「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

第一礼装の留袖の着付け、いつもと違う疑問点が出てくるようです。

2021年08月31日 | 自宅着付教室
明日からは少しく涼しくなるようですが
今日も朝は明日かったですね

今夜の自宅教室のお稽古では
久しぶりにクーラーをガンガンに効かせて留袖のモデルをしました。

その前に、腰紐を締めた時に
紐のあたりがごわつくという問題について
しわの処理についてお伝えし
ボディで少し練習してから、着付けてもらいました。(#^^#)

モデルで長時間立っていると
膝が固まって(^-^;ご挨拶の時に座るのに痛くて座れませんでした(-_-;)

Aさんが着物、Iさんが帯を結んでくれました。

長襦袢の衿合わせをもう少し深くしたら良かったと反省されていましたが
この長襦袢、身幅が少し狭く
こういう時は、胸が大きくはだけやすい人には
コーリンベルトを使うと襟元が安定致します(*^-^*)


帯結びの疑問点など
ちょうどお稽古の後半に来て下さったスタッフの祐村さんが
分かり易く説明して下さいました。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする