出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
今日は堺市美原区さつき野でご友人の結婚式に行かれる3人のお嬢さまの振袖の着付けをそれぞれのご自宅で行いました。嶋岡先生や谷先生と生徒さん3人の計6人で7時45分に待ち合わせて、8時にお宅に向かいました。(次回から他装の練習をする3人の生徒さんに経験のため助手として参加してもらいました。成人式のときもお手伝いしてもらったので少しはなれていると思いますが、3人の生徒さんには今日の感想を書いていただきます。)
でも、3人のお嬢さまたちが振袖で行かれる披露宴、きっと華やかになるでしょうね。新郎になる方は外国の方だそうです。きっとよけいに喜ばれることでしょう。 着付前に雨が少し降ってきたので心配していましたが、着付が終ると止んでいました。このまま式まで降らないでと願いました。
帯結びが重ならないように先日調整を行い体型に合わせた帯結びを考えました。
写真のお嬢さまは谷先生が着付をさせて頂きました。朱の着物にグリーンの帯がとてもかわいらしいですね。
嶋岡さんが担当したお嬢さまは少し小柄な方だったので、帯が小さめにできる下記(上)の感じの帯結びを考えていました。 私が着付を担当したお嬢さまには式場で撮られた写真を送っていただくようにお願いしました。(携帯でとったのですが上手に撮れなかったので・・・)どんな写真が送られてくるのか楽しみに待っています。
お嬢さまがスマートで帯がたくさん残り、帯もとても柔らかかったので、たくさんの羽根ができました。写真はHPに作り方をアップしようと考えている分ですが、こんな感じの帯結びにしましたが、背が高かったのでもう少し立て矢を強調しました。