「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

着物一枚に帯3本とよく言われますが

2022年06月10日 | 着物のコーディネイト
着物一枚に帯3本ととよく言われますが

紋なしの無地の着物は合わせる帯が増えます。
春の単衣の時期だけでも帯5本、秋に向かう9月の単衣は帯の色目をかえます。

先日、東京キモノショーに持っていた無地の単衣は東レシルック

小さ目のトランクに留袖やパニエなどすべて詰めたので
シワになり難いものという設定で選びました。

帯は、着物がシルックだったので
薄手でとても柔らかく、関西手で結びにくいものでしたが
あぜくらのリサイクルで購入した少し変わった帯を締めました。
薄手なのですが金糸などヒカル糸が織り込まれていて、ちょっと変わっています。




昨日の午前中は、選挙管理委員会がありました。
何時も着物でと心がけています。
昨日の帯は
主人の友人奥様から頂いたかがり帯、とても薄手で綴れのような柄付け
単衣用のような帯ですが、やっぱり関西手で結びます(-_-;)
短いので、ぎりぎり手先を取らないと結べません(-_-;)



今日の木青会館の教室は
アジサイのことばかり書いていたので、アジサイの帯を締めたくなりました。
超薄手の塩瀬
この帯も主人の友人の奥様からの頂き物です。
柔らか過ぎて、形を作るのが大変です('◇')ゞ
手先がふにゃふにゃで形になり難いので
手先の後ろに後ろ板を当てています。


先週のお稽古は、お貸しした綴れの帯を洗う前に一締めしました。
これも関西手ですが、これはしっかりしているので結びやすいです。


この相良刺繍の帯も前柄と後ろ柄の間が短いので、結びにくいです('◇')ゞ

どうしてこんなに結びにくい帯が・・・

タンスの肥やしになっていたのも、しょうがないかも


本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の庭、次の出番はアジ... | トップ | 令和4年6月10日出張着付けは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着物のコーディネイト」カテゴリの最新記事