ダイダロスの空

雲のように風のように~気まぐれライフスタイルソース

チューブラーorクリンチャー

2008-04-26 | BICYCLE

先にも記しましたが、近頃自分のまわりで
ロードに乗る人が増えています。

ロードブームのあおりかどうかはわかりませんが、
クロスなども含めればオンロードバイクに
乗る人は世の中格段に増えていますね。

で、そのロードですが、タイヤはやっぱり
クリンチャーが多いのでしょうか。
いやいや、そうに決まってるわい(爆)

今はタイヤとしての性能差があまり感じられなく
なっているとは思いますが、その利便性ゆえ
ということもあるでしょう。

チューブラーのパンク修理できない人(やったこと
ない人)多いでしょうし、ビギナー向きではない
こともあるでしょうし。

リムセメントでひっついていつわけですから、
ツーリングなどで雨の中パンクしたら、そりゃ
もうブルーでっせ(苦笑)

その点、クリンチャーはチューブ交換もたやすいし、
タイヤチョイスの際のバリエーションが多いのも
またよろしい。

まあ、僕自身はチューブラー派なのですが、これは
もうず~っとそれに乗っていることもあって、
クリンチャーの性能は認めつつも最後はやっぱり
チューブラーになっちゃう(笑)

レースだろうがツーリングだろうが、自分はやっぱり
チューブラーだけど、仲間にはクリンチャーに
しときって言ってる(笑)

まあ、それほどロード乗りにはいい時代だということ
なわけで、クリンチャーももっと進化するに違いない。
僕もクリンチャーホイールこっそり用意しようかなぁ(笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