Sって何なの?
おととい梅田のヨドバシで買ったマイクロソフトのタブレットPCサーフェイス ゴー ツー。昨日の夜ボランティアさんにセットアップを手伝ってもらって、きょうからひとりで操作できる。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障碍者の私。目が見えないので、パソコン操作はすべて音声。パソコン画面読み上げ機能がないとひとりでできない。
ひとりではセットアップができなかったきのう。たったワンボタンおせば、ナレーターが起動したのね。
今日は、そこから、私の愛用している高知システム開発のスクリーンリーダー(画面読み上げソフト)のPC-TALKERをインストール。外付けDVDにDそのDVDを入れて、タブレットに接続。
昨日は、外付けDVDとタブレットPCは接続できなかったけども、今日はUSBのタイプAをタイプCに変換す変換コードが届いたので、認識できた。
そして、DVDを起動しようとしたら、それができない。Sモードのためソフトのインストールが制限されていますとのメッセージ。
このSURFACE GO 2のアプリケーションはただのwindows10ではなくて、windows10sモードというもの。このSモードというのは、どうやらセイフティーモードの意味で、このSモードがあるということは、勝手にソフトをインストールできないモードということ。インストールでるのは、マイクロソフトのネットサイトからだけ。アイフォンのアプリはアップストアからしかインストールできないのとおなじなのね。それで安全性をたもっているよう。
でも、PC-TALKERがインストールできないと、こまる。そこで、このSモードの解除。解除できるのね。意外と簡単だった。ナレーターというマイクロソフトのパソコン、タブレットにはじめからついている画面読み上げ機能で、なんなくSモードを解除できた。
このSモードを解除すれば、普通のwindows10になるので、どんどんソフトをインストールできた。セキュリティーソフトや、メールソフトなどいろいろインストール。これでようやく、快適に操作できるね。
sモードの解除の仕方は、以下のサイトがとってもわかりやすい。視覚障碍者でもわかるように、ひとつひとつ操作を丁寧に文字でおしえてくれる。とってもありがたい。
NVDAレポート 04 Sモードの解除: 情報ボランティア障害者支援の会 ブログはこちら
このサイトはSURFACE GOの2じゃない初代のやつのセットアップのやりかたを細かくおしえてくれている。とってもためになるね。おすすめ
NVDAレポート 01 初めに: 情報ボランティア障害者支援の会 ブログ
http://ivhdss.sblo.jp/article/185890387.html
ちなみにNVDAとはノンビジュアルディスプレイアシスタントだったかな?NVDAも画面読み上げソフトのひとつ、無料でつかえるとっても軽快なスクリーンリーダー。USBメモリにコピーしておけば、どんなパソコンでもそのUSBメモリの中のNVDAを起動させて音声読み上げ操作ができる。オープンソースで、世界中の有志が日々改良をかさねてくれている。OSでいうとひとむかしまえのUNIXみたいなものかな?
MVDA、ナレーター、PC-TALKER、JAWSと、視覚障碍者が使う音声読み上げソフト、スクリーンリーダーはほぼこの4つ。日本では断トツでPC-TALKERの利用者が多いと思う。レスポンスがはやいし、読み上げが流暢でききとりやすいからね。
おととい梅田のヨドバシで買ったマイクロソフトのタブレットPCサーフェイス ゴー ツー。昨日の夜ボランティアさんにセットアップを手伝ってもらって、きょうからひとりで操作できる。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障碍者の私。目が見えないので、パソコン操作はすべて音声。パソコン画面読み上げ機能がないとひとりでできない。
ひとりではセットアップができなかったきのう。たったワンボタンおせば、ナレーターが起動したのね。
今日は、そこから、私の愛用している高知システム開発のスクリーンリーダー(画面読み上げソフト)のPC-TALKERをインストール。外付けDVDにDそのDVDを入れて、タブレットに接続。
昨日は、外付けDVDとタブレットPCは接続できなかったけども、今日はUSBのタイプAをタイプCに変換す変換コードが届いたので、認識できた。
そして、DVDを起動しようとしたら、それができない。Sモードのためソフトのインストールが制限されていますとのメッセージ。
このSURFACE GO 2のアプリケーションはただのwindows10ではなくて、windows10sモードというもの。このSモードというのは、どうやらセイフティーモードの意味で、このSモードがあるということは、勝手にソフトをインストールできないモードということ。インストールでるのは、マイクロソフトのネットサイトからだけ。アイフォンのアプリはアップストアからしかインストールできないのとおなじなのね。それで安全性をたもっているよう。
でも、PC-TALKERがインストールできないと、こまる。そこで、このSモードの解除。解除できるのね。意外と簡単だった。ナレーターというマイクロソフトのパソコン、タブレットにはじめからついている画面読み上げ機能で、なんなくSモードを解除できた。
このSモードを解除すれば、普通のwindows10になるので、どんどんソフトをインストールできた。セキュリティーソフトや、メールソフトなどいろいろインストール。これでようやく、快適に操作できるね。
sモードの解除の仕方は、以下のサイトがとってもわかりやすい。視覚障碍者でもわかるように、ひとつひとつ操作を丁寧に文字でおしえてくれる。とってもありがたい。
NVDAレポート 04 Sモードの解除: 情報ボランティア障害者支援の会 ブログはこちら
このサイトはSURFACE GOの2じゃない初代のやつのセットアップのやりかたを細かくおしえてくれている。とってもためになるね。おすすめ
NVDAレポート 01 初めに: 情報ボランティア障害者支援の会 ブログ
http://ivhdss.sblo.jp/article/185890387.html
ちなみにNVDAとはノンビジュアルディスプレイアシスタントだったかな?NVDAも画面読み上げソフトのひとつ、無料でつかえるとっても軽快なスクリーンリーダー。USBメモリにコピーしておけば、どんなパソコンでもそのUSBメモリの中のNVDAを起動させて音声読み上げ操作ができる。オープンソースで、世界中の有志が日々改良をかさねてくれている。OSでいうとひとむかしまえのUNIXみたいなものかな?
MVDA、ナレーター、PC-TALKER、JAWSと、視覚障碍者が使う音声読み上げソフト、スクリーンリーダーはほぼこの4つ。日本では断トツでPC-TALKERの利用者が多いと思う。レスポンスがはやいし、読み上げが流暢でききとりやすいからね。