「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和元年12月22日 成人式の無料リハーサル15人目のお嬢さま&お母様の訪問着の着付&ヘアセット

2019年12月23日 | 出前 きつけ
昨日の出張着付のおばあ様が気になって電話いたしました。
行って見ると大丈夫だった様子で
半日以上着ておられたそうです。安心しました。
また機会があればよろしくと喜んで頂きました。




昨日は本当に慌ただしい一日でした。
朝一の出前きつけの仕事を終えて8時半に家に戻り
大急ぎで片付けて(^^;)

9時から成人式のリハーサルのお嬢さまが富田林市から来られました。

本日のリハーサルは、終わってから前撮りに行かれると言う事で
ヘアメイクの研さんも来られ
お母様とお嬢様のヘアセットとお母様の訪問着の着付でした。

先にお嬢様のヘアセットをしている間に
お母様の訪問着の着付をさせて頂きました。
この日の為の素敵なコーディネイトでした。

 

着物は祐村、帯は坂田です。

母様のお着物はモダンな柄付け
小物を新しくコーディネイトされて 笑顔の素敵なお嬢様(#^.^#)。
楽しく話しながらのお支度でした。

終わってから、立ち振る舞いの練習をして
前撮りに行かれました。

着付は祐村、アシスタントはFさんです。


本日お貸しした小物を返しに来て下さいましたが
とても喜んで頂きました。

成人式、楽しみにお待ちしております。
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年12月22日  堺市美原区のH様、留袖と訪問着の着付依頼でした。

2019年12月22日 | 出前 きつけ
本日は忙しい一日でした(^^;)
朝一で出張着付け、帰ってすぐに成人式のリハーサル(後日掲載)
終わってすぐに百箇日法要前の食事会

令和元年12月22日6時半、スタッフの山本さんと
堺市美原区のH様宅に伺いました。(まだ外は真っ暗)

Hさま、昔のチラシを見てのご依頼でした。
まだ値段が変わっていないかのご質問、すみません・・・変わりました。

心斎橋まで行かれます。
お母様は90歳、母と同い年です。
留袖を着られるって凄いです。母はもう着ないと思います。

少し心配しながら、着物までいってから椅子に座ってもらいました。
お母様
私は半衿が付いているかご確認くださいと書いたのを(^^;)
半衿を付けないでくださいと勘違いされ(・・;)
書き方が悪かったのかも

スタッフの山本さんが両面テープで付けてくれました。
その間にH様の補正をして
後は一緒に着付けをしました。
帯は二つとも新品でした。

着物は坂田、帯は山本です。

 


本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古の後の忘年会

2019年12月22日 | きもので外出
堺市美原区青南台、木青会館の金曜日の教室でした。

TさんとIさんは、振袖の練習、帯はローズ結びをされていました。




本日は全員着物で揃いました。



皆さんもう一度自装したり、
私の着付けをお願いしました。
注文の多い、うるさいお客になりました(^_-)-☆

写真を撮ってもらいうのを忘れました。
上手に着付けてくれました(#^.^#)


お稽古の後は
大阪狭山市の風雅に行きました。

以前は良く着物で外出する機会を設けていたのですが

主人の看病などで最近は新年会ぐらいしか実施できていませんでした。

お店の構えとは違って
素材を活かした
とても美味しいお料理です。

皆さんとても美味しそうなお顔で食べていました(#^.^#)
見せられないのが残念です・・・
車エビが生きていて、大騒ぎでした。





今年はたいへん迷惑をおかけしましたが
また来年も宜しくお願いします。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式まで1ヶ月を切ったきもの教室の振袖練習

2019年12月20日 | 出前 着付教室
堺市美原区青南台、木青会館のきもの教室でした。

木青会館のお支度会場担当のスタッフさんを私が主に見ていました。

スタッフの阪井さんとMさんは
行けなかったKさんに引継ぎと昨日のリハーサルの帯結びの練習

木青会館でローズ結びをするスタッフの中川さん

スタッフん祐村さんとFさんの写真がありません(^^;)


嶋岡先生は谷先生がお休みだったので
美容室ポルトシャンスに行くスタッフの坂本さんとHさんの練習と



木青会館でお孫さんの着付けをされるAさんの指導をして下さっていました。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式の無料リハーサル14人目は大阪狭山市のT様です。

2019年12月18日 | 成人式のリハーサル
今朝は、ららぽーとエキスポとハルルなんばパークスのスタジオで
成人式の前撮り仕事が入り
緊急でご依頼があった
ららぽーとエキスポのスタジオには、インスタでお知り合いになった先生に無理を言ってお願いし、行って頂きました。


ハルルなんばパークスのスタジオには、
スタッフの中川さんが12時と14時2件の
成人式の前撮りの為の振袖着付に伺いました。

夜、私は成人式の無料のリハーサルの為に大阪狭山市のT様宅に
当日担当スタッフの阪井さんと一緒に20時に伺いました。

T様は3人お嬢さまが居られるリピーター様です。
昨年の卒業式の袴の着付けがご縁で
今年31年3月11日袴&15日振袖とご依頼頂きました。

今日は一番下のお嬢さまです。
素敵です。T様のお振袖を3人のお嬢さまが着られるのです。

着付師泣かせのこの帯
口では説明が出来ない仕立て方です(^^;)
上のお嬢さまお二人の成人式は美容室でされたのですが
この変わった仕立てが活かされず、緑一色になり、柄が出なかったそうです。

大学の卒業式で嶋岡先生がお着付けした時に、お母様の希望通りの柄が出たと喜んで下さいました。
今日は阪井さんがそれに挑戦
大変喜んで頂けました。




本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする