昼間はヘリやらジェット機で賑やかな空も、夜になると音だけ・・・
夜の楽しみは満天の星空・・・って言いたいところですが
ウチら辺りの夜空には星は数えるほどしか見られない。
それどころか真夜中でも青空に雲が浮んでるのが確認できる始末。
子供の頃の真っ暗な夜空、星たちは何処に行ったのでしょう・・・
それでもお月さんだけは、晴れていればよく見えますね。
しかも形が変わり、動いて行くのも分かります。
余談ですが、日本人はどうして「お日さん」「お月さん」「お星さん」って
「さん」や「さま」を付けるのでしょうね、他の国でもそうなのかなぁ?
で、写真好きならやはり見上げてるだけでは、モノ足りません。
夜空を、月を切り取り写真に残したくなります。
11/9日、曇り空にキレイな月輪が見えました。
これだけ大きな輪だと、おぉっ!ってちょっと感動してしまいます。
これは別の日、11/11日です。トップ画も同じ日でした。
月輪がちょうど虹のようにプリズム現象を見せてくれてます。
こんな月夜を見るのも楽しいですが、
晴れた夜空にクッキリお月さんが浮んでると・・・
模様もクッキリ撮りたくなる>クレーターも!ってことにエスカレート。
この魔のスパイラルにどっぷりハマってしまったのがM氏。
家のカメラが壊れたとかで物色、どうせならそこそこのモノをと、
フルサイズ機のD700を購入。その解像力の素晴らしさに、何か撮るものは無いかと夜空を見上げたら、そこに月面が・・・これが運の月(尽き)。
天体写真を撮るなら天体望遠鏡とCCDカメラ、コンデジの方が撮りやすい。
これをデジイチで撮るとなると、結構大変。超望遠レンズは要るわ、三脚も半端なモノではダメ。深み深みへとズルズル入っていってしまいます。
どこらで納得して諦めるかの世界ですが、追求すれば底無しです。
試行錯誤する内に・・・ま、始められたばかりなので
本格的に自作レンズなどに凝られてる方から見れば、可愛いものでしょうが
遂にはBORGまで・・・
それで、月が出てる日には毎夜、私のところへメールが届きます。
こんなんとか・・・
ま、これはジョーダンとして。(^_^ゞ
この写真は以前にも紹介したかな、9/8日撮影のもので
D700にシグマの50-500mmで撮られたものです。(M氏撮影)
PENTAX K-rで焦点距離は700mm。10/18日M氏撮影。
D5100にデジボーグ77EDII。11/4日M氏撮影。
私は個人的にはこの写真が好きだな、これもBORGだったと思います。
これが最新作かな、12/4日撮影で
Panasonic DMC-G2にデジボーグ77EDII。クリックすれば大きく。(M氏撮影)
ブログ掲載程度ではあまり違いが解らないかも知れませんが、
月面写真はホント奥が深い!色んな条件も重なりますが
終着駅が何処なのか、納得できる画像とは・・・?
とにかく、カメラ、レンズの性能を知るには良い方法とも言われてます。
一度挑戦してみてください。
と言う、私の最新画像は11/17日撮影のこれ↓クリックで少し大きく。
D7000、70-300mmレンズに2倍テレコン装着。
まぁM氏のモノと比べたら、まだまだ不満いっぱいですが。
こんな程度で止めておかないと・・・
そんなことより、12月10日。今週の土曜日は「皆既月食」が見られますよ!
AstroArts
全国で観察できる(晴れていれば)天体ショー!
だいたい23時から24時まで赤銅色(カッパーレッド)の月に・・・♪
ぜひ観測してください。できれば撮影も。(^_^ゞ
月を撮ったついでに、暗がりのガレージも・・・
三脚立てて、シャッター速度5秒も開ければこんなに明るく♪
夜の楽しみは満天の星空・・・って言いたいところですが
ウチら辺りの夜空には星は数えるほどしか見られない。
それどころか真夜中でも青空に雲が浮んでるのが確認できる始末。
子供の頃の真っ暗な夜空、星たちは何処に行ったのでしょう・・・
それでもお月さんだけは、晴れていればよく見えますね。
しかも形が変わり、動いて行くのも分かります。
余談ですが、日本人はどうして「お日さん」「お月さん」「お星さん」って
「さん」や「さま」を付けるのでしょうね、他の国でもそうなのかなぁ?
で、写真好きならやはり見上げてるだけでは、モノ足りません。
夜空を、月を切り取り写真に残したくなります。
11/9日、曇り空にキレイな月輪が見えました。
これだけ大きな輪だと、おぉっ!ってちょっと感動してしまいます。
これは別の日、11/11日です。トップ画も同じ日でした。
月輪がちょうど虹のようにプリズム現象を見せてくれてます。
こんな月夜を見るのも楽しいですが、
晴れた夜空にクッキリお月さんが浮んでると・・・
模様もクッキリ撮りたくなる>クレーターも!ってことにエスカレート。
この魔のスパイラルにどっぷりハマってしまったのがM氏。
家のカメラが壊れたとかで物色、どうせならそこそこのモノをと、
フルサイズ機のD700を購入。その解像力の素晴らしさに、何か撮るものは無いかと夜空を見上げたら、そこに月面が・・・これが運の月(尽き)。
天体写真を撮るなら天体望遠鏡とCCDカメラ、コンデジの方が撮りやすい。
これをデジイチで撮るとなると、結構大変。超望遠レンズは要るわ、三脚も半端なモノではダメ。深み深みへとズルズル入っていってしまいます。
どこらで納得して諦めるかの世界ですが、追求すれば底無しです。
試行錯誤する内に・・・ま、始められたばかりなので
本格的に自作レンズなどに凝られてる方から見れば、可愛いものでしょうが
遂にはBORGまで・・・
それで、月が出てる日には毎夜、私のところへメールが届きます。
こんなんとか・・・
ま、これはジョーダンとして。(^_^ゞ
この写真は以前にも紹介したかな、9/8日撮影のもので
D700にシグマの50-500mmで撮られたものです。(M氏撮影)
PENTAX K-rで焦点距離は700mm。10/18日M氏撮影。
D5100にデジボーグ77EDII。11/4日M氏撮影。
私は個人的にはこの写真が好きだな、これもBORGだったと思います。
これが最新作かな、12/4日撮影で
Panasonic DMC-G2にデジボーグ77EDII。クリックすれば大きく。(M氏撮影)
ブログ掲載程度ではあまり違いが解らないかも知れませんが、
月面写真はホント奥が深い!色んな条件も重なりますが
終着駅が何処なのか、納得できる画像とは・・・?
とにかく、カメラ、レンズの性能を知るには良い方法とも言われてます。
一度挑戦してみてください。
と言う、私の最新画像は11/17日撮影のこれ↓クリックで少し大きく。
D7000、70-300mmレンズに2倍テレコン装着。
まぁM氏のモノと比べたら、まだまだ不満いっぱいですが。
こんな程度で止めておかないと・・・
そんなことより、12月10日。今週の土曜日は「皆既月食」が見られますよ!
AstroArts
全国で観察できる(晴れていれば)天体ショー!
だいたい23時から24時まで赤銅色(カッパーレッド)の月に・・・♪
ぜひ観測してください。できれば撮影も。(^_^ゞ
月を撮ったついでに、暗がりのガレージも・・・
三脚立てて、シャッター速度5秒も開ければこんなに明るく♪