「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

婿の作った新米、今年も嬉しい頂き物です。

2014年10月07日 | 日記・エッセイ・コラム

秋祭りの前に、いつも娘婿から手作りの新米をもらいます。

今年も母の分と長女の分も、もらいました(#^.^#)

仕事に行きながら作っているお米、大事に頂きますね。

 

今日はその新米を取に行きがてら

 

孫たちをすぐ近くにある岸和田のトンボ公園に連れて行きました。

 

実はちょっとアクシデントが・・・

主人が朝一で打ちっぱなしに行って、腰を痛めて帰ってきました。

寝てても良いと言ったのに、無理して一緒に来ましたが

やっぱり歩けないので、お弁当を食べて

そのまま主人だけそこでお昼寝していましたわ。(;'∀')

 

外で食べるお弁当はやっぱり美味しいですわ(*^^*)

琉守が「皆で食べると美味しいね」が本当だと思います。

中味はそうでもないのですが…美味しい

 

 

 

孫とゴンちゃんは、公園でのびのびと遊びました。

とんぼ池公園っていろいろな遊具があって大人も子どもも楽しめましたよ。

    

 平日ですが結構親子連れや、じじ・ばば連れ、幼稚園の遠足がおおかったです。

 

 

 

帰りに、富田林市向陽台にあるヘルストロンに寄りました。

 

主人の腰が良くなります様に…(*^▽^*)

 

山口店長の話では、昨日一緒に行った友人夫婦が紹介した

Oさんのご主人の髪が黒くなってきたので、今日は盛り上がったそうです。

今度Oさんにあったら聞いてみよう🎶

 

私も染めなくて良いようになったら

うれしいわあ。(*^-^*)

 

今日も’HPから七五三お母様の訪問着とヘアセットのお申込みがありました。

 

大急ぎでヘアメイクさんを探しました。

ラッツキー、S先生がたまたま空いていました。

いつもお忙しいので、もう駄目かと…ホツ(#^.^#)一安心です。

 

kの時期はヘアメイクさんもブライダルでお忙しいので、なるお早目にお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

本日も訪問ありがとうございます。

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来年の成人式のご予約は、申... | トップ | ゴンちゃんの大変身 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和日和)
2014-10-08 06:36:17
専業農家でいらっしゃるのかと思っていました。働き者ですね!!

公園、遊具も多くて広々としていていいですね。そんな素敵な公園なのに空いているのも羨ましいです。
こちらは、どこも人で溢れていますf^_^;
返信する
Unknown (うまっち)
2014-10-08 07:57:15
和日和さんへ

ビックリですよ。

結構、残業が多いのにキックボクシングのジムに行ったり
魚釣りも大好きで
畑仕事も好きなようです(これは趣味を続けるためかな)

今が岸和田のだんじり〈11・12〉で寄合かな

パワフルです。


また行こうと思うような
とっても素敵な公園でした。
返信する
Unknown (かっさん)
2014-10-08 12:24:07
忙しい中連絡いただきすいませんでした(汗)
髪が黒くなるんですか・・・ すごい かっさん現在白髪ばばあになってます  効果絶大ですね(^v^)

返信する
Unknown (南天)
2014-10-08 21:43:29
富山とは、新米の収穫が1ケ月遅くなるんですね(^^)

髪が黒くなるとは、私も試してみたいです(^^)
最近白髪が、急増してます・・・^^;;
返信する
Unknown (うまっち)
2014-10-08 23:09:26
かっさん、私もまだ白髪の効果は出ていません。

効果が出たら言いますね。

人によってまちまち、でも肩こり、腰鋳た、花粉症、冷え性の方は直ったケースが多いですね。
治っても皆さん予防に続けて来ているみたいです。

何といっても無料なので(^_-)-☆
返信する
Unknown (うまっち)
2014-10-08 23:12:29
南天さんへ

そうなんですか。

せっかくもらったのに、まだ古米が残っていて・・・

でも、新米食べたいわ(;'∀')

つい最近染めたので、黒髪で映えてきます様に…祈ってます。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事