ギフトカード
視昔しかくしょうがいしゃは自分で文章を書いてそれを人に読んでもらうということができなかった。でも今はパソコンとプリンタがあれば、視覚障害者は自分で文字をうって、それをプリントアウトして人によんでもらえる。これってとても大事なことだね。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。
今日もヘルパーさんに、6月17日と18日の日本武道館コンサート、Juice=Juice宮崎由加卒業コンサート、アンジュルム和田彩花卒業コンサートの、帰りの深夜高速バスのチケットをローソンのロッピー端末で発券してもらうために、予約番号とか、操作方法とかをプリントあうとして紙でわたす。
20分後、バスチケットをもってかえってきてくれたヘルパーさん。ありがたいね。
そんな視覚障害者にとって必須のプリンタ。私は部屋に2台ある。1代故障したときのため、1代インクがきれたときのため。どうしてもプリンタをつかわなければならないときがある。たとえばヤフオク発送とかね。
ということで、数か月前プリンタをあたらしく買い替えた。エプソンのプリンタ。そのキャンペーンでインクカートリッジも同時に購入すると2500円キャッシュバックしてくれるとのこと。
そのキャッシュバックがやっとあった。郵便小為替かなんかがはいっているとおもいきや、VISAギフトカード2500円分が郵便で届いた。
一昔前まではギフト券ってのがあったけど、いまはこのギフトカードなのね。
どうやって使うかとおもえば、コンビニとかでクレジットカード払いでいってこのカードを渡す。まちがっても電子マネーですっていってわたしても決済できない。普通のクレジットカードとおなじような処理をしてもらえれば支払いができる。
でもこまったことに、残額がわからない。ギフトカードはクレジットカードみたいな形状だけど、クレジットカードではないどちらかというと電子マネーみたいに残額が減っていく。
レシートにもその残額は印字あされていない。どうしればいいのかとおもったら、カードの裏面のQRコードをスマホで読み取って、カード番号と文字認証を入力したら残額が見れる。
文字認証がある時点で視覚障害者は一人では残高確認できないね。
やっぱりギフトカードよりもギフト券のほうがいいかな?いやギフト券だとおつりはでないもんな、その点ギフトカードだとその無駄はないね。
最新の画像[もっと見る]
-
おおさかから東京ゆきのJR拘束ばす グランひる特急と盲人 1年前
-
ゴウハイっていう言葉をはじめて知った。それは、合理的配慮のことなのね。大阪人は何でも省略したがるよね。 3年前
-
Juice=Juice13thシングル ポップミュージック 発売記念個べつお話かい 個別ひとことサイン会 @... 4年前
-
扶桑社から郵便物が届いた。宮本佳林のチェキが入っていた。 5年前
-
秋田書店から宮本佳林クオカードが届いた 6年前
-
Juice=Juiceバスツアーの8ショット写真をデータ化した。 6年前
-
Juice=Juice ライブギア2018秋 エスペランサ @福島県 郡山HIP SHOT 昼公演にいった。 6年前
-
Juice=Juiceライブ2018ライブギア ゴーアヘッド @宮崎SRボックス昼夜に行った。チキン南蛮おぐら本店にも行った 7年前
-
Juice=Juice10thシングルSEXYSEXY予約記念握手会@宮崎SR僕素に行った。 宮崎女子は親切でかわいらしい編 7年前
-
宮崎名物 お菓子の日高 なんじゃこら大福をたべた 380円 7年前
「網膜色素変性症と私」カテゴリの最新記事
久しぶりに近所の無人スポーツジムにいって、汗をながす。
信号認識アプリ、OKOがいつのまにか有料になっていた 年間5000円
毎週土曜8時 ライブおはなし配信してます 盲人ウエカジ YOUTUBEチャンネル 今...
海外旅行に必要なのはやっぱり英語なのかな
タイ遠征から帰ってきて、まだ疲れがとれない。
3泊4日のタイ旅行から無事、もどってこれた。それも同行援護、ガイドヘルパーさ...
タイでの食事 青や赤いピーマンみたいなものはさけるべし
タイバンコクの路地裏をあるいてみた。
関西国際空港からタイバンコクへゆく キャセイパシフィック航空で
タイのお金、タイバーツに両貝した。大阪駅前第2ビルの金券ショップ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます