![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0b/c051f96f6a57c4c65f58c22206918b8c.jpg)
びわ湖の湖北、長浜にある秘境(?)須賀谷温泉。
小谷城の麓にひっそりと涌く秘湯は、浅井長政も湯治に通ったという歴史の湯です。
戦国武将が傷を癒すのに使ったといわれ、効能も折り紙付きです。(HPより引用)
湯治場としての宿泊施設もあり、ちょっとひなびた所です。
辺りにはこれといった施設も無く、山林と田園に囲まれて1軒ぽつんとあるだけ。
日帰り温泉としての利用も可能で、入湯料800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/feb9a9228bf27429b79129b68966ea25.jpg)
ロビーもひなびてます。これでも2年ほど前にリニューアル。新しく建て直されたみたいです。
しかし、さすがに泉質は本格派。
含土類炭酸鉄泉、鉄分を含む赤土が混じったような茶褐色のお湯で、
長浜城前にある「浜湖月」の温泉も同じかと。
加熱ながら掛け流しで露天風呂もあり。
ただし、サウナやジェットバスとか最近流行のものは一切ありません。
湯船と洗い場だけの素っ気ないものです。ひなびてます・・・何回言うネン
そこが何とも言えず、まったりと長湯してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/55a3624c99ff96e191adce49300e5042.jpg)
画像クリックで絵地図看板が
湯上がりに辺りを散策するにも、別に何もなさそうです。
歴史の好きな人には浅井家ゆかりの地らしい絵地図が見られます。
陽も暮れかかり、もう一度長浜市街の方向に戻り、
びわ湖 湖周道路さざなみ街道で帰る事にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/4e585638552bc5afdaf4fa426b1264ad.jpg)
画像をクリックすれば別画像
久しぶりにデジスケを・・・
長浜城の前辺りで夕陽が写るポイントがあったので。
できればお城と夕陽をバックにしたかったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/66ac3c73331aef6c89967872d3ff2963.jpg)
さざなみ街道を気持ち良く・・・
湖と沈む夕陽を楽しみながらのクルージング。Photo by Jodie