今回は、「影青(?) 輪花形 盃」の紹介です。
これは、平成4年に(31年前に)、東京の古美術店から買ってきたものです。
当時は、古伊万里のコレクションをするには、古陶磁の勉強は不可欠、特に、中国物の古陶磁の勉強は不可欠と考えていたようで、中国物に関心を寄せていたようです。
そうはいっても、当時、中国物は高価でしたので、小品、しかも疵物しか買えなかったようですね(><)
そんな状況下で、古陶磁の勉強のために買ってきた「影青(?) 輪花形 盃」というものは、次のようなものです。
影青(?) 輪花形 盃
立面
斜め上方から見た立面
見込み面
伏せたところ
裏面
高台部分
生 産 地 : 中国・景徳鎮(?)
製作年代: 中国・宋時代
サ イ ズ : 口径7.0~7.2cm 高さ5.3cm 底径3.7cm
追 記(令和5年11月29日)
この記事を投稿してから、遅生さんより、どうも、この盃は「インチン」のイメージとは違うのではないかとのコメントが寄せられました。
私も、この盃を紹介するに際し、この盃とは久しぶりに対面したわけですが、「あれっ、これ、インチンだったかな~?」と思ったところです(~_~;) 普通、インチンは、「影青」と書きますように、もっと「青い」ですものね。
でも、コレクションノートには「影青」と書いてありますので、そのまま、「影青(インチン)」として紹介してしまったわけです(><) 多分、コレクションノートには、当時、この盃を売っていた古美術店の店主が「影青」として売っていたので、そのままに記載したのだろうと思います。
今、コレクションノートの記載にとらわれず、もう少し客観的に見てみますと、この盃は、「インチン」ではなく「白磁」に近いかもしれないな~、また、産地も、景徳鎮ではなく、磁州窯辺りなのかもしれないな~と思うようになりました。
それで、この盃の名称を「影青」から「影青(?)」に、生産地を「中国・景徳鎮」から「中国・景徳鎮(?)」に訂正いたします。