獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

ラジオクラウドという過去のラジオ番組をいつでも聞けるアプリがいいね。

2020-07-06 22:51:57 | 全盲の視覚障害者でも一人で使える家電、情報機器、アプリ獲得プロジェクト
講談師

今の若い世代は、テレビよりもYOUTUBE。芸能人よりも、ユーチューバーになりたいらしい。これからどんどんテレビってすたれていくだろうね。テレビが普及してラジオがすたれていったように。
でも、ここにきて、ラジオが見直されている。ラジオとインターネットが結合して、インターネットでラジオがきけるようになり、音声がとてもクリアになったこと。いまどきモノラルラジオって考えられないね。そして、タイムフリーでいつでも聞けるようになったことがいいね。私もテレビよりもラジ。音声だけですべての情報を伝えてくれるラジオが大好き。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。ラジオは毎日聞いている。

もちろん、ラジオは昔ながらのラジオ受信機できくわけではなく、iPhoneで聞いている。iPhoneのラジオアプリを使って聞いている。
私がよく使うアプリは

らくらじ

ラジコ

というアプリ。らくらじは、ラジオ音源をiPhoneの中に録音できて、それをあとで聞ける。録音といっても、昔のように放送時間ずっと録音しているのではなく、放送がおわったと、音源を一挙にダウンロードするという録音スタイル。これがいいね。

ラジコ録音アプリ「らくらじ」と倍速再生アプリ「エバーミュージック」がいいね。 - 獲得された絶望感はこちら

それと、ラジコ。これは本家のインターネットラジオ。ただこっちは倍速再生とかできないのが不便。

そして最近ラジオクラウドというアプリを見つけた。TBSラジオの番組などの過去の放送が聞ける。ラジコは1週間前までしか聞き返せないけど、こちらラジオクラウドはずいぶん前のラジオ番組のアーカイブもきける。

ハロプロ研修生のラジオのアーカイブも聞けたらいいなと検索してみたら、ハロプロ研修生の歌の先生ウエノマリコのインタビュー番組がヒットした。

あとは、TBSラジオの悪口番組、講談師、神田マツノジョーのとわず語りというラジオ番組が第1回目から聞けるのがいいね。

そして、ラジオクラウドでは1.5倍速、2倍速の倍速再生もできる。これはいいね。

おすすめ。

視覚障害者でもひとりで、好きな番組を検索して、お気に入り登録して、聞きたい放送回をダウンロードして、マイリストから再生する。とっても便利。

でもひとつ、問題がある。それは一番はじめに使い始めると。会員登録をすするとき。

アップストアからラジオクラウドをインストールして、そのアプリを開く。

開いてみて、ここで視覚障害者は先にすすめない。まったく操作できなくなる。

視覚障害者がひとりでiPhoneを使うには、iPhoneのボイスオーバー昨日をオンにする必要がある。画面読み上げ機能のボイスオーバー。これをオンにすることで、画面の文字を読み上げてくrけて、視覚障害者でも操作ができる。
でも、ラジオクラウドをインストールして、はじめてたちあげたとき、会員登録の画面なんだけど、ボイスオーバーはまったく読み上げない。おそらく画面には何かの文章がかいてあるのだけども、まったくよみあげない。
うーんどうすればいいかな。困る私。ラジオクラウドに改善要望のメールをだそうか、それとも直接ラジオクラウドの運営会社になぐりこみにいこうか。ラジコ本社に殴り込みに行ったあの日のように(笑い)

東京銀座のラジコ本社に抗議に行った - 獲得された絶望感はこちら

どうしようか。悩む。まずはネットで検索。視覚障害者、ラジオクラウドで検索してみると、解決策がみつかった。

ボイスオブアイという弱視の人が、アプリを開設してくれているホームページ。そこに解決策が書いてあった。

@ここから引用

VoiceOver環境でこのアプリを使う場合、頭に入れておくべきことがあります。
アプリのインストール後、最初に起動した画面では何も読み上げられません。
この時、VoiceOverを一度オフにします。
ホームボタンのトリプルクリック、あるいはSiriへの支持が利用できます。

次に1本指で左スワイプを4回行います。
そして、VoiceOverをオンにします。
これで画面は読み上げ可能になっているはずです。

@引用おわり

ラジオ局で放送された番組をPodcastのように聴くためのアプリ「ラジオクラウド Ver.2.0.5」 with iOS 11.2 VoiceOver: Voice of i -- 見えなくても使えるiPhone(ゲートウェイ)はこちら

たったこれだけのことさえすれば、それ以降は視覚障害者でも使えるアプリおすすめです。でも、そんなことをしなくてもすぐに視覚障害者でも使えるようにしてくれたらいいのにな。あとでラジオクラウドにもメールおくっとこう。

使ってみて、再生するときも、まずCMが流れる。クローズアドバータイズメントというボタンはCM画面を閉じるというボタンだけど、このボタンが操作できないことがある。しばらく1分ほど待って、再度押してみてやっと再生がはじまる。ここも改善の余地ありだね。
とはいえ、過去のラジオ番組もきけるのもいいね。
私のおすすめは、
TBSラジオ 神田松之亟
TBSラジオ 荻上チキのニュース番組

できれば、TBSの深夜ラジオの人気番組、伊集院光のばか力、爆笑問題のカウボーイもラジオクラウドで過去の放送もきけたらうれしいんだけど、それはできないみたい。残念。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする