「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

お盆の準備は、我が家でとれた野菜と胡蝶蘭・ランタナの剪定

2021年08月11日 | 日記・エッセイ・コラム
我が家は浄土真宗なのでお盆の考え方も
実家の禅宗とは相当違います。
お盆飾りも普段と同じで何もしなくても良いらしいのですが

私が育てたミニトマトとオクラ、ピーマン
知人に頂いた瓢箪形のカボチャ、児玉スイカをメインに
幸水とミカン、巨峰はまだ冷蔵庫です。

茄子ときゅうりは不作でした(-_-;)

3回忌が来月の9月なので、アレンジフラワーはその時にするとして

ちょうど今、満開になった
葬儀の時や四十九日に頂いた胡蝶蘭の花₍方向はバラバラです₎を飾りました。とても華やかに(#^^#)
3鉢とも本当に良く育ちました(*‘∀‘)


庭もランタナの花が満開だったのですが、そろそろ伸びてきて
入舎の時の車の警告音が鳴り出しました。
デイサービスの方が綺麗だと褒めて下さるランタナの花
ちょっと勿体ないかなと思ったのですが

お天気も曇っているので、頑張って剪定(今年2回目)したら
大汗をかいてしまいました(;'∀')
嬉しい事に体重が大幅に減(#^^#)
毎日剪定したいなあって思うほどでした。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする