カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

でかけいよん ゼスト

2006-03-28 23:07:33 | その他
先日のNSRの彼が
FitからZESTに乗り換えられたので、見せに来てくれました。



デカッ! これ、軽四?

ホンダがチャンネル統合して初めての新車種。 当然、力入ってます。
発表当初は、ムーブとワゴンRとプレオを合成して作ったみたいだと
言われていたのですが、熟成はされてるかな。と思わせます。
ホンダとしては、個性的なライフが好調なので、あえて
オーソドックスにスペース効率優先でデザインしたのでしょう。



内装、シートもしっかりしていて、今までの軽を超えてる。
でも、インパネはちょっとね。軽とは思えない¥払うにしてはお粗末な感じが。

昨今、軽四輪は大盛況で、乗用車の販売台数の1/4以上を占めてるそうです。
狭くて、走らない。長距離は辛い・・・というイメージ、風評から
これで充分。値段は安くなくても維持費は安い。生活圏での使い勝手も良い。
良いことずくめで大歓迎されてるのも、納得です。

ただ、実用性の追及だけでは ツマラナイ。
クルマを道具として割り切るだけでは こころがサミシイ・・・


私がいま、探し求めて家族として迎え入れたいと考えてるのは



このコです。 写真はたまたま、近所に停ってたものですが。

マツダ キャロル (1989-1995製造)オートザムで販売。
エンジン、プラットホームはスズキアルトと共通なのですが、
ボディデザインはマツダ独自のもの。
サイズも全長:3250mm/全幅:1395mm/全高:1415mmと、以前の軽四規格。

丸目で、お口、ぽか~ん。ころんとした姿が、愛くるしい。



たまたま見かけた このキャロルは 
キャンバストップ、可愛いルーフウイングが付いてます(これキャロスポって言います)

きっと、狭くて、走らない、ちょい乗りがいいところ。かも知れないけど。
なーーんか、温かみがあって、自動車らしくって・・・。
今なら車検付、込み込みで20万までかなぁ、スクーターより安い!

いいの見つかれば、飼おッ。

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名前もいいです (aw@bitlog)
2006-03-28 23:21:48
いいっすね、キャロル。

うまいことアルトを化けさせたものだと思いました。

メーターもかわいいです。

返信する
わおっ (Bis)
2006-03-28 23:27:11
カッパさん、キャロル好きなんですね

エンジンどうこう、走りがどうこう、とか関係ない車ですよね、キャロルって

見てて微笑ましくなって、なんだかちょっと無駄にぶらぶらと走らせたくなる車ですよね

意味も無くコンビニに行くのに出動させたりね



ちなみに、少し前まで私がお世話になってる中古車屋(ロドスタ買った所)にありました・・・ええ、写真の色と同じのが・・・・

値段も29万で走行4万チョイくらいの程度の良い車でした

もっと早くにキャロル好きとの事知ってれば・・・
返信する
田舎暮らしなので (かわ氏)
2006-03-28 23:31:26
軽四たくさん走ってます・・・



最近の軽が全然お徳でないのは



・車重は白ナンバーのコンパクト並

・価格も下手すりゃコンパクト並

・燃費も小さいのにコンパクト並



あんまし美味しくないですね

あ、リセールバリューが良いのは美味しい(笑)



昨年代車でスバルR2を借りました

出来は非常に良いと思いました

値段はいただけませんが・・・



R2、若い?けど元祖R2見た事あります(爆)



返信する
うん! (ふっちゃん)
2006-03-28 23:39:38
>ただ、実用性の追及だけでは ツマラナイ。

クルマを道具として割り切るだけでは こころがサミシイ・・・



同感です、一番の遊び道具が車と思えるからこそ荷物も人も満足に載せれない車に乗ってる者としては心強い言葉ですね
返信する
Unknown (Tom)
2006-03-29 07:22:58
こんにちは。

クルマは、実用性ばかりじゃつまらないですよね。ファンな部分がないと飽きちゃいます。実用性だけなら、商用車とかになっちゃうんだろうしなあ。キャロルもかわいいくて大人気でしたよね。屋根まで開いちゃって。あれ、キャロルは4人乗り?ロードスターより使い勝手がいいんだろうなあ~。。。
返信する
おお (Zepp)
2006-03-29 19:52:50
私のブログのコメント欄でかいてらっしゃいましたね!キャロルちゃん。

名前が女の子みたいでかわいいですね。

私もマイカー欲しいなぁ…(お金も場所もございません)。

最近、コペンが気になります。
返信する
初代360も (1京都)
2006-03-29 20:53:13
ヤフオクで売りに出ていますね。

まだ実働車があるなんて驚きです。



そうそう、カッパさんにお似合いの

キティーちゃんキャロルも出てましたよ。
返信する
>aw@bitlogさん (路渡カッパ)
2006-03-29 23:39:06
当時、Be-1などが話題になり、趣向の多様化、個性化が定着したのかも知れません。

アナログ的で、今の車とデザインを起こす手法が違っていたと感じずにはいられません。粘土で作り上げたカタチ?立体である面白さに、機械であることを忘れさせる造形が素敵だと思います。

メーターも趣味的で、ある意味先取りしたカタチしてますね。

返信する
>Bisさん (路渡カッパ)
2006-03-29 23:44:00
キャロルもNAに負けず劣らず、愛くるしい。

でも、こんなクルマが良いと思うようになったのは、ごく最近。きっとZeppさんのイラストなんかの影響かも知れません。

かなりの上物でしょうね。29万くらいがこのクルマの上限のような気がします。

返信する
>かわ氏さん (路渡カッパ)
2006-03-29 23:50:08
経費は自動二輪と変りませんからね。維持費もお安く付きます。リセールバリューは軽四の大きな魅力ですね。

元祖R2、高齢?だからよく見ましたよ。坂道を煙幕吐きながら昇ってる姿を・・・空冷2サイクル360cc。

返信する

コメントを投稿