↑↓何の画像かわかりますか?

犯人は

毎年やって来て、ロドスタのアンテナがしごくお気に入りのようで
いつも留まってます。
その揚げ句、○ンを・・・フフフンとばかりに!
まぁ、それはいいのですがね
洗車もしないとね。

アチャ~ッ!
もう何年使ってるでしょう、巻き取り部分もプラスティックの
耐用年数過ぎてるかな、ポロッポロ・・・w
何か良いホースは無いものかと、以前から悩んでたのですが
条件は
★丈夫であること
★簡単にコンパクトに収納(巻き取り)
★ノズルの切り替え
★手元で噴水量がコントロールできる
などなど、とりあえず面倒くさいのは駄目。と、言うわけで
自動巻き取りのホースリールも考えましたが
もっと単純、明快。整備工場にあるエアホースの様な
ウォーターホースを使ってみることにしました。

他の色無かったっけ、まるで青虫やん。
届いて早速使おうと思ったら、

蛇口の方のアタッチメントがコレ!
これだと地面から出てるウチの蛇口じゃ3方向のネジが締められません。
ただし、カチットタイプなので以前のがそのまま使えました。


つーことで、ラッキー♪ 問題無し。水漏れ無し。
とりあえず丈夫そう、条件を全て満たしてくれてます。

15mのものを買いましたが、真っすぐは伸び切らないので
実質は10mくらいまでかな?
(写真は置いた状態なので、引っ張ればもちろんもっと伸びます)

噴射ノズルは6種類(そんなに要らんけど)
切り替えは、カチッカチッと小気味良いです。

噴出量もスイッチ式で、全開~全閉までカチッって
掃除機みたいな感じで、使いやすいものです。
中間に2段階ほどカチッと止まるところがあって、調節もできます。

巻き取りの手間も要らず、雑に元に戻せば
形状記憶というか、くるくるの状態で置いておけます。
見た目は多少雑な感じですが、気にしない。
確かスタンドもあったような気がしますが、それはそれで
面倒そうなので、私はこのまま・・・
◆緊急報告(7/27)
この商品、問題が発生!ヘッドの部分が簡単に外れてしまいます。
はっきり言ってこのままじゃ使い物にならない!
しかも手元スイッチで止水状態から水を出したらエライ勢いでヘッドが
飛んでいきます。危険きわまりない!!ちょっと今のところ
処置の方法も見つかりません。週明けにはショップのほうに
問い合わせてみますが・・・
ショップ紹介、削除させてもらいました。


犯人は

毎年やって来て、ロドスタのアンテナがしごくお気に入りのようで
いつも留まってます。
その揚げ句、○ンを・・・フフフンとばかりに!
まぁ、それはいいのですがね
洗車もしないとね。

アチャ~ッ!
もう何年使ってるでしょう、巻き取り部分もプラスティックの
耐用年数過ぎてるかな、ポロッポロ・・・w
何か良いホースは無いものかと、以前から悩んでたのですが
条件は
★丈夫であること
★簡単にコンパクトに収納(巻き取り)
★ノズルの切り替え
★手元で噴水量がコントロールできる
などなど、とりあえず面倒くさいのは駄目。と、言うわけで
自動巻き取りのホースリールも考えましたが
もっと単純、明快。整備工場にあるエアホースの様な
ウォーターホースを使ってみることにしました。

他の色無かったっけ、まるで青虫やん。
届いて早速使おうと思ったら、

蛇口の方のアタッチメントがコレ!
これだと地面から出てるウチの蛇口じゃ3方向のネジが締められません。
ただし、カチットタイプなので以前のがそのまま使えました。


つーことで、ラッキー♪ 問題無し。水漏れ無し。
とりあえず丈夫そう、条件を全て満たしてくれてます。

15mのものを買いましたが、真っすぐは伸び切らないので
実質は10mくらいまでかな?
(写真は置いた状態なので、引っ張ればもちろんもっと伸びます)

噴射ノズルは6種類(そんなに要らんけど)
切り替えは、カチッカチッと小気味良いです。

噴出量もスイッチ式で、全開~全閉までカチッって
掃除機みたいな感じで、使いやすいものです。
中間に2段階ほどカチッと止まるところがあって、調節もできます。

巻き取りの手間も要らず、雑に元に戻せば
形状記憶というか、くるくるの状態で置いておけます。
見た目は多少雑な感じですが、気にしない。
確かスタンドもあったような気がしますが、それはそれで
面倒そうなので、私はこのまま・・・
◆緊急報告(7/27)
この商品、問題が発生!ヘッドの部分が簡単に外れてしまいます。
はっきり言ってこのままじゃ使い物にならない!
しかも手元スイッチで止水状態から水を出したらエライ勢いでヘッドが
飛んでいきます。危険きわまりない!!ちょっと今のところ
処置の方法も見つかりません。週明けにはショップのほうに
問い合わせてみますが・・・
ショップ紹介、削除させてもらいました。
