昔、熱帯魚にハマっていた時期があり、色んな魚を飼って
楽しんでいました。
その頃使っていた水槽で、残っていたものを苔テラリウムに
したのですが、アクアリウムもまたやりたくなって・・・
新しく水槽を買ってしまいました。(^_^ゞ
当初は陸地もある水槽を作って、水の流れる苔テラリウムを
画策したのですが、失敗。
その計画は断念して、水草レイアウト水槽にしました。
しばらく水草を育てていたのですが、やはり物足りない。
泳ぐ奴がいないとね・・・それでとうとう魚を投入♪
〈ディスカス・レッドロイヤルブルー〉
シクリッドの代表格?エンゼルフィッシュなどと同じ仲間です。
円盤形をしているのでディスカス、成長すれば15cm以上になるはず。
買ったのは5cmにも満たない幼魚ですが・・・
もう4ヶ月くらいになるかな、少しは大きくなりましたが、すでに
2匹が逝ってしまい、残るは2匹のみ。ペアかな?
エンゼルフィッシュを飼っていたときは、水槽で繁殖して困るほど
増えました。これも子育て上手なので、期待してるのですが・・・
〈コリドラス・アドルフォイ〉
〈コリドラス・パンダ〉
いちばん好きなお魚ちゃんです。特にパンダコリはね♪
ネーミングは・・・説明するまでもないですね。
前がアドルフォイ、明るい肌色の体色に黒のアイバンドと背中にも
黒いバンドが入り、背びれ手前のオレンジのスポットが特徴で
コリドラスの中でも美人さんだと思います。(3匹)
後はパンダ、見た目も可愛いですが、動きが活発でとても愛嬌がある
人気のコリドラスです。(5匹)
もう1本、水槽を追加して、ちょっとナチュラルなお魚を・・・
〈黒メダカ〉
〈ミナミヌマエビ〉
どちらも日本の自然界でも見られるものです。繁殖も期待できます。
でもどうも水が合わないのか、濾過装置が貧弱なのか・・・
ほとんど死なせてしまいました。(悲)
メダカやヌマエビだけだと地味過ぎたので、ヒーターを入れて
プラティを投入。プラティもグッピーと同じくメダカの仲間だし。
メダカとの混泳もいけるでしょう、水槽は一気に華やぎました。
〈レッドミッキーマウスプラティ〉
〈レッドバックミッキーマウスプラティ〉
ミッキーマウスプラティの色違いです。(5匹づつ)
名前の由来は、尾ひれの前の黒い模様。ミッキーの顔が横に♪
熱帯魚屋さんで、「パンダとミッキーください」と言ったら、
たいがい、コリドラスとプラティの売場に案内してくれますよ。(^_^ゞ
さて、ディスカスの水槽ですが、底をちょろちょろ泳ぎ回るコリと
隠れて姿を見せないディスカス。中間層があまりにも寂しいので
今はテトラを泳がせてます。熱帯魚の水槽っぽくなりました。
〈カージナルテトラ〉
ネオンテトラとよく似ていますが、腹部まで赤くてより美しいです。
群泳するので、今は10匹ですがもう10匹くらい入れてもイイかも。
あ〜ぁ、コリんなぁ・・・
楽しんでいました。
その頃使っていた水槽で、残っていたものを苔テラリウムに
したのですが、アクアリウムもまたやりたくなって・・・
新しく水槽を買ってしまいました。(^_^ゞ
当初は陸地もある水槽を作って、水の流れる苔テラリウムを
画策したのですが、失敗。
その計画は断念して、水草レイアウト水槽にしました。
しばらく水草を育てていたのですが、やはり物足りない。
泳ぐ奴がいないとね・・・それでとうとう魚を投入♪
〈ディスカス・レッドロイヤルブルー〉
シクリッドの代表格?エンゼルフィッシュなどと同じ仲間です。
円盤形をしているのでディスカス、成長すれば15cm以上になるはず。
買ったのは5cmにも満たない幼魚ですが・・・
もう4ヶ月くらいになるかな、少しは大きくなりましたが、すでに
2匹が逝ってしまい、残るは2匹のみ。ペアかな?
エンゼルフィッシュを飼っていたときは、水槽で繁殖して困るほど
増えました。これも子育て上手なので、期待してるのですが・・・
〈コリドラス・アドルフォイ〉
〈コリドラス・パンダ〉
いちばん好きなお魚ちゃんです。特にパンダコリはね♪
ネーミングは・・・説明するまでもないですね。
前がアドルフォイ、明るい肌色の体色に黒のアイバンドと背中にも
黒いバンドが入り、背びれ手前のオレンジのスポットが特徴で
コリドラスの中でも美人さんだと思います。(3匹)
後はパンダ、見た目も可愛いですが、動きが活発でとても愛嬌がある
人気のコリドラスです。(5匹)
もう1本、水槽を追加して、ちょっとナチュラルなお魚を・・・
〈黒メダカ〉
〈ミナミヌマエビ〉
どちらも日本の自然界でも見られるものです。繁殖も期待できます。
でもどうも水が合わないのか、濾過装置が貧弱なのか・・・
ほとんど死なせてしまいました。(悲)
メダカやヌマエビだけだと地味過ぎたので、ヒーターを入れて
プラティを投入。プラティもグッピーと同じくメダカの仲間だし。
メダカとの混泳もいけるでしょう、水槽は一気に華やぎました。
〈レッドミッキーマウスプラティ〉
〈レッドバックミッキーマウスプラティ〉
ミッキーマウスプラティの色違いです。(5匹づつ)
名前の由来は、尾ひれの前の黒い模様。ミッキーの顔が横に♪
熱帯魚屋さんで、「パンダとミッキーください」と言ったら、
たいがい、コリドラスとプラティの売場に案内してくれますよ。(^_^ゞ
さて、ディスカスの水槽ですが、底をちょろちょろ泳ぎ回るコリと
隠れて姿を見せないディスカス。中間層があまりにも寂しいので
今はテトラを泳がせてます。熱帯魚の水槽っぽくなりました。
〈カージナルテトラ〉
ネオンテトラとよく似ていますが、腹部まで赤くてより美しいです。
群泳するので、今は10匹ですがもう10匹くらい入れてもイイかも。
あ〜ぁ、コリんなぁ・・・