⒒月8日に二度目の脳腫瘍からの出血を起こしてベルランド病院に再入院した主人
出血によるレベルの低下、酸素や鼻からの栄養補給で
出血が止まって良くなっても寝たままの状態で療養型の病院へ転院かなと言われていたのですが
今日は回復期のベルピアノ病院に転院
奇跡的に先週、鼻からのチューブが取れ、口から食べる事が出来る様になりました。(まだ、とろみ付ですが(^^;))
酸素も土曜日に外れました。
出血してから寝返りもうたず、まったく動かなかった左手左足が動き出し
2週間ぐらい前から立てるようになったと思ったら
平行棒で歩く練習が始まり、以前出血した時より順調よく進んでいます。
まったく動かなかったので床ずれ防止でエアベットになっていたのですが、普通のベットに
何もかも夢のような状態で転院することが出来ました。
2度のベルランド病院への入院ですっかり看護師さんや介護士さんと仲良くなっていた主人
結構、皆さんと楽しそうにしていたので
お名残り惜しそうで、今日は、寂しそうでした。
私が事務手続きや先生の話を聞きに行っていたので、慣れない病室で心細かったのかも知れません。
菜々花や杏菜が来てくれて、ちょっと明るくなりました。
アイスクリームを食べたそうにしている主人です。
早く慣れてね(#^.^#)
先生からは、少し釘をさされました。
そうなんです。
主人の腫瘍は大きくなっているので、回復が目的で入院しましたが
わかりません。
リハビリが勝って、動ける状態が続く様に頑張って欲しいです。
主人が夏前に植えたトマト
何時もは冬野菜を植えるためにもっと早く抜くのですが
今年はずっと植えっぱなし…きょう収穫したらこんなに
ハウスでもないのに、こんなに寒くなっても赤く色づきました。このトマトが食べられる様に頑張ってね