出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
6/2 出張着付があり、私とスタッフさん2名&ヘアメイクの研さんが行く予定でしたが
(^-^;主人を大阪市内(関目)まで送って行かなくと行けなくなり
谷先生にお願しました。
何時もご依頼頂くリピター、大阪狭山市のM様でした。
本日ご結婚される次女様の民謡大会(優勝)に出られる着付けをさせて頂いたのが
お仕事を頂くきっかけでした。
先週、ご依頼を受けた民謡大会に出られるT様お二人も紹介して下さいました。
上のお嬢様の時もご依頼いただき、楽しみにしておりましたが、残念でした・
スタッフさんからの報告です。
おばあ様は足が不自由なので、3人でお伺いしました。
先におばあ様のヘアセット、3人で着付けをしました。
腰紐まで立った状態、えり合わせは座って、おはしょりの時に少し立っていただきました。
衣紋は、腰が曲がっていて襟元がすぐつまるので、大目に抜きました。
長襦袢、着物ともコーリンを使いました。
帯は座って頂き、簡単帯結びです。
帯は前に柄が出るように、手先を少し長めにとりました。帯揚げは刺繍が出るように長さを調節しました。帯締めはひっくり返すやり方です。
前回も研さんのヘアセットを大変気に入ってくださいました。
今回も(*^^*)
「おはようございます。
2人とも着崩れなしで一日過ごせました。
ヘアセットもバッチリでした。ありがとうございました。
写真お顔出しはOkです。」
主人や母の事も心配して頂き(*^^*)励ましの言葉も頂いきました。(*^^*)
ありがとうございます。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します