「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

琉守の子守

2012年02月24日 | 悦実の結婚

003 悦実が明日の友人の結婚式に出席する為、琉守を連れて泊まりに来ました。と言うか、主002人と一緒に迎えに行きました。

帰ってくる途中で最近はまっている和泉府中にある「華菜の森」でランチライムをとりました。

安くて美味しいうどん定食、焼001_2004_2き芋、天ぷらを食べました。今日は平日だったので休んでいるお店もありました。

琉守はルンルンで歩き回っていました。

近所にある友人の美容室にヘアカラーに出掛けました。

主人もPLに剣道の練習に行ったので結局私一人が琉守の子守です。

明日は雨というので、琉守を公園に連れて行きました。

行き帰りの道はまったく歩いてくれませんが、公園に着いた途端、自分の好きなところに脇目もくれず一直線です。

夜は悦実の友人のさとこちゃんが遊びに来て一緒にすき焼きを食べました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市美原区青南台、木青会館の着付教室です!

2012年02月23日 | 出前 着付教室

004お歳暮に頂いた葉桜と今年も花が咲いた胡蝶蘭をアレンジしてみました。

木青会館の着付教室です。

今日はあいにくの模様で生徒さん達は全員お洋服で来られました。

お休みは無しです。

着付教室に着物を持って友人がきました。

3月11日の三味線の会に着物で出演するのですが、着物を着て三味線を弾くのは初めてと言うことで、今日はリハーサルに来て頂き、そのままご自宅で着物を着て練習してもらいました。

当日の着付をしてもらう嶋岡先生のグループ(他装を練習している生徒さんたち)にお任せして色無地と袋帯の着装をして頂きました。

帯が珍しい全通柄でとても地厚です、座って前屈みで三味線を弾くとどうなるのか心配されていました。

教室が終わってから練習した感想を聞いたところ、やはり引きにくいと言うことだったので

着物と帯を変更することになりました。

昔、丸帯だった物を名古屋帯2本に作り替えられている格調高い帯があったので、それをお訪問着に結ぶことになりました。

実際に結んでみて三味線弾いてもらうと、やはり先ほどの袋帯とは違って楽ということです。

珍しい名古屋帯なので生徒さんにも体験してほしいので、3月8日のお教室の時にもう一度変更した着物と帯をもって来て頂く事にしました。

★お教室の時に他装のモデルになって頂ける方歓迎します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日(日)に「出前きつけ」の新聞折り込みを入れます。

2012年02月22日 | ブログ

  今年のチラシが完成しました。

モデルは今年の成人式のお嬢さまです。008

成人式の時とはまだ感じが違いますね。

どちらもとてもお似合いで、ステキです。001

今度の日曜日に新聞折り込みで配布致します。

何時ものようにB4で入りますので、見つけて下さいね。

今日はブログの表紙を更新致しました。

最近ブログを見てお申し込み頂く方が本当に多くなってきました。

ありがとうございます。

Photo_3でも、まだまだインターネットが出 来ない人も沢山おられます。

そんな方々に「出前きつけ」のことを知って欲しいので、チラシをお配りしています。

今年もたくさんの新しい出会いを大切にしたいと思っています。

よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袴のコーディネイト

2012年02月21日 | 出前 きつけ

今年の成人式イベントに参加して下さったSさんがお嬢さまの卒業式の袴のご相談に来られました。

お母様の上品な香色の加賀友禅の訪問着と可愛らしい紺色の京友禅の小紋に袴を合わせてみました。

下記掲載の袴をすべて合わせてみました。

7種類のコーディネイトが楽しめました。

どちらもお着物もとても良くお似合いで大変悩んでおられました。

お嬢さまのお好みで可愛らしい紺色の京友禅の小紋に緑の袴を選ばれました。

3月18日の卒業パーティにお着付出来るのが楽しみですね。

帰られてから自宅にあるレンタルできる着物と袴のコーディネイトをして見ました。

   001002

003 

004

005006

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物の染め変えのご相談

2012年02月20日 | 着物のお手入れ(丸洗い・洗い張り)

018 午前中、木青会館のお教室の生徒さんが丸洗いと染め変えの相談に来られました。

色無地2枚と帯とコートです。

松原市の宮田クリーニングさんに相談すると午後からすぐ来てくれました。

「シミは年数がたって変色しているので丸洗いや洗い張りででも無理だと言われました。
シミ落としをしてから染め直しをする方法がありますが、シミ落としも年数がたっているので
どれぐらいとれるかは、わからないそうです。シミの部分の生地も傷んでいるかも知れないと言うことです。シミがある場合の染め直しは100%満足できるようにはならないようですし、最近は染め直しされる方も少ないそうです。

仕立屋さんにも℡でシミの位置を言って相談しましたが見てみないと何とも言えない。
位置的には裏に回しても見える位置でコートにするとしても微妙な位置だそうです。
見えないところで繋いで作る方法もあるようですが、シミの度合いも、繋ぐ方法も説明を受けてご本人が納得されればと言うことでした。

帯の口紅は取れるようです。」  

私もシミがあるコートを染め直して仕立てましたが、やはりやはりシミは残っています。

自分の許容範囲の問題ですね。

でも、どんな形になっても良いから母の物を着たいという物もあります。

更紗のような小紋柄に染め直せばシミもわからなくなります。

丸洗いはファンデーションや口紅など付いたものは取れるそうですが、変色した物は無理。

汗染みなどもそうですが、変色する前にとらなくては行けませんね。

今日は良い勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする