Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

干し柿作り

2023年10月30日 13時00分29秒 | その他の日記

 この2~3日、珍しく、忙しく過ごしております。

 といいますのは、干し柿作りをしていたからです。

 干し柿作りは、まず、3日前の27日に、家庭菜園にある渋柿を採取してきたところからが始まりです。その翌日から皮を剥きだしましたが、皮剥きは、昨日の29日までかかりました。つまり、皮剥ぎに2日間かかったことになります(~_~;) 

 それは、量が多かったからですね! 自分でも作ってみたいというご近所さんに生の渋柿の一部を贈呈はしましたが、それでも、200個以上は自分で剥くはめに陥りました(><) 欲張って、家庭菜園の渋柿を一つ残さず採ってきたからですね(><)

 ただ、量が多くて剥くのも大変だったのですが、今回は、途中、天気が崩れ、雨だ降ってきたりしましたので、大慌てとなり、その対策にも時間と労力を割かねばなりませんでした(><)

 皮を剥いだ渋柿は、当初、順次、軒先に吊しながら干す作業をしていたわけですが、急きょ、暫定的に、室内に干しながら作業を続けざるをえなくなったわけです。でも、これまでの体験では、だいたいにおいて、室内で干しているうちにカビが入ってしまい、駄目になるところですが、最近、ブログ友さんが扇風機を使用して作れば大丈夫と言っていたのを思い出し、それを真似ることにしたわけです。それで、室内に200個以上干せる体制を作り、扇風機を回しながら作業を続けました。

 そんなことで、2日間、室内で、扇風機の風を当てながら干したわけですが、剥いだ渋柿の表面は乾いていますので、現時点では、カビの心配はなさそうです(^_^)

 今日は、朝から上天気となりましたので、やっと、3日振りに、軒下に干すことができました(^-^*) 多分、うまくいくだろうと思います(^_^) ブログ友さん、アイデアをありがとうございました(^-^*)

 

2階の軒下に干した状態

全体で200個以上ありますので、これは、その一部です。


十三夜

2023年10月27日 18時38分09秒 | その他の日記

 今日は十三夜です。

 先月の29日は十五夜(中秋の名月)で、その時は、十五夜の月見をしたところです。

 十五夜の月見をしただけで、十三夜の月見をしないのでは片月見になるということですし、今日も、どうやら、天気予報によれば、月を見られそうなものですから、昼間のうちにススキを採ってきたり、スーパーから団子を買ってきたりして準備をしました。

 その他、あり合わせのリンゴやサツマイモ、柿なども供え、十三夜の月見をしました(^-^*)

 


古美術品交換会

2023年10月21日 11時10分48秒 | 骨董市など

 昨日は、私にとって、定例の、月に1度の古美術品交換会の日でした。

 古美術品交換会は屋内で行われますから、雨でも行われます。それで、天候のことはそれほど気にならないのですが、昨日は先日の骨董市の日とは違って上天気でしたので、気分良く出発できました。

 交換会会場には、多くの会員の出席があり、また、競りにかけられる品物も多そうでしたので、定刻よりもちょっと早めの開始となりました。

 しかし、私のお目当ての古伊万里については、特に気に入ったものは登場してきませんでした。それで、結局は、1回も競りに参加することなく終わりました。

 また、来月に期待したいと思います。


種蒔き等

2023年10月17日 11時58分49秒 | 家庭菜園

 昨日は、家庭菜園に赴き、種蒔きなどをしてきました。

 ほうれん草などの種蒔きをしなければならなかったのですが、ここのところ、帯状疱疹に罹り、ちょっと、その作業をする気になれませんでした。しかし、それも、だいぶ良くなってきましたので、蒔く時季が少々遅れてはしまいましたが、昨日、やっと種蒔きをしてきたわけです(^_^)

 蒔いた種は、ほうれん草、春菊、チンゲンサイ、ノラボウナ、ワサビ菜です。なお、ほうれん草は、もう少し経ってから、第2陣を蒔く予定です。

 ついでに、ブロッコリーの苗も植えてきました。ブロッコリーについては、一度、自分で作った苗を植えたのですが、今夏の暑さで枯れてしまったものですから、今回は、出来上がった苗を買ってきて、それを植えたわけです。


骨董市

2023年10月15日 14時10分34秒 | 骨董市など

 今日は、私にとって、月に1度の、定例の骨董市の日でした。

 でも、今日は、これまでとは一転しての雨、、、!

 朝、起きてみますと、天気予報どおり、雨が降っていました。それも、かなり強い雨が、、、(~_~;)

 これじゃ、今日は、中止かなと思いましたがけれど、一応、行ってみることに、、、。

 行ってみましたら、案の定、中止になっていました(><)

 以前は、雨でも中止にはならなかったんです。雨の日は、出店業者は少なくはありましたが、それでも、何店かは店をひろげていたんです。以前は、出店業者もお客も若く、元気と熱気があったからですね。多少の雨など、何処風吹くの勢いだったように思います。

 そんなことで、今日は残念でしたが、5日後には、今度は、古美術品交換会がありますので、楽しみは持ち越しです(^-^*)