「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

初めて着物を習われる方には、衣紋抜き&両衿に紐を付けて頂きます

2020年09月16日 | 自宅着付教室
今日から自宅に新しい生徒さんが来られました。
今日はお一人お休みで2人我が家に来られました。
着付経験なしのお2人と、着付師志望の計3人さんです。

スタッフの阪井さんがアシスタントに着物姿で

前夜、夜の着付教室でAさんの振袖着付を見てから

簡単に出来る半衿付けを試していました。
技能検定の講習会で稲田先生に綺麗な半衿付けを教えて頂いたら
今まで教えていた半衿付けが(^-^;になって
もう少し簡単で綺麗に出来る方法が無いか検討しました。
初めての方が二人なので、時間短縮の半衿付けが出来ればと(^_-)-☆

そして、衣紋抜きも手縫いで作りました。
昨夜はカーゼ布で作ってみましたが

今日は化繊の長襦袢に付けて洗うと言われたので
皆さんの力布は丈夫な晒に変更しました。

市販の衣紋抜きは袋に縫ってあるので丈夫ですが硬く
衣紋抜きの生地が柔らかい方がVになり易いので
ガーゼ布にしました。
本当は、装道の美容衿に使っているような素材が欲しくて
探したのですが見つかりません(^-^;しょうがなくガーゼ布に


前の日私が半衿付けをしている間、着物バックに入っていたゴンで
カットに行って可愛くなりました。


初めての方には、衣紋抜きと紐を両衿下に付けてもらいます。
子供の着物みたいですが、
長襦袢の襟元が着崩れしませんからね(#^.^#)

感想は
キッチリ着ているのに
とても楽だとビックリされていました。

Sさんは、着付経験ありで
着付師になりたくて某着物学院に6年ほど通われていたそうですが
喜んで頂けて良かったです。


以前は両面テープの半衿付けも教えたのですが
直ぐに付け直すのなら良いのですが、忘れるとのりが剥がれ難くなるので
今回は手縫いです。

タオルの補正も作りました。
小物チェックもさせて頂きました(*‘∀‘)

さあ、来週から頑張りましょう。


今日の着物コーディネイトは
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和3年成人式の為の紋付き袴... | トップ | 午前中の着付教室が終わって... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自宅着付教室」カテゴリの最新記事