![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/a5f692e0624c7bcb517a4887cc54cc87.jpg)
画像クリックで別角度
今日のお昼ご飯は思いっきり地元。
三十ん年前、私が自転車(たまにバイク=校則違反)で通った高校の近くです。
京料理 安兵衛
ここは美味しい手打ち蕎麦がいただけます。
そして何と言ってもリアルレトロな佇まい。
お庭には錦鯉が泳ぐ池が眺められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/df/bb1abaa23649e87e9b29f8aaf6bb6289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/18/7e0f9723c8d12329ad3bb765041c217f.jpg)
今日もピーク時を外したおかげで、池を見ながら食べられる席を確保(いつもここです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/9a1f0f8dc0ee3ae41e75f71922d53f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/d18fb3344a98486a85ebf77ef52483b3.jpg)
お料理は「おらがそば」と「色ごはん」をセットで。
「おらがそば」は宇治の抹茶を練り込んだコシのあるお蕎麦に
ちょっと濃いめの出汁、自然な色のとろろ、生の鶏卵がかけてあります。
とっても美味しい。蕎麦のコシ、味のバランス、素材も良いです。
量は少なめ、お値段は1150円とちょっと高目? やすべえやのに。
「色ごはん」は、ちょうどご飯が今炊き上がったところ って聞いたので
頼んでみました。
炊き立てのご飯に、ちりめん山椒が山盛り乗せてあるだけですが
これが とても美味しい♪ おかわりしたかったくらいです。
山椒の香りとぴりりの辛さ、ぬくぬくご飯にバッチリでした。
色ごはんセットだと1450円 ちょっと高目? やすべえやのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/fd02ab4cabbbf3f0cd131cf2cef663c6.jpg)
お店は料亭風でもあり、何か懐かしい田舎の民家風でもあります。
奥には個室があり、同窓会や茶話会によく使われてます。
建っているところも繁華街とは離れた閑静な地域ですから
お客さんが少ないと 静かでゆったりできます。
メニューは他に「ちりつるとん」(京風うどんすき)3150円が名物。食べたことないですが
天ぷらや丼物もあります。もちろんメインの懐石料理も。
普通の丼もの屋さんと比べると ちょっと高目? やすべえやのに。
京料理だと思えば 安べえ です。