1話をついやして
やっと泉州マラソンのスタート地点に
たどり着いたところですが、
もうすこしこの浜寺公園の
事を書いておきましょう。
ここは子どものころから特別に
遊びによく来たところです。
南の端にゴーカートという遊び場があって、
友達と自転車でよく遊びに来ました。
もちろんプールも歴史あるところで、
よく来たなあ。
ヘルスセンターの周りでは、
くじ引き販売なんかやってて
買ったりしたなあ。
全然当たらないので村の子どもたちで
文句言ってたら、
「そんなことないで~」とかいいながら、
店のおっちゃんがひくくじは
いつも当たりだったなあ。
うまいことごまかされてたんやねえ。
大人になってからは
ランニングで嫌というほど走りました。
土日と言えば、ここへきて走ってましたね。
運河の左右の道路を一周する
6キロのコースは最高6周
走ったことがあるなあ。
家から往復をいれたら
フルマラソンの距離をこえていた。
若いころは無茶しましたが、
ここはロングの練習には
ぴったりでした。
ここも含めて一日最高70キロを
走ったこともあったなあ。
まあ言ってみれば、
doironの後半のランニングの聖地でした
(前半は大泉緑地)。
泉州マラソンもいつの間にか
ここがスタートになった時は
うれしかったですねえ。
そのマラソンのスタート地点から
コースはしばらく公園内を
走っていきます。
最近応援に立つのは
スタートしてから200mくらいの地点です。
そこの松林の中には、
いまも「名松」といわれた
鳳凰の松が生えていますよ。
そんな場所で応援するのですが、
でもここじゃランナーが多すぎて
まともに応援ランナーを
見つけることはできませんね。
目が回りそうになります。
doironの大きな目がくるくるします。
松がいっぱいの公園で、
足元にはこんな消火栓があるのです。
これは明治のころには
ここにも大きな家が
建っていましたので、
そこを火災から守るために
設置されたもので、
今も芝生の中に数本立っています。
多分今はもう使われていないでしょう。
応援はそんな松林から
Uターンして今度は羽衣の方へと
歩いていくのですが、
今日はマラソンコースを歩いてみる
旅ですから、そのまま北上してゆきましょう。
昔はここは若者たちも
良く集まりましたねえ。
高校の時、クラスがとても仲良かったので、
日曜日にここに集まって
バレーボールとかしたのを思い出します。
ああ~青春だったなあ。
今も多くの人が走っている公園内を
北上してゆき、突き当りを
右折したらメインコースの
府道204号線へと出ていきます。
今はバイクとかも乗り入れ禁止なんですが、
当日はもちろん出入り口の石は
どかされオープンにされています。
ここでだいたいスタートしてから
700mぐらいでしょうか。
大きな204号線と
臨海につながる交差点が
すぐにあります。
そういえば、この近くに前の職場の
知り合いが住んでいましたねえ。
GWにはまちなか中に
焼肉の匂いが漂っていた
といってましたねえ。
それほど公園内には多くの人が
来て遊んでいたそうです。
歩道をどんどん歩いていきますと、
こんな自転車屋さんの
ところに出てきます。
ここが首藤さんが自転車を買った
お店ですねえ。
アドバイスでついてきて
といわれたのでついていきましたが、
それはそれはすごい豪快な
買い方をしていたなあ。
こんなのも必要ですよ、
といわれたら「それの一番いいやつを」
と注文してましたねえ。
いやあ、アドバイスどころでは
なかったです。
病になってからも
その自転車は乗りこなしてはりました。
泉北の方までパンを買いに行ったり、
時々浜寺まで走ったりと
愛用されているそうでした。
その店の先に、
ちょうどマラソン1キロ地点がありました。
続く