへの夢はかれこれ数年越しですが、少し治安のことが不安で緊張感のなかでの旅はいくぶん疲れてきたといことで、二年連続ラテンということもあり、今年はどうかわかりません。
フランスの田舎は研究中です。ボワシエールさんのFelicidadeを参考にさせてもらっています。イタリア南部は興味深いのですが、ガイドブックを見ると、おしゃれなイタリアについてが中心で、でっちゃんの好きな、田舎・出逢い・コミュニケーションというテーマに素直に合致しないのです。北欧はスウェーデンのパニーラからアドバイスもらえないかと思案中です。ノルウェイもかなり田舎らしく、のどかに過ごせるかもしれません。ただ冒険という感じではないと思います。ラテンアメリカは、緊張感を迫られるので冒険というふうに説明でき、旅が終わったときになんともいえない達成感を感じられます。
アグリツーリズモとは、農家の民宿に一週間ほど滞在するようで、その地方のワインや手作り家庭料理が堪能できるような気がします。ふれあいも十分ありそうなので、一つ研修テーマができました。イタリアの農家でのアグリツーリズモ一週間とナポリ3泊あたりはどうかと思い巡らしました。
9月か10月なら、ぶどうの収穫時期ですので、ドメーヌに泊り込んで、ブドウの収穫に参加し、皆でワインを飲みながらわいわい楽しむというのも良いと思います。
この間ブログにも書きましたが、今年の秋は絶対ロワールのドメーヌに泊りがけで行こうと思っています。
こんにちわ。今、日本は夜の10時まわったところです。
毎日、拝見させていただいております。フランス生情報。生のままなので、新鮮でございます。
ゆっくり検討させていただきま~す!
フランスの田舎料理はやはり豪華絢爛なのでしょうか?
ワインとフランス料理で海外旅行中にお腹が自動車のタイヤみたいにならないか、事前に情報知りたいです。
かしこ
昼夜、昼夜、ご馳走をたべて、ワインを飲んでいたら、それは大変なことになります。
実際、私は人間ドックで、「コレステロール値が高くなってますよ」と注意を受けてしまいました。
何事もほどほどです。
ボワシエールさん、
速読速聴・英単語Advanced1000という本だったか、ベルリッツのExploring Issuesという教材だったか忘れたのですが、こんなことが書いてありましたよ。
アメリカ人もフランス人もチーズをたくさん、カロリーたっぷりの食事なのに、フランス人のコレステロールはアメリカ人の1/10くらいだという文章がありました。赤ワインを毎日飲むからだとコレステロールが低いとのことでした。
信用してたのに、、、だから赤ワインよく飲むようになったのに、、、