本日はブライダルの列席着付(留袖3名)に祐村さんと坂本さんが
谷先生とスタッフ山本さんが入学式、お宮参りの出張着付けに行ってくれました。
私は朝から、選管お仕事で選挙に行って下さいと啓発活動で濡れティッシュを配り
夜は開票の立ち合いで12時前まで美原中学校にいました。
4/7出張着付1件目は堺市北区のK様
谷先生とスタッフの山本さん&ヘアメイクの研さんが8時に伺いました。
長女の葵乃ちゃんのお宮参りです。
お約束の時間前にはお父様が私達の到着を待って駐車の誘導をしてくださいました。
11月には妹さんのお子様の七五三もひかえ、これからもご依頼があると思います。
ヘアセットは研さん。バーマヘアなので、あっという間に可愛く仕上げられました。
4/7出張着付2件目は堺市西区のH様さま
三男坊ちゃま 入園式に色無地の着付け&ヘアセットでした!
何時もご利用頂くリピーターのパティシエHさま
ヘアメイクの研さんと車が2台になってしまい自家用車を移動させて駐車場所を確保頂きました
Hさまが親戚中で女の子一人だった為
着物が沢山集まったそうです
しかし 保管状態が問題だったようで 悉皆相談にも 谷先生が丁寧にお答えしていました
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
本日の出張着付6件でした。
今日までが、結構忙しく明日からは少し減ります。
私は孫の善洋の高校の入学式、朝早いので着物は着ないと言われ着付には行かなかったのですが
主人がレスパイト入院している病院の近くの高校なので
終わったら病院に制服姿を見せに来ると言うので
病院で待って、主人も一緒に病院のレストランで食事をしました。(*^^)v
2019/4/6の出張着付1件目は富田林市のO さま
ご子息様高校入学式 の訪問着の着付(変わり結び)&ヘアセットのご依頼でした。
スタッフの清原とヘアメイクのOさんが7時に伺いました。
変わり結びご希望でしたので、事前におとなし系、派手系と練習しましたが、おとなしめを選択されました。
事前にヘアメイクのOさんに変わり結びとお伝えしたら夜会巻きあっさり風ご希望でしたが、帯にあわせて後ろ可愛くしてくださいました✨
とても喜ばれていました❣️
4/6 出張着付2件目は 大阪狭山市のNさま
ご子息の入園式にご出席の訪問着とヘアセットのご依頼でした。
スタッフの祐村さんとヘアメイクの研さんが7時半に伺いました。
N様は、2018.11.15にご利用のリピーターさまです。
春らしい優しいお色目の訪問着です。
緑を選ばれたのは、ご子息の保育園のスクールカラーだからだそうです。
ヘアセットは研さんがご希望のヘアーに手早くしてくださいました。
帯締めはスッキリと房を中にしまう裏返す方法です。
4/6出張着付3件目は 堺市南区のI様
ご長男の入園式の訪問着の着付依頼でした。
谷先生とスタッフの中川が7時半に伺いました。
10年ぶりのお着物だそうです。
ヘアはご自分でスッキリとまとめられてました。
大好きなブルーでと仕立てられた、綺麗なお色のお着物でした。
立ち振る舞いやバッグについて質問され、また着たくなったと、おっしゃってくださいました。
4/6 の出張着付4件目は堺市東区のK様です。
入学式の訪問着の着付&ヘアセットのご依頼でした。
1件目のI様を終えたスタッフの中川がヘアメイクのSさんと一緒に9時半に伺いました。
3年前と今年の3/19のリピーター様です。
3月とは髪型もお着物も変えられ、落ち着いた雰囲気にされました。
変わり結びとお聞きしていましたが、椅子にもたれやすいという理由で普通のお太鼓に変更になりました😅
帯締めは平織りのものををお勧めしましたかが、色目が帯揚げと合うので、どうしてもということで、こちらになりました。
4月6日出張着付5件目は堺市東区Gさま
