goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイダロスの空

雲のように風のように~気まぐれライフスタイルソース

オーバーヒート!?ナメんなヨ(爆)

2007-07-13 | CAR

ずいぶん前の話ですが、友人たちと箱根へ出かけたとき、
各々がマイカーで現地集合という段取りでした。
そのうちのひとりがJTEEAに乗っていまして、これが
なかなかメンテに手のかかるやつで(苦笑)、このときも
強羅手前で突然冷却水がジャジャ漏れに(苦笑)

とりあえず、路地に停めてみてみると、もうスッカラカンだ(爆)
センサーのパッキンが飛んだらしく、とりあえず、ちょっと
いったところのホームセンター!?で急場しのぎのパッキンを
購入。

あとはちょっとずつクーラントと水を足してなんとか水漏れを
止めたのでした。
それにしても、12月だったから再スタートするまでの
寒かったことよ(苦笑)

本人は暑かった(熱かった)だろうけど(爆)、まあ、僕ら外野は
それなりに楽しめたのでした。
芦ノ湖で待っていた仲間からはボロカスに言われていたのが
まだ記憶に新しい(笑)

そのJETTAも今ではGOLF3/GTIに化けているし(笑)、
まだまだVWの道はまだまだ続きそう。
写真を整理していたらその時のこんな写真がでてきたので
思わずアップ!

再スタートまでの間、コンビニで買ったお菓子のオマケに
懐かしい『ナメネコ』シールが。
思わず、煮えくり返っているオーナーの気持ちを代弁する
かのように、VWエンブレムにそっと貼ってあげたのでした(爆)

にほんブログ村 自転車ブログへ 人気blogランキングへ

板金屋から退院(苦笑)

2007-07-10 | CAR

ところで、先月末にオフィス前にちょいと停めていたら
知らぬ間に当て逃げされてまして。
ぜ~んぜん気がつかなかったー(苦笑)

ビルにギリギリに寄せていたはずなのに、何で擦っとるねん!
ここ道幅広いやろ!(なぜか関西風)

まあ、すぐに板金屋さんに手配したので1週間もかからずに
退院できたのですが、自分の保険を使ったので割引等級が
下がったのが痛い(苦笑)

ずいぶん昔に、やはり路肩に寄せて停めていたらドカーンと
(この時は音が聞こえた)オカマを掘られて廃車にされた
こともあります。
ぶつけた車は道路の真ん中にひっくり返っていたけど(苦笑)

やって来たおまわりさんからは、
「お祓いしてもらったほうがいいんじゃないのぉ~」と。
アホー、お前らが犯人はよ捕まえやー(やはり関西風)

まあ、それほど酷くもなかったので、もういつも通りに
乗ることができていますが、最近、運転に集中していない
ドライバーをよく見かけるので皆様ご注意あそばせ(苦笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ 人気blogランキングへ

お酒は温めでステアリングは太め

2007-06-27 | CAR

お燗ならちょっと温めのほうが好みですが、この季節は
やっぱり辛口冷酒を冷で・・というのがイチバンでしょうか(笑)
キリリとしたスッキリ系が喉越しも爽やかで、梅雨の
ジメジメも振り払ってくれるような気がします。

そんな雨がちなある日、冷酒ではなくてBEERを飲みながら
物置を整理していたら懐かしいステアリングが出てきました。
昔のっていたD21のテラノのものだと思いますが、たしか
当時はナルディのウッドに換えていて、純正は捨てたとばかり
思っていました。

クルマのステアリングも好みがあって、僕はちょい小さめの
ちょい太めが好きなのですが、振り返ってみれば、今まで
乗ってきたクルマのほとんどはステアリングを何かしら
換装していましたね(笑)

MOMOが多かったように記憶していますが、エアバッグが
標準装備になるにつれ、換装も面倒なのでそのままノーマルで
乗ることが増えてきましたけど。
まあ、最近のクルマは純正でもけっこうマトモな機能的デザイン
だったりするので、それほど不満は感じません。

今乗っているGOLF3も純正そのままです。
エアバッグやらイモビやら面倒な装置があるので、まあ、
このままでもいいかと(苦笑)
欧州車は比較的太めのステアリングだったりするので、
これはこれでと(笑)

ステアリングを握った時に、「よしっ!」と気合が入るような
ものだとドライブも楽しく感じたりすると思うので、パーツと
してはけっこう重要だと思うのだけど(笑)
車内の雰囲気作りにも一役買うと思うので、メーカーさん、
頑張ってカッコイイやつオネガイシマス。

にほんブログ村 自転車ブログへ 人気blogランキングへ

ミニカーとか模型とか

2007-06-22 | CAR

最近はまぁ~ったく作っていませんね、模型(苦笑)
かつてはけっこういろいろと作っていたのですが、
最近は忙しいこともあってずいぶんご無沙汰です。

ミニカーは、まあ、マニアじゃないので(笑)、あれこれ
集めたりはしていませんが、お菓子の付録などで
ちょっと気になったものは買っちゃったりします(笑)

コレクションしている方はものすごい種類と量を保有
していて、これはもう感服するしかないのですが、
我が家にはそんなスペースはないので家族は密かに
安心しているかも(苦笑)

模型もゆっくりと手をかける暇がとりにくい状況なので
ちょろいモノはともかく、細かい作業を要求されるレベル
になると厳しいですね。
あまり作りたいモノもないし(苦笑)、模型はしばらくの間は
お預けかなぁ。

それでも、ヨドバシカメラなどでそんなコーナーに立ち寄ると、
もう、興味津々。
時間が経つのも忘れちゃいます。
そろそろまた覗きに行こうかな(笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ 人気blogランキングへ

スパイダーといえば・・

2007-06-18 | CAR
世間一般ではスパイダーマンか蜘蛛をイメージするだろうけど、
僕らクルマ好きはやっぱりオープンスポーツでしょ(笑)
特にイタ車に似合うネーミングですね。
フィアットとかアルファとか。

そんなスパイダーを先日、地元の駐車場で発見(笑)
最初は遠目に何だかわからなかったのですが、近付いてみると、
おお!これはフィアットじゃないですかー(笑)
しかも、それなりに外装もいじってあって、すごく綺麗。

このクルマについてはよくは知らないのですが、30年以上は
経っているはず。
パッと見ただけですごく大事にされているのがわかります。
アルミホイールも磨きがかかっているし(笑)

もうヴィンテージの部類だろうけど、ちゃんと手入れをしていれば
時の経過に逆らって輝き続けることができるということでしょうね。
クルマだけではないでしょうけど、簡単ではないかもしれませんが、
思い入れを持続させることも大事なことですね。

いやいや、久しぶりに良いモノを見せてもらいました。
できれば音も聴きたかったけど(笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ 人気blogランキングへ