「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

25年成人式の着付ご相談

2012年01月30日 | 出前 きつけ

今日は出前きつけのご依頼が2件ありました。

一件は昨日、琉守の1才のお祝いに着物を着ていったのがきっかけで、娘のところに留袖の依頼が来た様です。

主人には孫を抱くのにわざわざ着物なんて着ていかなくってもって、嫌な顔をされましたがやっぱり着て行って良かった

きっと、今までにも何度か着物を着て娘のところに行っているので、昨日だけのことでは無いかも知れませんが、ありがとうございます。

昔着付を習っていた頃に先生が一番の宣伝は着物を着てで歩くことだと言われましたが、本当にその通りだと思います。

「出前のきつけ」に伺うときに着物を着ていきますが、結構宣伝いなっているかもしれませんね。

もう一件はインターネットで検索して来年の成人式のご依頼を受けたUさんです。

お着物の相談にさっそくお宅まで伺いました。

本当は、そんな時でも着物を着ていくのですが、今日は先日折れた歯の仮の歯を作るのに歯医者さんい行ったのですが、想定外に時間がかかり、お洋服で失礼しました。

早々のお申し込み、ありがとうございます。

最近インターネットを見たからというお申し込みも増えてきました。

伺ったUさんの所に着て行ったコートを忘れて、帰ってしまったりと、そそっかしいところが多分にある私ですが、よろしくお願い致します。

ところで、写真もやっと出来たし、つくづく早く今年度のチラシを作成しなければって、思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする