ハムのよう
ころなふとりで3キロふとって、現在72.5キロぐらい。一時期ダイエットで71キロぐらいまでさがるかとおもったけどやっぱりなかなか減らないね。
ダイエットとして、お昼は、サラダを食べている。オスでつけたサラダ。
ミツカンのかんたん酢というお酢は野菜とまぜればすぐにサラダができる。お酢につけるので日持ちするしうれしいね。
最近は、ヘルパーさんに、キャベツ、きゅうり、パプリカかニンジンを細切りにしてもらって、それをかんたん酢にまぶして、それをタッパに小分けにしてもらっている。7つのタッパ。これが1週間分。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。なかなか野菜を手際よく細切りにすることができない。時間もかかるし、それならばということでヘルパーさんに調理をしてもらっている。
ただ、ヘルパーさんに調理をしてもらうと、ヘルパーさんの利用時間がそれでとられてしまって、買い物にいってもらうことができない。ということで、最近は、白杖一本、ひとりで近くのスーパーにいって、サービスカウンターの店員さんに、これとこれとこれが買いたいといってもってきてもらうそしてサービスカウンターでお金を払う。ありがたいね。
もうこのかんたん酢サラダダイエットをしはじめて1か月ぐらいたつけども、一向に体重がへらない。
なんかものたりない、お昼にサラダだけだとなんかものたりなくて、結局、チョコとかを間食してしまう。
なんかいいアイデアはないかなと考えてみた。
デスペア的ミツカンかんたん酢でつくったサラダをおいしく食べるポイント
1、ごま油
ミツカンかんたん酢は甘酢なので、どうしても毎日だとあきてしまう。そこで私は最近はごま油をひとかけするようにした。するとまろやかさ、香ばしさがくわわって食べやすいね。これはおすすめ。
2、サラダチキン スモーク味
3年ぐらい前によくセブンイレブンでサラダチキンを買って、それを麻婆豆腐にいれたりしていた。その映像はたしか、NHKのEテレ、バリバラ2020年1月23日放送の私が出演した会でも鵜放送されたとおもう。麻婆豆腐にサラダチキン。
でもなんかものたりない。麻婆豆腐にいれるとサラダチキンが存在感がうすれてしまう。
ということで最近はサラダチキンを食べなくなった。
でも、先日、セブンイレブンにいってみて、味が増えていた。いままでは、プレーン、レモン、ハーブの3種類だけだったけども、スモークというのが食わっていた。
それを、さっそく今日食べてみた。ヘルパーさんに昨日のるよ、細切りにしてもらって、それを小さいタッパにいれて冷凍保存。
朝、家をでるときに、その冷凍したサラダチキン細切りスモーク味をタッパからだして、簡単酢サラダが入っているタッパにうつす。
凍ったサラダチキンスモーク。お昼ごろになるとちょうどそれがやわらかくなってちょうどいい。
食べてみる。スモークのサラダチキン。
これがおいしい、いままで食べたサラダチキンはなんかみずっぽかったけども、このスモークサラダチキンは表面がまるでやいているようにちょっと固い。この固さが食べ応えがあっていい。
そして、食べてみると、まるでハムのよう。おいしい。これで糖質ゼロなのだからすごいね。
これからはサラダチキンはスモーク一択だな。おすすめ。
3、カレー粉
あの赤ちっちゃい缶にはいっているSB食遺品のカレー粉。あのからスプーンですくって市料理にかけるのがとっても面倒。
そこで、先日100均ショップでちっちこしょうを入れる容器を買ってきた。ふたもあっていいね。それにいれかえて、カレー粉がすぐにふりかけられるようになった。
今度、ごま油にあきてきたら、このカレー粉をかんたん酢サラダにかけてみよっと。
明日も、サラダチキンスモーク食べるの楽しみ。
ただ問題がひとつ、私はたくさん買いだめして、それをヘルパーさんにきざんでもらって、小さなタッパにいれて冷凍庫で保存。こんなにスモーク味がおいしいとはしらなかtったので、レモン味、ハーブ味も2個づつ買ってしまった。それもすでにタッパに入れて冷凍済み。
こうなると、どれがスモーク味かわからない。明日の朝においをかいでみよう。
ころなふとりで3キロふとって、現在72.5キロぐらい。一時期ダイエットで71キロぐらいまでさがるかとおもったけどやっぱりなかなか減らないね。
ダイエットとして、お昼は、サラダを食べている。オスでつけたサラダ。
ミツカンのかんたん酢というお酢は野菜とまぜればすぐにサラダができる。お酢につけるので日持ちするしうれしいね。
最近は、ヘルパーさんに、キャベツ、きゅうり、パプリカかニンジンを細切りにしてもらって、それをかんたん酢にまぶして、それをタッパに小分けにしてもらっている。7つのタッパ。これが1週間分。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。なかなか野菜を手際よく細切りにすることができない。時間もかかるし、それならばということでヘルパーさんに調理をしてもらっている。
ただ、ヘルパーさんに調理をしてもらうと、ヘルパーさんの利用時間がそれでとられてしまって、買い物にいってもらうことができない。ということで、最近は、白杖一本、ひとりで近くのスーパーにいって、サービスカウンターの店員さんに、これとこれとこれが買いたいといってもってきてもらうそしてサービスカウンターでお金を払う。ありがたいね。
もうこのかんたん酢サラダダイエットをしはじめて1か月ぐらいたつけども、一向に体重がへらない。
なんかものたりない、お昼にサラダだけだとなんかものたりなくて、結局、チョコとかを間食してしまう。
なんかいいアイデアはないかなと考えてみた。
デスペア的ミツカンかんたん酢でつくったサラダをおいしく食べるポイント
1、ごま油
ミツカンかんたん酢は甘酢なので、どうしても毎日だとあきてしまう。そこで私は最近はごま油をひとかけするようにした。するとまろやかさ、香ばしさがくわわって食べやすいね。これはおすすめ。
2、サラダチキン スモーク味
3年ぐらい前によくセブンイレブンでサラダチキンを買って、それを麻婆豆腐にいれたりしていた。その映像はたしか、NHKのEテレ、バリバラ2020年1月23日放送の私が出演した会でも鵜放送されたとおもう。麻婆豆腐にサラダチキン。
でもなんかものたりない。麻婆豆腐にいれるとサラダチキンが存在感がうすれてしまう。
ということで最近はサラダチキンを食べなくなった。
でも、先日、セブンイレブンにいってみて、味が増えていた。いままでは、プレーン、レモン、ハーブの3種類だけだったけども、スモークというのが食わっていた。
それを、さっそく今日食べてみた。ヘルパーさんに昨日のるよ、細切りにしてもらって、それを小さいタッパにいれて冷凍保存。
朝、家をでるときに、その冷凍したサラダチキン細切りスモーク味をタッパからだして、簡単酢サラダが入っているタッパにうつす。
凍ったサラダチキンスモーク。お昼ごろになるとちょうどそれがやわらかくなってちょうどいい。
食べてみる。スモークのサラダチキン。
これがおいしい、いままで食べたサラダチキンはなんかみずっぽかったけども、このスモークサラダチキンは表面がまるでやいているようにちょっと固い。この固さが食べ応えがあっていい。
そして、食べてみると、まるでハムのよう。おいしい。これで糖質ゼロなのだからすごいね。
これからはサラダチキンはスモーク一択だな。おすすめ。
3、カレー粉
あの赤ちっちゃい缶にはいっているSB食遺品のカレー粉。あのからスプーンですくって市料理にかけるのがとっても面倒。
そこで、先日100均ショップでちっちこしょうを入れる容器を買ってきた。ふたもあっていいね。それにいれかえて、カレー粉がすぐにふりかけられるようになった。
今度、ごま油にあきてきたら、このカレー粉をかんたん酢サラダにかけてみよっと。
明日も、サラダチキンスモーク食べるの楽しみ。
ただ問題がひとつ、私はたくさん買いだめして、それをヘルパーさんにきざんでもらって、小さなタッパにいれて冷凍庫で保存。こんなにスモーク味がおいしいとはしらなかtったので、レモン味、ハーブ味も2個づつ買ってしまった。それもすでにタッパに入れて冷凍済み。
こうなると、どれがスモーク味かわからない。明日の朝においをかいでみよう。