ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

最古の国道 竹内街道3

2019年08月17日 21時18分33秒 | ウォーキング

この21階の展望室には、
簡単な喫茶室もありますねえ。



遠くの景色を眺めながら
お茶でも飲みましょう。



途中でここで働くカイさんにも
メールしてみましたが、
やはり仕事時間中ですしねえ
なかなかつながらないようです。

まあ無理をいってはいけませんね。

では降りていきましょう。



堺市役所を出ると左が堺東駅ですが、
竹内街道はここから右の方に移動していき、
その先で線路をわたります。

このあたりはまだ西高野街道と
同じ経路を歩いていますねえ。

ここにあるのが西高野街道の道標で、
この道標は1里ごとに残っています。



そしてその先に、
高野街道と竹内街道の分岐点があります。
それがここ。



右にあるのが大阪府の
歴史街道の道標ですねえ。



そして左の新しいのが、
最近建てられた道標です。

とはいえ横を見ると
明治38年に建てられたとありますが、
そんなに古くないはずです。

修復されたのかなあ。
でもまだ石の角っこなんかも
新しいし、文字に塗られた
黒いのも濃いままです。
これが5年前にdoironが
ここで撮影した道標ですから、



これからももう変わっています。

明治38年に建てられた
道標を受け継いでいるって
ことなんでしょうが、
でもこれをやられると
歩きマニアにとっては
かなりの混乱がうまれる
やろなあと思ってしまいます。

そんな分岐点を左に進んでいきましょう。

この道は初めて通る道となります。
途中、こんな地蔵さんがあったり、



これは布団太鼓の小屋かなあ。



なんか歌のようなものが
書かれています。
そしてこんな道標も、



ここでは結構建てられているようです。



そうしているうちに
中央環状道路にでましたねえ。
竹内街道はここからこの
府道2号線を500mくらい
進んでいくのですが、
まあこの日も猛暑ですから、
今日はここまでにしときましょう。

歩いたのはこんなコースです。



あちこちウロウロ曲がったような
気がしましたが意外と
まっすぐ来ていますねえ。

続きはまた別の日に
てくてく歩いていくことにしましょう。

前の勤務地の松原なんかを
通るのは楽しみですねえ。

そしてこの日は今年の梅雨明けの日でしたしね。
いつもよりかなり遅い梅雨明けでしたね。

で、いよいよ大好きな夏が
始まるわけです。
暑いけどいっぱい今年も
遊べたらなあと思っております。

この日は、買い物もあって
泉大津の駅まで車で来て、
そこに車をとめてきました。
なので帰りは鳳から



東羽衣線にのって羽衣まで行く予定です。



ああ~この電車に乗ったのは
何年ぶりでしょうか。



20年くらいは乗っていませんね。
高架の線路を走って進んでいきます。

ずっと工事が進んでいて、
まだまだ工事中のこの駅。
羽衣テラスなんていう
施設がありましたねえ。
工事が終わったらどんな感じかなあ。
またリポートしてみますかあ。

竹内街道第1弾はこれで終了です。

ーーーーーーー

今回は百舌鳥古墳群の
古墳をかすめながら
スタートしました。
古市にはどんな感じで
歩いていくのかなあと
楽しみです。