国宝四天守(彦根城・姫路城・松本城・犬山城)の内、3つめに訪ねた松本城。
その外観の色から「白鷺城」と呼ばれる姫路城に対し、こちらは漆黒の「烏城」。
黒漆を外壁板に塗った黒く輝く天守です。
黒い城といえば熊本城もそうですが、熊本城の別名は「銀杏城(ぎんなんじょう)」
岡山城も同じく黒漆塗下見板張りの壁面でしたが「金烏城(きんうじょう)」の別名で呼ばれています。
『日本100名城』の中でも現存天守は、わずか12城。
弘前城・松本城・丸岡城・犬山城・彦根城・姫路城・松江城・備中松山城・丸亀城・松山城・宇和島城・高知城。
太平洋戦争前の昭和20年頃までは20城ありましたが、戦火により
水戸城・大垣城・名古屋城・和歌山城・岡山城・福山城・広島城が焼失。松前城も昭和24年、失火により焼失してしまってます。
現存12天守のうち、前述のように松本城を含む4天守が国宝として保存されてます。
ゆっくり観たかったのですが・・・
行ったのがゴールデンウィークってこともあり、またしても入れずw
姫路城に続き、100名城スタンプ帳にスタンプは増えず…未だに3つだけ。
それでもここは、遮るものが無いので内堀回りを歩けば、外観は丸見え♪
平城なのでラクチン、天守見物ができます。
向かって左から、乾小天守・大天守・辰巳付櫓・月見櫓。
時間が無くて入れなかったのは残念ですが、辰巳付櫓・月見櫓です。
二の丸枡形一の門(櫓門形式の太鼓門)が特別公開中だったので入ってみます。
タダで見物、こんな手も↑あったわけで・・・(^_^ゞ
暑い日でしたが、雪を被った北アルプスの連峰が涼しげ。
遅咲きでしょうか?桜もまだ見られて・・・
ちらっと城下町をそぞろ歩き。
縄手通りの入り口でやたら目に付く「ガマ侍」のモニュメント。
(東京芸術大学デザイン科寄贈だそうで)
どうやらここのシンボルがカエルらしい・・・
江戸期の城下町松本の風景を再現した商店街で、面白そうなお店が
50ほど並んで、賑わってました。露店としては明治中期から発展してたようです。
商店街の裏には女鳥羽川が流れ、城の南惣堀(外堀)とこの川に挟まれた
縄のように長い土手と言われたのが名前の由来とされてますが
築城の際、外堀の外側に測量のため張った縄が由来とも、いずれにしろ
自然の川と外堀の二重構造は珍しいかも。
城下町そぞろ歩きは、まだ続きます。
2010.5/2、松本城にて。
その外観の色から「白鷺城」と呼ばれる姫路城に対し、こちらは漆黒の「烏城」。
黒漆を外壁板に塗った黒く輝く天守です。
黒い城といえば熊本城もそうですが、熊本城の別名は「銀杏城(ぎんなんじょう)」
岡山城も同じく黒漆塗下見板張りの壁面でしたが「金烏城(きんうじょう)」の別名で呼ばれています。
『日本100名城』の中でも現存天守は、わずか12城。
弘前城・松本城・丸岡城・犬山城・彦根城・姫路城・松江城・備中松山城・丸亀城・松山城・宇和島城・高知城。
太平洋戦争前の昭和20年頃までは20城ありましたが、戦火により
水戸城・大垣城・名古屋城・和歌山城・岡山城・福山城・広島城が焼失。松前城も昭和24年、失火により焼失してしまってます。
現存12天守のうち、前述のように松本城を含む4天守が国宝として保存されてます。
ゆっくり観たかったのですが・・・
行ったのがゴールデンウィークってこともあり、またしても入れずw
姫路城に続き、100名城スタンプ帳にスタンプは増えず…未だに3つだけ。
それでもここは、遮るものが無いので内堀回りを歩けば、外観は丸見え♪
平城なのでラクチン、天守見物ができます。
向かって左から、乾小天守・大天守・辰巳付櫓・月見櫓。
時間が無くて入れなかったのは残念ですが、辰巳付櫓・月見櫓です。
二の丸枡形一の門(櫓門形式の太鼓門)が特別公開中だったので入ってみます。
タダで見物、こんな手も↑あったわけで・・・(^_^ゞ
暑い日でしたが、雪を被った北アルプスの連峰が涼しげ。
遅咲きでしょうか?桜もまだ見られて・・・
ちらっと城下町をそぞろ歩き。
縄手通りの入り口でやたら目に付く「ガマ侍」のモニュメント。
(東京芸術大学デザイン科寄贈だそうで)
どうやらここのシンボルがカエルらしい・・・
江戸期の城下町松本の風景を再現した商店街で、面白そうなお店が
50ほど並んで、賑わってました。露店としては明治中期から発展してたようです。
商店街の裏には女鳥羽川が流れ、城の南惣堀(外堀)とこの川に挟まれた
縄のように長い土手と言われたのが名前の由来とされてますが
築城の際、外堀の外側に測量のため張った縄が由来とも、いずれにしろ
自然の川と外堀の二重構造は珍しいかも。
城下町そぞろ歩きは、まだ続きます。
2010.5/2、松本城にて。
できれば中に入りたかったのですが、時間的に
並んでられなくて・・・ザンネン
ここの城下町も景観保存に努力されてるようですね。
松本城・・・すばらしいお城ですね。もちろん写真もです。
城下町というのは、どこも風情があっていいですね。
現存天守ってことで、まさに数百年前の城主さながらの気分になれたかも♪
5月に桜と雪山、これもまたオツでしたよ。
天守閣と雪山の組み合わせを見ると、
これが、数百年前と同じ風景なんだなと思えて、不思議な感じです。
期待通り美しい天守が見られましたけれど、中に入れなかったのが
心残り・・・
「おやき」も知りませんでした。
縄手通りでは「焼き印」の店があったけど。
ブームってこともあるのかな?待ち時間がキツイっす。
jimmy.さんの行動範囲なら100名城もイケそうですやん。空路で沖縄、北海道
ピューッとね。
多分お城にも行かれるんじゃないか思って
いました。
7年前に行った時に比べて凄くキレイに整備
されているので驚いています。
場内の階段は狭い上に急勾配で資料館になっ
ています。天守閣から眺めるアルプスは絶景
です。 名物の『おやき』は食べられました
か。
空の青もきれいだし♪
松本城は未踏の地、考えてみれば現存天守って少ないんですね。
そういう意味でも国宝四天守はおさえとく必要がありますな。
そうそう、九十九ラーメンとセットで見に行かなきゃね。
えっ!
100名城はやりませんよ。
6枚目の角度がこの城の一番の見せ場かな、絵に描いたように美しい姿でした。
松本城まで、7駆さんなら楽勝日帰りでしょうに・・・
今まで見た天守の中では一番美しいと感じました。
平城ってこともあるのでしょうが、風景も良いし、一日見てても飽きないかも。
熊本城もじっくり見てみたいです。修学旅行で行った気もするのですが、
記憶に残ってない・・・
少し遠いのでなかなかチャンスがなくって・・
でも、120分待ちには参ってしまいますね。
6枚目が一番好きな角度かな。美しい姿・・うん
さすが国宝に指定されているだけあって、見事な外観ですね。
遠くに山々を望む松本の盆地の風景もいいですし。
国宝四天守って知りませんでした。
姫路以外の2カ所も見事なんでしょうね。
熊本城は1年ちょっと前に見ましたが、なかなかのものでしたね(^^)