地方
2013年5月、Juice=Juiceが結成されて、東京、中野サンプラザで初のファンクラブイベント。中のサンプラザを貸し切ってのイベント。その前日は確かハロプロ研修生のはじめての公開実力診断テスト。その翌日同じ会場でのJuice=Juiceファンクラブイベント。
2222ひと収容の中野サンプラザなので、ファンクラブイベント申し込み、落選はしないだろうとおもっていたら、なんと落選。結局ファンクラブイベントは1階席にだけ客をいれて開催。落選者でたんだから、2階席も開放してほしかったね。
なぜ落選したのか、それは私が大阪在住だったからではなかろうか。大阪だと遠いからきっとこの人は申し込んで当選しても来ないだろうな。そう思われたのかな。
くやしい思い出。
あれから7年。9月27日土曜日、東京コットンクラブという小さいミュージックレストランみたいなところでJuice=Juiceのエース宮本佳林がファンクラブソロイベント。収容人数が100ひともみたないコットンクラブで、3回回しのイベント。
おそらく、今年の12月1日、佳林の誕生日に毎年おこなわれている宮本佳林バースデーイベントはおこなわれず、おそらくその日に、日本武道館で佳林卒業コンサート。昨日、つばきの山岸のブログを読んで、なんと10月12日月曜日につばきファクトリーが日本武道館で単独コンサートをやると発表していた。こうなると、おそらく翌日13日はアンジュルムのコンサート、そこで舟木卒業コンサート。舟木を卒業させられたら、次は佳林の卒業。たぶん12月1日に佳林卒業コンサートがおこなわれるんじゃないかなと妄想する私。
バースデーイベントのかわりのファンクラブイベント。
ならば、ぜひいかねば。ちょうどよいことに、前日9月26日土曜日は18時30分から、東京、日比谷野外音楽堂でアップアップガールズの解散ライブ(正確には、現体制で最後のライブ)もある。土日、遠征しようかな。あと紀伊国屋サザンシアターでは民芸という劇団の舞台もあって、視覚障害者用の舞台開設もあるよう。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。久しぶりに東京遠征したいな。
そして、今日9月10日、無事アプガのライブ抽選は当選。さてさて、佳林のFCイベはどうかな?
家に帰って、ファンクラブマイページから、チケット申し込み状況を確認。
そのページではなぜか、まだ申し込み中とだけなっていて、騰落わからない。
違うページ、チケット申し込みページで確認。
ドキドキしながら、確認。目が見えていたら、画面が切り替わって、すぐに、当選、落選の文字が目にとびこんでくるのだろうけども、目の見えない私。音声読み上げソフトでパソコン画面をひとつひとつよみあげさせる。
9月27日、開園15時15分
落選
まぁ1公演目は落選でもいいや
開演
17:15
落選
まぁ、あと1公演あるし、やっぱり最後の公演みたいよね。
開演
19:15
落選
ということで、3公演すべて落選・・・。がっかりん。
あとは当選したけども入金しわすれた人のチケットが、唐宇治津見としてながれてきて、その電話予約しかチャンすはないね。
それがだめでも、最近はハロプロもファンクラブイベンとは有料配信しているのでそれに期待だね。
ここ数日、ハロプロのライブがばたばたと決まっていくね。みなさんもぜひ気を付けてね。チケット先行申込期間も短いのよね。
さて、つばきの日本武道館コンサート申し込まなきゃ。客が半分で6000ひと。うーん。こっちも落選のおそれありだね。
ps
今、つばき武道館を申し込もうとFCサイトみたけど、そんなコンサート情報あがってないんだけど!!リコリコ!!!どこにあるんだよー!!。
追記
よくよく確認したら、10月12日月曜日つばきファクトリーの日本武道館コンサートでなくて、ハロコンが日本武道館であるのね。
2013年5月、Juice=Juiceが結成されて、東京、中野サンプラザで初のファンクラブイベント。中のサンプラザを貸し切ってのイベント。その前日は確かハロプロ研修生のはじめての公開実力診断テスト。その翌日同じ会場でのJuice=Juiceファンクラブイベント。
2222ひと収容の中野サンプラザなので、ファンクラブイベント申し込み、落選はしないだろうとおもっていたら、なんと落選。結局ファンクラブイベントは1階席にだけ客をいれて開催。落選者でたんだから、2階席も開放してほしかったね。
なぜ落選したのか、それは私が大阪在住だったからではなかろうか。大阪だと遠いからきっとこの人は申し込んで当選しても来ないだろうな。そう思われたのかな。
くやしい思い出。
あれから7年。9月27日土曜日、東京コットンクラブという小さいミュージックレストランみたいなところでJuice=Juiceのエース宮本佳林がファンクラブソロイベント。収容人数が100ひともみたないコットンクラブで、3回回しのイベント。
おそらく、今年の12月1日、佳林の誕生日に毎年おこなわれている宮本佳林バースデーイベントはおこなわれず、おそらくその日に、日本武道館で佳林卒業コンサート。昨日、つばきの山岸のブログを読んで、なんと10月12日月曜日につばきファクトリーが日本武道館で単独コンサートをやると発表していた。こうなると、おそらく翌日13日はアンジュルムのコンサート、そこで舟木卒業コンサート。舟木を卒業させられたら、次は佳林の卒業。たぶん12月1日に佳林卒業コンサートがおこなわれるんじゃないかなと妄想する私。
バースデーイベントのかわりのファンクラブイベント。
ならば、ぜひいかねば。ちょうどよいことに、前日9月26日土曜日は18時30分から、東京、日比谷野外音楽堂でアップアップガールズの解散ライブ(正確には、現体制で最後のライブ)もある。土日、遠征しようかな。あと紀伊国屋サザンシアターでは民芸という劇団の舞台もあって、視覚障害者用の舞台開設もあるよう。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。久しぶりに東京遠征したいな。
そして、今日9月10日、無事アプガのライブ抽選は当選。さてさて、佳林のFCイベはどうかな?
家に帰って、ファンクラブマイページから、チケット申し込み状況を確認。
そのページではなぜか、まだ申し込み中とだけなっていて、騰落わからない。
違うページ、チケット申し込みページで確認。
ドキドキしながら、確認。目が見えていたら、画面が切り替わって、すぐに、当選、落選の文字が目にとびこんでくるのだろうけども、目の見えない私。音声読み上げソフトでパソコン画面をひとつひとつよみあげさせる。
9月27日、開園15時15分
落選
まぁ1公演目は落選でもいいや
開演
17:15
落選
まぁ、あと1公演あるし、やっぱり最後の公演みたいよね。
開演
19:15
落選
ということで、3公演すべて落選・・・。がっかりん。
あとは当選したけども入金しわすれた人のチケットが、唐宇治津見としてながれてきて、その電話予約しかチャンすはないね。
それがだめでも、最近はハロプロもファンクラブイベンとは有料配信しているのでそれに期待だね。
ここ数日、ハロプロのライブがばたばたと決まっていくね。みなさんもぜひ気を付けてね。チケット先行申込期間も短いのよね。
さて、つばきの日本武道館コンサート申し込まなきゃ。客が半分で6000ひと。うーん。こっちも落選のおそれありだね。
ps
今、つばき武道館を申し込もうとFCサイトみたけど、そんなコンサート情報あがってないんだけど!!リコリコ!!!どこにあるんだよー!!。
追記
よくよく確認したら、10月12日月曜日つばきファクトリーの日本武道館コンサートでなくて、ハロコンが日本武道館であるのね。