「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

柄だしが難しい帯、メインの柄が隠れるのは可哀想なので悩んでいます。

2019年12月24日 | 振袖の変わり結び
金曜日と土曜日は、和泉市の北部コミュニティセンターで
喪服の着付け2名が入っていました。
金曜日のお通夜はスタッフの清原・坂本さんとヘアメイクのTさんが4時半に
土曜日の告別式はスタッフの坂本・山本さんヘアメイクの研さんが伺いました。

出張着付けが終わってから山本さんがお稽古に来られました。
お仕事をされているので、時間が合わずお稽古が出来ていなくて(^^;)

この日は柄だしが難しい帯を重点的に行いました。
最近よくある簡単帯結びの二重太鼓

前柄と後柄の良いところを出すのは、少しふっくらしてくると難しい帯が多く
簡単帯結びの二重太鼓の前と後ろのコツを伝えました。

振袖の帯結び、ハート結びの復習と
やはり、柄が出にくい振袖の変わり結びの帯結びの練習を行いました。
成人式のお嬢さまの帯で気になる帯があるのです。

下記の帯、前柄を決めて普通に結び目から羽根を決めて行くと
まったく柄が出ません(^^;)
先に垂れ先でヒダを作り
三重紐で押さえ、垂の方から左の羽根を作るとやっと柄が出ます。
次の羽根もそのままだと柄が出ず
ネジったらやっと右羽根に柄が出ました。

これでも本当にメインの刺繍が入った柄は出ていません(^^;)


勿体ないので、もう少し考えます。
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする