大きく打てば大きく響く
![]() ![]() ![]() |
未知の世界の魅惑

何事も安易に飛びついちゃ、いけませんね。
未知の世界ってやつは、
いつだってわたしを誘惑するのです。
知らないことほど、魅惑的なものはないです。
今回の未知の世界は、わたしには、
わずらわしくて、ウンザリな世界でした。
それは、SNSってやつです。
どこのSNSも同じなのかは、知らないけれど、
何なんですか。あれは。
18禁でもない画像は、勝手に削除されるし、
メールの中身は検閲されるし、
他サイトのURLは削除対象になる。
お友達になった人に、メアド教えようにも、
その手段はシャットアウトされてるし。
いい加減うざいので、とっととやめましたよ。
監視されながらの、コミュニケーションなんて、
楽しいはずがないから。
あ~あ。
マジツマンネ!
どこのSNSなのか、書きたい。
自粛しますが。
by めれんげ
『BLOODY BLOOM POEM (2007年11月19日)』より

デンマンさん。。。今日はめれんげさんのことですか?

めれんげさんは、話のきっかけですよ。
。。。で、このSNSってどこのSNSですか?
めれんげさんは自粛してSNSの名前を書いてないけれど、あの有名な日本で一番でかいSNSのことだと、撲は95%の確率で想定しているのですよ。
どうして、それ程、確信に満ちておっしゃるのですか?
以前、めれんげさんはMixi に入るようにネットのお友達から勧誘されていたのですよ。
デンマンさんはMixi に入っているのですか?
イヤ、入っていませんよ。
どうしてですか?
僕も、めれんげさんと同じようにSNSには苦い経験があるのですよ。
どのような。。。?
かつて僕はいくつかのSNSに入っていたのですよ。FC2 だとか、COMMIT4U、タンタン広場。。。でもねぇ、ほとんどのSNSで退会処分になってしまったのですよ。
どうしてですか?
僕は平均的な日本人ではないのですよ。人生の半分以上を海外で暮らしてきた。だから、考え方が平均的な日本人のようでない。つまり、日本では僕のような規格はずれな人間は、どうしても Black sheep (邪魔者、目障り、厄介者) になってしまうのですよ。
それで、退会処分にされてしまったのですか?
そうですよ。
“批判の無いところに進歩なし”
僕にとって、これが座右の銘ですからね。。。僕は批判的な記事を書くのですよ。でもね、日本では“批判”を“誹謗中傷”だと受け止めてしまう人が実に多いのですよ。
違うのですか?
やだなあああぁ~。。。レンゲさんが批判と誹謗中傷の違いを知らないなんて、信じられないなあああぁ~
うふふふふ。。。話の成り行きで、ちょっと聞いてみただけですわ。
僕が話し易いように協力してくれているのですね。うへへへへ。。。
そうですわ。
でもねぇ、あまりにもわざとらしい事は言わないでくださいね。
どうしてですか?
これを読んでいる人が白けますからね。うしししし。。。とにかくねぇ、批判というのは根拠に基づいた立派な反論ですよ。国会にだって与党と野党がある。お互いに批判しながら政治を進めてゆくのですよね。アメリカにだって共和党と民主党がある。なぜか?“批判の無いところに進歩なし”だからですよ。批判しあう事は大切だからですよ。
仲良くする事はいけないことですか?
もちろん、仲良くする事は大切ですよ。でもねぇ、日本では批判的な人はイジメにあったりする。だから、付和雷同して、八方美人的に、へらへら笑いながら、事なかれ主義で、大きな流れに逆らわないでやる事が日本では大切なのですよ。レンゲさんだって、他の人とちょっと違う事をやって仲間はずれにされた覚えがあるでしょう?
ええ。。。あたしも、どちらかと言えば目障りな存在に見られることが多いのですわ。
しかも、SNSのような閉鎖的なコミュニティには、必ずと言っていいほど“告げ口屋”が居るのですよ。そういう“告げ口屋”は毛並みの違う者、考え方が他のものと変わっているもの、つまり、White sheep の中に混じっている Black sheep を見ると黙っていられなくなってSNSの管理人に告げ口をするのですよ。
でも、管理人だって告げ口屋の言う事を鵜呑みにして退会処分にしないでしょう?
良識のある管理人であれば、そのような事をしません。でもねぇ、僕の経験では良識のある管理人は極めてまれな存在だった。たいていの管理人は“臭いモノには蓋”という考え方で凝り固まっていたものですよ。
つまり、大して調べもしないで“告げ口屋”からの苦情を鵜呑みにして退会処分にしてしまう管理人が多かったのですか?
その通りですよ。かつてFC2 コミュニティに“てんね” という男が居たのですよ。これが悪質な“告げ口屋”だった。
デンマンさんはひどい目にあたのですか?
この“てんね”が告げ口して回って、僕のブログや掲示板、フォーラムやポータルサイト、ホムペがかなり削除されてしまったのですよ。
もしかして、デンマンさんが同じ記事をたくさんのブログに投稿するのは、この“てんね”に対抗するためだったのですか?
その通りですよ。やるならばやってみろ!という気持ちがあったのですよ。
それで、現在では、どうなのですか?
“てんね”は、ストーカーのように僕を付けねらう事を止めましたよ。
どうして、止めてしまったのですか?
僕は1つのサイトを削除されたら2つ、2つのサイトを削除されたら4つ、3つならば6つと。。。このように消されたサイトの数の倍のサイトを立ち上げてゆきましたからね。。。
つまり、デンマンさんの場合には“小さく打っても大きく響く”のですわね?
うへへへへ。。。そうですよゥ。“てんね”のような悪質な“告げ口屋”には、そのようにして対抗しない限り良識が引っ込んでしまう事になる。
デンマンさんは、ご自分が“良識”だと信じているのですか?
誰だって、そう思いながら記事を書いているのですよ。レンゲさんだってそうでしょう?
あたしは、デンマンさんのように強くないから、自分のサイトを持つのを止めてしまいましたわ。こうしてデンマンさんのお相手をしているだけになってしまいましたわ。
それも一つのやり方でしょうね。
それで、FC2コミュニティの“てんね”君は、現在でもやっているのですか?
GOOGLEで調べてみました。この“てんね”と言う悪質な告げ口屋は、もうネットではやっていませんよ。告げ口をして回っている頃から自分の日記に、“こういう事はあまりしていいとは思わないけれど。。。”と、後ろめたい事を書きながらやっていたのですよ。
つまり、ハンドル名を変えてやっているのですね?
たぶん、そうでしょう。ところで、Yahooブログに“てんね”さんと言う人が居ますが、この人は女性です。この悪質な告げ口屋とは別人ですので念のため。。。
この告げ口屋の“てんね”にデンマンさんが対抗しようと思ったのはどうしてですか?
もちろん、僕の方が正しいと信じていたからですよ。どちらかネットにふさわしい方が生き残ると僕は信じてやっていましたからね。。。
つまり、デンマンさんの方がネットにふさわしいから、こうして今でもやっている、と言うことですか?
そうですよ。悪質な告げ口屋の“てんね”はハンドル名を変えてしまったのですからね。やっぱり、後ろめたさに耐えられなくなったのでしょう?
デンマンさんは、ネットで生き残れる自信があったのですか?
もちろんですよ。僕はネット暦は20年以上ですからね。ネットがどのようにして生まれたのかもちゃんと理解してやって居ますからね。。。ネットの思想も充分に理解していますよ。うへへへへ。。。
。。。で、ネットは、どのようにして生まれたのですか?
やだなあああぁ~。。。そのような知らない表情を浮かべて僕の知識を試そうとしているのですか?
うふふふふ。。。分かりますか?
レンゲさん。。。あなたは知能指数が140もあるのですよ。。。その事を知っている人はレンゲさんの質問を聞いて白けてしまいますよう。
それで、そのネットの思想とは。。。?
かつて、僕は次のような記事を書きました。読んでみてください。