次女さまの入学式に訪問着とヘアセットのご依頼でした。
スタッフの坂本とヘアメイクのSさんが6時45分に伺いました。
G様は何時もご依頼いただリピータさー様で
この3月の卒業式のご依頼も頂きました。
前回衣紋をもう少し抜いた方がよかったと思っていたので、そこは意識しました。
4月6日出張着付6件目は堺市中区のKさま
ご令嬢様 入学式の訪問着の着付&ヘアセットのご依頼でした。
卒業式からの続きで ご依頼きましたリピーター様です。
研さんも初めてという 襟足の長さからのアップヘアーに感動して 急遽ご依頼頂きました
卒業式から 数週間で 髪の毛も少しは伸びて 今朝の研さんは 何時ものように 手早く キレイに仕上がりました
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
5日は入学シーズンで一番多い日になりました。
時間や場所によって、せっかく着物で入学式に行きたいと思われた方のお力になれず
お受けできずに断らなければいけないのが心苦しかったです。
これからも着付師の育成に努めたいと思いました。
主人がレスパイトで入院していたので、母のデイに間に合うところに私も入らせて頂きました。
母がデイに行って、私は大急ぎで堺市美原区の木青会館できもの教室でした。
4/5出張着付1件目は 藤井寺市のA様
谷先生が6時半に伺いました。
リピターさまでご子息の入学式に訪問着の着付依頼でした。
お着物、帯、小物に至るまで豪華なものでした。
ヘアセットはご自身で素敵にまとめられてました🎵
4/5出張着付2件目は東区のN様
一件目の藤井寺を終えた谷先生とスタッフの谷さんが7時半に伺いましたが
その前に朝早く(5時半)にヘアメイクの小池さんが一件出張着付けに伺う前にヘアセットしてくれていました。
それから約2時間後にお着付け…と随分お待たせしてお伺いしたら、お迎え下さったのは、ハンサムな外人さん💓ご主人はイギリスの方だそうです。
着付けをしてくれる所を探してもどこも断られ、
2週間前に坂田先生とお電話で、もう予約が一杯なのに、あれこれ思案して依頼を受けて下さった…と、感謝しておられました。
お母様が着物を着れる方だそうで、ご自分は着れないとおっしゃりながらも、色々ご存じで、帯締めの結び方はすぐにわかった👍と‼️
帯は最初角だしをと、言われましたが、違う結びかたのご提案をしてこちらになりました。ただ、帯が丸帯の芯無し?
着物姿をご主人が見て最初に発する言葉は何でしょうね?とお話をしていたのですが、奥さまの予想通り、
『ゴージャス✨‼️』でした。
帰り際に拝見したご子息はとても可愛く、ハンサムなお子様でした🎵
着物 谷(真) 帯 谷(美)
4/5出張着付3件目は大阪狭山市のI様 (リピーターさまです。)
2件を終えた谷先生とスタッフの谷さんが10時50分に伺いました。
ご長女様の中学の入学式です。
最初に帯、帯揚げ、帯締めのご相談から始まりました。
着物 谷(真) 帯 谷(美)
4/5 の出張着付4件目は富田林市のO様
ご長男の小学校入学式の訪問着とヘアセットのご依頼でした。
スタッフの中川がヘアメイクのSさんと伺いました。
この3/19のリピーターさんです。
今回は入学式なので、お着物も変えてピンクの重ね襟をされ、ヘアもせっかくなので卒園式とは違った感じにとタイトにスッキリと、と希望されました。
桜の季節に合わせた明るく優しいコーディネートが、とても似合ってらっしゃいました😊
前回担当の坂本さんから、アドバイスをもらって、とても助かりました。
帯締めはスッキリとひっくり返すやり方です。
4月5日出張着付5件目は、堺市南区のUさま
お嬢様の小学校入学式の訪問着の着付でした。
スタッフの坂本が7時半に伺いました。
3年前に一度、今年は3度ご依頼いただき、毎回違った着物に着替えられました(#^.^#)
今日入学のお嬢さん、この秋に七五三だそうで、ひょっとしたらまたご依頼あるかもしれません。
2019/4/5出張着付6件目は大阪狭山市のNさま
小学校入学式 訪問着&ヘアセットのご依頼でした。
この春の卒園式のリピーターさまです
スタッフの清原とヘアセットはご指名で研さんが6時半に伺いました。
前回、作り帯になっていたものは、きちんとほどかれていて、普通に結べました😊
前回行かれた、スタッフの祐村さん、中川さんに聞いた通りとっても楽しい方で終始笑いが絶えませんでした😊
前回の研さんのヘアセットを気に入ってくださっていて、今回も研さんが来られてとても喜ばれていました❣️
2019/4/5出張着付7件目は堺市美原区Uさま
お嬢様 中学校入学式の色無地の着付け依頼でした。
スタッフの清原が1件目を終えて10時に伺いました。
何度もご依頼くださるリピーターさまで、この3月の卒業式のご依頼もありました。
お着物すべてきちんと用意してくださっていて、前回の綿花やガーゼ、胸にあてたタオルもきちんと残してくださっていました❗
帯は二種類用意してくださっていて、ご相談させていただきながら、まだ結んだことがないということと、
今の時期にぴったりの桜の花びら柄のものを今回選びました🌸
当方でヘアセットがしてもらえるとご存知でなく、いつも美容院かご自身でされていたそうです!
今回は美容院だそうです
ヘアの先生も一緒に伺う事もできる事をお話させていただきました。
4/5出張着8件目は 富田林市Oさま
入学式にご出席の訪問着です。
スタッフの祐村さんと、Hさん、ヘアメイクのOさんが7時に伺いました。
何度かご依頼いただいているリピーターさま
この3月の卒園式にもご依頼を頂きました。
ヘアセットはOさんが、ふわふわ下目シニヨンに仕上げられました。
4/5出張着付9件目は大阪狭山市Tさま
何度もご依頼いただいているリピーター様でご長女の小学校ご入学に色無地のご依頼でした。
スタッフの山本が7時に伺いました。
ご指定の時間に到着すると 入学式へ いざっ準備金万端のお嬢様
昨年の五月におばあさまに買って頂いた 赤紫のランドセルが渋い(^o^)
リピーターの寺澤さま
お婆様が着物長者さんらしく 沢山有りすぎて 現在管理されているお母様も訳が判らなくなってきているそうです
今日のお召し物(着物は色無地 一点 袋帯二点 帯揚げ 数枚 帯締め 数本)の中から選びました
4/5出張着付10件目は大阪狭山市のWさま
ご長男の小学校の入学式でした。
近くでしたので母のデイサービスに間に合う為
私とポルトシャン美容師Mさんと6時半に伺いました。
Mさんは初めて出前きつけの仕事でご自宅に伺う為にとても緊張されていました。
前回2回は幼稚園の先生方の袴のヘアセットだったので楽しかったそうです。
お母様のつけ下げと色無地が用意されていました。
帯もお母様の時代の袋帯と今回使った袋帯の二本です。
お母さまとは身長差が6㎝の為、着丈短めにさせて頂きました。
4月5日出張着付11件目は、堺市東区のMさまです。
応援をお願いしたヘアメイクの小池さんが
2件目のN様のヘアセットを5時半に行かれた後
6時半に伺いました。
訪問着の着付とヘアセットの依頼でした。
2件目11件目ともにとても綺麗に仕上げて下さいました。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
今日は入学式の出張着付けが6件と急に忙しくなりました。
谷先生やスタッフさんは大忙しです。
私は午前中、木青会館のきもの教室
出張着付けを終えたスタッフさんも来て下さいました(^_-)-☆。
昨日(4/3)から主人はレスパイトでベルピアノに入院、4月8日に迎えに行きます。
今日から忙しくなる入学式の着付けや
4月7日は選挙の開票の立ち合いで夜中の12時越えるかもしれないので入院してもらったのですが
家では完全に普通食だったのが
病院のトロミ食が嫌なのか入院した途端に呑み込みが悪くなりました(^^;)
昨日病院のレストランでステーキを食べてから入院したのにと(@_@)しました。
デイから帰っている母の事も気にしながら、本当に呑み込めなくなったのか?心配で夕食が終わるまでついていました。
ヤッパリ(^^;)本当にの飲み込めなくなったのか?明日はお弁当をつくてみようと思いました。
4/4出張着付1件目は富田林市のS様
(3月の卒園式のリピーターさんです。)
6時に谷先生とスタッフの阪井さん、ヘアメイクの研さんの3人で伺いました。
ご長女様の入学式に訪問着でご出席
着付けとヘアセットのご依頼でした。
着物は谷 帯は阪井さんです。
研さんが手早く、ハイライトの入った髪を素敵に仕上げてくださいましたので、着付けも早くに仕上がりました。
4/4の出張着付2件目は富田林市のK様
小学校入学式 の訪問着とヘアセットのご依頼でした。
スタッフの中川さんとお手伝いのHさん、ヘアメイクのOさんが6時45分に伺いました。
2年前にお姉ちゃんの小学校入学式にご依頼いただいたリピーターさんです。
4月4日出張着付3件目は堺市東区のKさま
スタッフの坂本さんと谷さんが7時に伺いました。
息子さんの中学の入学式に出席されます。
昔に装道で着付けをならっておられたそうで、ユニペッチや前板、ヒップパッドなどお持ちでした。
着物が坂本、帯は谷です。
2019/4/4出張着付4件目は富田林市のSさま
お嬢様の小学校入学式
訪問着の着付とヘアセットのご依頼でした。
スタッフの清原さん、山本さん、ヘアメイクのSさんが7時に伺いました。
事前相談があり、私も以前伺いました。
前は清原、後は山本です。
4/4 出張着付5件目は富田林市K様です。
スタッフの祐村とヘアメイクの研ぎさんが7時に伺いました。
小学校入学式にご出席の訪問着&ヘアセットのご依頼です。
K様は3/20のリピーターさまです。
ママそっくりの可愛いお嬢さま方が見守る中、お着付けを楽しくさせていただきました。
下目シニヨンで落ち着いた雰囲気にTさんが仕上げられました。
4/4出張着付6件目は富田林市のKさま
応援でヘアメイク&着付師の小池さんが7時に行って下さいました。
小学校の入学式の着付&ヘアセットのご依頼でした。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
本日の出張着付は3件だったのですが、葬儀の着付け依頼が増えて4件に
和泉市の北部コミュニティセンターには、スタッフの山本さんが8時半に伺い
喪服2名の着付けを行いました。
急な依頼で最悪何方も行かなければ私がと思っていましたが、大助かりでした。
今日はデイが無いので、主人がいましたので(^-^;
4月1日出張着付2件目は堺市南区のU様
3年前に一度ご依頼があり。
今年は、卒園、入園、入学と3度も依頼を頂きました。
スタッフの坂本が11時20分に伺いました。
本日はご息子さんの入園式に出席されます。
前回(3/20)とはまた違うお着物をレンタルされました。
2019/4/1 出張着付2件目は 堺市西区の植村さま
リピーターさまです。
スタッフの清原が7時半に伺いました。
ご子息さま 入園式
今度、長女さまの七五三のお着付けご依頼あると思います。(たぶんお母様も)
4/1出張着付4件目は堺区のI様
ご子息の入学式の色無地の着付けでした。
谷先生が10時に伺いました。
ご本人よりお背の高いお祖母様のお着物一式で、ぼかしの色無地に合わせてお作りになられた長襦袢はとてもきれいなお色目でした💓
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します