出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
2日目に急遽1件増えて
本日の出張着付は2件の依頼になりました。
主人がデイサービスで母は豊中の弟が迎えに来てもらって
久しぶりに私も出張着付けに出かけました。
4/13 出張着付1件目は、 羽曳野市Y様
急遽、増えた友人のお孫さんの十三参り
何時もYさんにはご依頼ただいております。
私とスタッフの祐村さんが10時に伺いました。
前から13詣りに行きたいとはお聞きしていましたが(^^;)
Yさんとお孫さんで大平寺に参拝されます。
着物はY様のお嬢様(おばさま)が着られた十三参りのお着物です。
ヘアセットは要らいと言われていたのですが
ごく簡単に編み込みして飾りをつけました。
お嬢さまが小学校の時に数えで行かれた十三詣りだったので念のために
着物や帯、小物、草履バッグも持って行きましたが
着物は大丈夫でしたが、帯や小物類、草履などは役に立ちました。
半衿が付いてなかったので、持って行った可愛い半衿を長襦袢に両面テープでつけました。
持って行ったジュニア帯は気に入ってもらいました。
大平寺では、参詣されている皆さんに褒めて頂いたと大変喜んでおられました。
写真を撮っても良いですがと言われたそうですわ。
着付はスタッフの祐村さんが行い、私は助手をつとめました。
4月13日出張着付2件目は堺市南区Kさま
スタッフの中川さんと坂本さんが9時半に伺いました。
ご親戚の結婚披露宴にお母様と出席されます。
リピーター様です。
お母様の着物は、前傾姿勢気味なので歩きやすいからということで短めに裾きめました。
着物が坂本、帯は中川です。
k様は着物は中川、帯は坂本です。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します